日本語が待ち望まれるオープンワールドSRPGや初日10万本売り上げた宇宙空間対戦FPSが人気―今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10【Steam定点観測】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

日本語が待ち望まれるオープンワールドSRPGや初日10万本売り上げた宇宙空間対戦FPSが人気―今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10【Steam定点観測】

人気歴史モノRTSや、音ゲー×格ゲー!?な対戦リズムゲームまで!

ニュース ゲーム業界
日本語が待ち望まれるオープンワールドSRPGや初日10万本売り上げた宇宙空間対戦FPSが人気―今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10【Steam定点観測】
  • 日本語が待ち望まれるオープンワールドSRPGや初日10万本売り上げた宇宙空間対戦FPSが人気―今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10【Steam定点観測】
  • 日本語が待ち望まれるオープンワールドSRPGや初日10万本売り上げた宇宙空間対戦FPSが人気―今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10【Steam定点観測】
  • 日本語が待ち望まれるオープンワールドSRPGや初日10万本売り上げた宇宙空間対戦FPSが人気―今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10【Steam定点観測】
  • 日本語が待ち望まれるオープンワールドSRPGや初日10万本売り上げた宇宙空間対戦FPSが人気―今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10【Steam定点観測】
  • 日本語が待ち望まれるオープンワールドSRPGや初日10万本売り上げた宇宙空間対戦FPSが人気―今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10【Steam定点観測】

本記事では、毎週更新されるSteamの売上ランキングのTOP10を見ながら、注目作をまとめ、そしてランク外などのピックアップタイトルとあわせご紹介していきます。今回はオープンワールドSRPG『Wartales』や、新拡張がリリースされた『Europa Universalis IV』が人気です。

Steam売上ランキングTOP10(グローバル)

  1. 『Counter-Strike: Global Offensive』

  2. Steam Deck

  3. 『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』

  4. 『PUBG: BATTLEGROUNDS』

  5. 『Apex Legends』

  6. 『Europa Universalis IV』

  7. 『レッド・デッド・リデンプション2』

  8. 『Europa Universalis IV: Domination』

  9. 『Destiny 2』

  10. 『Wartales』

ルネサンス以前の時代から始まる歴史モノRTSの人気作『Europa Universalis IV』がランクインしました。本日新たにリリースされた拡張DLC「Domination」では日本や中国、ロシアやスペイン、など人気の高い国家に新たなミッションツリー、政府改革、階級管理、イベントといった要素が追加され、より深みのある歴史ストラテジー体験が楽しめます。

Wartales』は、少し珍しい形式のシミュレーションRPG。オープンワールドで広がるフィールドで様々なロケーションを旅しながら富と名声を求め危険なクエストに挑み、装備や道具を整えながら自分だけの傭兵集団を作り上げていくことが目的です。最大4人での協力プレイに対応しているのもひとつの特徴です。

4月12日の正式リリースに伴い現在25%オフ 2,700円のセールが行われており、フレンドと始めやすい状態です。一方日本語にはまだ対応しておらず、ユーザーレビューでは日本語への対応が待ち望まれています。

気になるゲームをピックアップ!

God of Rock』は、宇宙最強のミュージシャンたちが音楽の王者の座を掛けて戦う対戦型リズムゲームです。個性的なキャラクターデザインが可愛らしいだけでなく、音ゲーに格ゲーの要素を組み込んだユニークな作品になっています。

ルールは40曲以上のオリジナル曲にあわせてノーツを打つというオーソドックスなもの。しかし、メーターを溜めてEX技や特殊技で一気に叩きのめす!という格闘ゲーム的な要素が備わっています。攻撃を受けた側は譜面が複雑になるため、ヒートアップした熾烈な戦いが楽しめます。

Boundary』は、世にも珍しい宇宙空間を舞台としたチーム対戦FPSです。平面や上下だけでなく3次元的にあらゆる角度からの急襲があり得る宇宙空間で、自分好みにアレンジした装備で試合を制します。

その珍しいコンセプトはもちろんですが、美しく描かれるグラフィックや、銃声が常に籠もったような音になるというリアリティのある仕様が高い評価を集めています。

現在早期アクセス中であるにもかかわらず、人気ストリーマーがプレイしているのもあり、リリースからわずか24時間で100万本を売り上げるという驚異の伸びを見せています。


《みお》

超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  5. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  6. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

  7. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  8. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  9. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  10. PS5累計実売台数は5,600万台突破!累計プレイ時間も増加で、PS4から移行の流れ続くか【UPDATE】

アクセスランキングをもっと見る

page top