
週末限定のお気楽企画Game*Spark大喜利、第五百七十九回の審査結果発表です。今回のお題は『ゆるキャラ“Steamサマーセールくん”の特徴』というものでしたが、多数のご回答ありがとうございました。皆様から寄せられた回答を、皆様の評価及び担当者の"独断と偏見"により審査しました結果、以下の回答がベストアンサーとして選ばれました。


ウィッシュリストに入れたゲームがセールになっても購入を悩むタイプ
ウィッシュリスト登録数が平気で3桁超える
いいねして上げると、セールで10円になったク〇ゲーを送ってくれる
たまに面白いク○ゲーがある
以前は購入金額に応じて割引券をくれたりしたが、
最近は不況のせいか顔が渋くなった
どこか事務的な感じ
もらったものは何でも積む
しかもちょっと自慢げ
数字の書かれた緑のプレートを首から下げている
-90%の時が人気絶頂
着ぐるみでDOOMが遊べる
ディスプレイついてんのかい!
暇潰し機能が妙に時間泥棒で買ったゲームをプレイさせてくれない
エイリアン倒さなきゃ……!
財布の紐はゆるくない
ウィッシュリストに入れるだけ
サイフの紐がゆるい
どっちやねん!
宇宙人・動物のレーサー・車で旅する生き物・本など
毎年デザインと設定が変わるため“Steamサマーセールくん”と認識されていない
見た目も変わるガチャピン
ホリデーセール君とはライバル関係であるが
固いピザで結ばれている
固いピザ…冷めとるやんけ!
目もしくは後頭部にバルブが突き刺さっててちょっと怖い
振り返るのが一番怖い

ゲームのことをゲムーと読みサーバーのことをサバーと呼んでしまう癖がある
スチムー
ゲームを買うとその場で開発して出してくれる。
出来たてほやほや
以前はフラッシュセールビームや日替わりセールアタックなどの
必殺技を持っていたが封印されてしまった
上2つもあわせて最近の人は意味分からなそう
セールだからとりあえず買ってみたが結局プレイせずに積まれていった
ゲーム達の怨念が集まって生まれた、という設定
怪人のプロフィールなんよ