ロボットで自動化も目指せるコミュニティ構築&経済管理シム『Common'hood』Steamでリリース | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ロボットで自動化も目指せるコミュニティ構築&経済管理シム『Common'hood』Steamでリリース

移住者にはニーズや願望があり、ケアする必要もあります。

ゲーム文化 インディーゲーム
ロボットで自動化も目指せるコミュニティ構築&経済管理シム『Common'hood』Steamでリリース
  • ロボットで自動化も目指せるコミュニティ構築&経済管理シム『Common'hood』Steamでリリース
  • ロボットで自動化も目指せるコミュニティ構築&経済管理シム『Common'hood』Steamでリリース
  • ロボットで自動化も目指せるコミュニティ構築&経済管理シム『Common'hood』Steamでリリース
10月に公開されたトレイラー

Plethora Projectは、コミュニティ構築&経済管理ゲーム『Common'hood』をWindows向けにリリースしました。

本作は自分のコミュニティを作って繁栄させるという内容で、コミュニティ構築と経済管理の要素を備えたシミュレーションです。食料を栽培し、材料を探して家を建てたり道具を作ったりしつつ、新しい技術を研究して生存と繁栄を目指します。発展させていくことでハイテク製造施設を作ることも可能で、ロボットに仕事をさせて自動化できるようにもなります。

移住者達にはニーズや願望もあり、プレイヤーは彼らをケアして信頼を得ていくことも必要となります。また廃工場を調べて物語を探るということもでき、様々な文章を読むことで少しずつ過去が明らかになるとされています。

『Common'hood』は日本語にも対応で、Windows向けにSteamにて2,570円(11月17日まで2,313円)で配信中です。


《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

    『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  4. あなたのSteamアカウントは「遺産」にはならない―ある海外ゲーマーの嘆き

  5. ゼルダ風のダンジョンが作れるサンドボックスADV『Quest Master』早期アクセス開始!

  6. 無限稼ぎにワールド透過…ずるくたってやめられなかった?忘れられない"バグ技”

  7. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  8. 『マインクラフト』がNetflixでアニメ化!新キャラクター登場のオリジナルストーリーを展開

  9. 『F.E.A.R.』の影響受けたド派手アクションFPS『Selaco』早期アクセス開始!

  10. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

アクセスランキングをもっと見る

page top