日本円への影響は思ったより少ないかも?定期更新が始まったSteamの推奨価格の価格上昇率が判明 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

日本円への影響は思ったより少ないかも?定期更新が始まったSteamの推奨価格の価格上昇率が判明

アルゼンチンやトルコでは400%以上の上昇!?

ニュース ゲーム業界

昨日より開始されたSteamの各地域での推奨価格の定期的な更新ですが、非公式データベースサイト・SteamDBが59.99米ドルを基準にした各国の値段上昇率を公開しました。

この表によると、ユーロは+18%、中国人民元は+21%と全体的に上昇傾向にありますが、日本円は韓国ウォンと並び上昇率が3%と最も影響が低くなっています。一方トルコは454%、アルゼンチンは485%とかなり大幅に上昇していますが、これはVPNを用いて価格の安い地域で不正にゲームを購入する「リージョンスワッピング」と呼ばれる行為への対策と考えられます。

なお、これはあくまでSteam側が為替レートや購買力、消費者物価指数といったものを総合的に判断して提示する推奨価格であり、すべてのゲームが自動的にこの価格になるわけではありません。とはいえ、一部地域はパブリッシャー側の裁量で推奨価格通りに決めてしまうというケースもあり得るかもしれません。


Razer BlackShark V2 X ゲーミングヘッドセット RZ04-03240100-R3M1
¥5,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》

取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-10-26 10:25:54
    元から日本だけ「おま値」と揶揄されるくらい
    同じゲームでも海外に比べて高かったし
    25 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-10-26 8:43:58
    この記事だと60ドルが6290円から6500円へ上昇なんだろ
    いままでフルプライスが6290円だったか?と考えるとそんなわけなく、あくまでありとあらゆるゲームで合算したらこうなったってだけで、ユーザーへの現実的な影響度は不明
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-10-26 8:04:41
    コメント欄を見てると、Steam版がリリースされないタイトルが多い理由がよくわかるな…
    7 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-10-26 7:46:25
    定価よりも、セール価格がどう変わるかが重要。
    定価は上がってもセール時は今までどおりであるなら問題ない。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-10-26 5:39:39
    為替レート?購買力?関係ねえ!
    日本人には売ってやらねえからな!!
    18 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-10-26 4:55:21
    Steamがの価格が安すぎるのが、各社がPCゲームにあまり力を入れない理由だと思う。
    高品質なPCゲームがもっと増えてほしいと思うなら、多少の値上げは受け入れるべきだろう。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-10-26 4:18:33
    日本やヨーロッパは物価上昇率そのまんまかな?
    ゲーム1本=飯~食分の割合を変えてないようだ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-10-26 4:06:25
    だからなんやねん
    値上げは値上げじゃ
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-10-26 3:57:49
    アルゼンチンには気の毒だが、全体的には納得感はある。
    ビッグマック指数に変わる「Steam指数」として使われるようになるかもしれないな。

    日本については元々トップクラスに高めだったので、本来上げなくても良さそうなんだけど、
    基本的にどの国も値上げなので、日本も最低限度の上昇率で値上げしてる感じ。
    31 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-10-26 3:46:39
    低価格帯見ると端数を切りのいいところで丸めてるみたいね。
    10ドル帯はしっかり値上がってるので、安い安いとインディゲー買いあさってた人が一番ダメージ受ける構図。
    高価格帯は…これ以上やるとマジで購買意欲が落ちるラインにあるからですかね…。日本が金無くなってきている証拠。
    13 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 10代少女、性的搾取被害で有名オンラインゲームとチャットツール提訴へ

    10代少女、性的搾取被害で有名オンラインゲームとチャットツール提訴へ

  2. 『スーパーマリオパーティ』2,299円に『ドラゴンズドグマ2』2,178円、『パワプロ2024-2025』は3,278円! ゲオストア&店舗のGWセールは4月25日から

    『スーパーマリオパーティ』2,299円に『ドラゴンズドグマ2』2,178円、『パワプロ2024-2025』は3,278円! ゲオストア&店舗のGWセールは4月25日から

  3. 非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

    非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

  4. 期待高まる『Fallout 3』リマスター、元デザイナーが語る改善してほしい「良くない」要素とは

  5. 5月発売『DOOM』最新作の予習にも!Humbleで「id & Friends」バンドル販売中―『Wolfenstein』などシリーズをお手頃価格で手に入れよう

  6. 大幅割引決断するインディーも…突然のリマスター版『オブリビオン』発売は他RPGに影響?注目作間近も影に隠れるおそれ

  7. 【PC版無料配布開始】毛玉ADV『CHUCHEL(チュチェル)』本編&基本無料MMORPG『アルビオン・オンライン』インゲームアイテム―Epic Gamesストアにて5月1日まで

  8. 『パルワールド』vs.任天堂、侵害と主張の特許は無効にすべき?ポケットペアが先行作品を挙げて新規性や進歩性の問題を指摘

  9. 【激安】特殊部隊FPS『Zero Hour』が4月22日まで90%オフセール中!戦略立てから慎重な突撃まで、最大10人で緊張感抜群の戦いを体験しよう

  10. 任天堂、Discordに対し裁判所に召喚状を提出。「テラリーク」と呼ばれるポケモンの大量情報流出の犯人を特定するためか

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム