Steam版『グノーシア』配信開始!1人用なのにしっかり「人狼」味わえる、濃厚SF物語のADV+SLG【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Steam版『グノーシア』配信開始!1人用なのにしっかり「人狼」味わえる、濃厚SF物語のADV+SLG【UPDATE】

全14人の魅力的なキャラクター達とともに終わりなき「人狼」を楽しもう。

PC Windows
Steam版『グノーシア』配信開始!1人用なのにしっかり「人狼」味わえる、濃厚SF物語のADV+SLG【UPDATE】
  • Steam版『グノーシア』配信開始!1人用なのにしっかり「人狼」味わえる、濃厚SF物語のADV+SLG【UPDATE】
  • Steam版『グノーシア』配信開始!1人用なのにしっかり「人狼」味わえる、濃厚SF物語のADV+SLG【UPDATE】
  • Steam版『グノーシア』配信開始!1人用なのにしっかり「人狼」味わえる、濃厚SF物語のADV+SLG【UPDATE】
  • Steam版『グノーシア』配信開始!1人用なのにしっかり「人狼」味わえる、濃厚SF物語のADV+SLG【UPDATE】
  • Steam版『グノーシア』配信開始!1人用なのにしっかり「人狼」味わえる、濃厚SF物語のADV+SLG【UPDATE】

PLAYISMは、プチデポット開発のSFアドベンチャー『グノーシア(GNOSIA)』を本日2022年1月23日にSteamにて配信開始しました。

本作は一隻の宇宙船の内部を舞台に、乗組員たちの中に紛れ込んだ異星体「グノーシア」を暴き出すSF「人狼」ゲームです。プレイヤーは、特定の回以外はランダムに人類側もしくはグノーシア側となりプレイ。

基本的なゲーム進行は「人狼」同様に、毎回のキャラクターの会議で決定された一人がコールドスリープの憂き目に。その後もしグノーシアが残っているならば、何らかの超常的な力でキャラクターを襲い、その回の宇宙船から消し去ってしまいます。人類側は全てのグノーシアを発見し、コールドスリープさせることが勝利条件となり、グノーシア側は乗組員を襲っていき、最終的にグノーシアの数が人間の数を上回ることが勝利条件です。

会議などは会話を主体としたSLG調になっており、様々な手段で望む会議結果を引き出して行かなければ大変なことになるときも。会議の間には残存しているキャラクターに会いに行くこともでき、様々な交友を深め会議を有利にしたり、怪しい人物を暴き出していきます。

何らかの事情によりループしている上、毎回人類とグノーシアの配役も、登場する人物の陣容すらも微妙に異なる舞台で繰り返されるのは終わりのない「人狼」。プレイヤーは周回の間にスキルなどを鍛え、より望ましい結果を引き出しやすいようにしながら、様々な謎へと迫っていきます。

ADV調の進行のシングルプレイのタイトルですが、ゲーム部分には基本的に筋書きもなくしっかりと「人狼」です。また、特定の条件を満たすことで展開する、キャラクターたちの様々な物語では濃厚なSFが味わえます。

グノーシアは嘘をつく。人間のふりをして近づき、だまし、そして身近な人間を一人ずつ、この宇宙から葬り去る――。

漂流する宇宙船内にて、人間を襲う未知の敵「グノーシア」に直面した乗員達は、誰が敵なのか分からない状況でこの危機を収 束させるために、一つの解決策を試みる。 最も疑わしい人物から一人ずつコールドスリープさせ、船内に紛れ込んだ全てのグノー シアを活動停止させるのだ。

しかし、その人物が本当にグノーシアだったのか、あるいはスケープゴートにされた哀れな人間だったのか、知ることは難しい。最後に笑うのは人間なのか、それとも――?

2019年にはPS Vita版が、2020年にはニンテンドースイッチ版がリリースされ、メディアだけでなく、プレイしたユーザーからも高い評価受けてきた本作。そして、本日Youtubeおよびニコニコ生放送にて開催された「PLAYISM GAME SHOW 2022」においてSteam版の配信開始が発表されました。

『グノーシア』は、PC(Steam)/ニンテンドースイッチ/PS Vitaにて2,750円で配信中です。

※ UPDATE(2022/01/24 12:29):記事冒頭のパブリッシャー名に脱字がありました。お詫びして訂正します。コメント欄でのご指摘ありがとうございました。


《neko》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

    『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  3. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  4. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  5. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  6. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  7. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  8. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  9. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  10. 狂王の王国に光を取り戻せ、日本語にも対応の洋RPG『Vendir: Plague of Lies』PC版がSteamで配信開始

アクセスランキングをもっと見る

page top