ゲーミングPC「LEVEL∞」よりAMD Ryzen 9 7950X3D搭載「ZETA DIVISION」「父ノ背中」コラボBTOパソコンが販売開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ゲーミングPC「LEVEL∞」よりAMD Ryzen 9 7950X3D搭載「ZETA DIVISION」「父ノ背中」コラボBTOパソコンが販売開始

ユニットコムは、自社が展開するゲーミングPCブランド「LEVEL∞」にて、ゲーミング・プロセッサー「AMD Ryzen 9 7950X3D」を搭載し、「ZETA DIVISION」および「父ノ背中」とコラボレーションするBTOパソコンの販売を、3月3日より開始したと発表しました。

PC パーツ・周辺機器

「パソコン工房・グッドウィル」運営のユニットコムは、自社が展開するゲーミングPCブランド「LEVEL∞(レベル インフィニティ)」にて、ゲーミング・プロセッサー「AMD Ryzen 9 7950X3D」を搭載し、ゲーミングライフスタイルブランド「ZETA DIVISION」、およびプロゲーミングストリーマー集団「父ノ背中」とコラボレーションするBTOパソコンの販売を、3月3日より開始したと発表しました。

■AMD Ryzen 7000X3D ゲーミング・プロセッサーとは

AMD Ryzen 7000X3Dゲーミング・プロセッサーは、AMD 3D V-CacheテクノロジーによりL2、L3キャッシュ合計で最大144MBの大容量キャッシュメモリーをオンチップで搭載したAMD Ryzen 7000シリーズ・プロセッサーです。ゲーミングパフォーマンスを大きく向上させる大容量のキャッシュメモリーと、ハイパフォーマンスなAMD Ryzen 7000シリーズ・プロセッサーの組み合わせにより、最新のゲームタイトルでもパワフルなゲーミングパフォーマンスを実現します。

■AMD Ryzen 7000 シリーズ・プロセッサーとは

Ryzen 7000 シリーズ・プロセッサーに採用される「Zen 4」アーキテクチャーは、AMD Ryzen 5000 シリーズ・プロセッサーと比較してIPC(1クロック当たりの処理性能)が最大15%向上し、動作クロックの引き上げと合わせてシングルスレッド性能が最大29%向上しています。さらに、SIMD命令としてAVX512をサポートし、CGレンダリングにおけるレイトレーシング性能や物理シミュレーションを最大30%高速化します。また、一部のモデルのみであった内蔵グラフィックスコアを、Ryzen 7000シリーズで初めて標準搭載しました。

▼AMD Ryzen 7000 シリーズ・プロセッサー特集ページはこちら

「ZETA DIVISION LEVEL∞」コラボゲーミングPC


【製品名】
LEVEL-RGX7-LCR79Z-XL1X-ZETA DIVISION[RGB Build]

【販売価格】
674,800円

【主なスペック】
  • Windows 11 Home[DSP版]
  • AMD Ryzen 9 7950X3D
  • AMD X670[X670Eシリーズ]
  • DDR5-4800 DIMM(PC5-38400)32GB(16GBx2)
  • 1TB NVMe対応 M.2 SSD[PCIe 4.0x4]
  • 光学ドライブ非搭載
  • GeForce RTX 4090 24GB GDDR6X
  • ミドルタワー/ATX/1200W 80PLUS PLATINUM認証 ATX電源
【販売ページ】
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=966125&utm_source=pr&utm_medium=content-text&utm_campaign=pr20230303_1&utm_content=nonpay

【コラボゲーミングPC特集ページ】
https://www.pc-koubou.jp/pc/game_zeta_division.php?utm_source=pr&utm_medium=content-text&utm_campaign=pr20230303_1&utm_content=nonpay

■ZETA DIVISION プロフィール


ZETA DIVISIONは、東京に本社を置く日本発のゲーミングライフスタイルブランドです。ゲーマーとそれを取り巻くカルチャーをより豊かにし、新しいクリエーターを探し、次世代の文化を形成します。既存の文化にとらわれない新たなスタイルを発信しつづけ、ゲーミングカルチャーが広く親しまれる共通の価値観として確立した未来を目指し、活動してまいります。

「父ノ背中 LEVEL∞」コラボゲーミングPC


【製品名】
LEVEL-RGX7-LCR79Z-XL1X-FB[RGB Build]

【販売価格】
674,800円

【主なスペック】
  • Windows 11 Home[DSP版]
  • AMD Ryzen 9 7950X3D
  • AMD X670[X670Eシリーズ]
  • DDR5-4800 DIMM(PC5-38400)32GB(16GBx2)
  • 1TB NVMe対応 M.2 SSD[PCIe 4.0x4]
  • 光学ドライブ非搭載
  • GeForce RTX 4090 24GB GDDR6X
  • ミドルタワー/ATX/1200W 80PLUS PLATINUM認証 ATX電源
【販売ページ】
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=966137&utm_source=pr&utm_medium=content-text&utm_campaign=pr20230303_2&utm_content=nonpay

【コラボゲーミングPC特集ページ】
https://www.pc-koubou.jp/pc/game_fathers_back.php?utm_source=pr&utm_medium=contenttext&utm_campaign=pr20230303_2&utm_content=nonpay

■父ノ背中 プロフィール


オンライン、オフラインの大会への積極的な参加と、優勝などの活躍により多くのファンを持つ。その経験を買われ、JCGなどで開催される大会の解説やイベント等への出演をする。また大会やイベントへの参加だけでなく、ストリーミング配信や動画投稿を積極的に行っており、人気を博している。チームとして、ストリーミング配信自体を非常に重視しており、可能であれば練習や、試合についても配信を行っている。同時にファンとのコミュニケーションも重視しており、イベント時には彼らとのサインや写真撮影に多くのファンが集まることで知られている。


《Ten-Four》

本職『Warframe』プレイヤー Ten-Four

Game*Spark初期からの古参ライターです。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-03-04 13:48:18
    このPCを家族のクレカで買うところまでがセット
    10 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

    すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

  2. 海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

    海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

  3. 『ディビジョン2』5年ぶりの新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日にリリース!ヤツらは川を越えてやってくる…

    『ディビジョン2』5年ぶりの新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日にリリース!ヤツらは川を越えてやってくる…

  4. 女の子を改造して戦場へ…SNSで話題のかわいそうはかわいい系SLG『がんばれ相棒』Steam/スイッチ販売を目指す!パブリッシャー募集中

  5. 『オブリビオン リマスター』ベンチマーク動画公開―RTX 3060でウルトラはやや厳しめ?しかし設定次第で多様なPC構成に対応

  6. SFC向け『くにおくん』シリーズなど80~90年代のテクノス作品を詰め込んだ『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』発売!

  7. 『勝利の女神:NIKKE』待望の“新ニケ”に刺激的な“新コス”、『Stellar Blade』コラボは2025年6月に【生放送まとめ】

  8. リマスター版『オブリビオン』Steamだけで18万人以上プレイ!リメイク級刷新が話題、もっとプレイヤー増えそう

  9. 『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

  10. 宇宙ステーション運営シム『Outworld Station』Steamにて早期アクセス開始―司令官として運営・発展から防衛まで一手に担う

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム