7月10日開催予定「ウィッチャー」の祭典「WitcherCon」放送内容の項目公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

7月10日開催予定「ウィッチャー」の祭典「WitcherCon」放送内容の項目公開

1回目と2回目でやや異なる構成となっています。『ウィッチャー』続編ゲームの情報はありません。

ゲーム文化 イベント
7月10日開催予定「ウィッチャー」の祭典「WitcherCon」放送内容の項目公開
  • 7月10日開催予定「ウィッチャー」の祭典「WitcherCon」放送内容の項目公開

CD PROJEKT REDは、Netflixと共催で日本時間7月10日午前2時および午前10時より放送を予定している「WitcherCon」の放送内容の項目を公表しました。

Netflixの実写ドラマ「ウィッチャー」の出演者と制作者を交えたトークショーでは、ファンの質問カードを引いて答えたり、ドラマ「シーズン2」の様子や展望、「シーズン1」の振り返り等も出演者から語られるほか、ウィッチャーのトリビアや映像とゲーム両作品の制作舞台裏、カードゲーム『グウェント』やARゲーム『Monster Slayer』の関連作、その他関連商品をテーマにした映像、実写ドラマでゲラルトを演じたヘンリー・カヴィルと司会者との対談映像などで構成されています。

第1回配信 7月10日午前2時

・トークショー:『ウィッチャー』シーズン2「運命の質問カード」

・『グウェント ウィッチャーカードゲーム』へようこそ

・交錯する運命

・トークショー:追憶の旅路:「ウィッチャー」ゲームシリーズの舞台裏(トークショー)-パート1

・トークショー:「トリヴィアのゲラルト」

・ケィア・モルヘンの中へ

・モンスタースレイヤー:ウィッチャーとなり冒険しよう

・「ウィッチャー」フィギュアの世界

・トークショー:白狼の物語:Henry Cavillと特別対談

第2回配信 7月10日午前10時

・トークショー:『ウィッチャー』シーズン2「運命の質問カード」

・『グウェント ウィッチャーカードゲーム』へようこそ

・CD PEOJEKT REDの「ウィッチャー」関連作品紹介

・トークショー:追憶の旅路:「ウィッチャー」ゲームシリーズの舞台裏(トークショー)-パート2

・トークショー:「トリヴィアのゲラルト」

・鬼才の筆跡

・モンスタースレイヤー:ウィッチャーとなり冒険しよう

・「ウィッチャー」フィギュアの世界

・ケィア・モルヘンの中へ:ガイドツアー

・トークショー:白狼の物語:Henry Cavillと特別対談


本イベントは、YouTubeではCD PROJEKT REDもしくはNetflixのチャンネル、TwitchではCD PROJEKT REDもしくはNetflixのチャンネルで配信される予定となっています。

《technocchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

    『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  4. 『F.E.A.R.』の影響受けたド派手アクションFPS『Selaco』早期アクセス開始!

  5. あなたのSteamアカウントは「遺産」にはならない―ある海外ゲーマーの嘆き

  6. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

  7. 無限稼ぎにワールド透過…ずるくたってやめられなかった?忘れられない"バグ技”

  8. 異変を見逃さず50階踏破できるか…8番ライク『50 Floors: The Paranormal Investigators Prologue』Steamにて無料配信

  9. 猫サイズのドラゴンと旅するオープンワールドアクションRPG『Fading Skies』デモ版公開!

  10. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

アクセスランキングをもっと見る

page top