『Apex Legends』マッドマギーがゆっくり、でも着実にピック率を上げている?シア、ヴァルキリーよりも選ばれている | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Apex Legends』マッドマギーがゆっくり、でも着実にピック率を上げている?シア、ヴァルキリーよりも選ばれている

過去には1%を下回っていたことを考慮すると、かなり上がってきていると言えます。

PC Windows
『Apex Legends』マッドマギーがゆっくり、でも着実にピック率を上げている?シア、ヴァルキリーよりも選ばれている
  • 『Apex Legends』マッドマギーがゆっくり、でも着実にピック率を上げている?シア、ヴァルキリーよりも選ばれている
  • 『Apex Legends』マッドマギーがゆっくり、でも着実にピック率を上げている?シア、ヴァルキリーよりも選ばれている
  • 『Apex Legends』マッドマギーがゆっくり、でも着実にピック率を上げている?シア、ヴァルキリーよりも選ばれている

『Apex Legends』において、レジェンド「マッドマギー」がじわりじわりとピック率を上げているようです。

本作のデータを収集するサイト「Apex Legends Stats」によると、現在マッドマギーはメタとしてマップを席巻していたシアやヴァルキリーを上回り、全てのランク帯において3.6%、マスター・プレデター帯では4%を記録しています。過去には1%を下回っていたことを鑑みると、着実に数字を上げてきていると言えます。数字だけ見ると低く感じますが、パスファインダー、オクタン、レイスの圧倒的な割合を持っているため、そこまで低い数字ではありません。

このほかにもバンガロールが同じような曲線でピック率をあげていますが、競技シーンにおいてピックされているバンガロールと違い、マッドマギーはほぼ見ることはない点が興味深いポイントです。

マッドマギーはその破天荒な性格が特徴的です。アビリティにはドアやジブラルタルのドームを破壊するライオットドリルを持っているほか、ダメージを与えた的を一時的にマーキング、ショットガン所持時に移動速度向上など近接戦に特化しています。

シーズン12での実装当初はそのアビリティの使いどころのなさに、ほとんど使われないレジェンドとして日の目を見ることはありませんでした。

ところが、シーズン14ではドリルの射出速度向上、ジブラルタルのドーム破壊可能、アルティメット「レッカーボール」でのスピードアップ上昇などの強化が入り、使い勝手は着実に向上しています。また、シーズン16で行われたクラスの刷新によって「アサルト」が与えられたマッドマギーは、弾薬携行数が他のクラスよりも多く、また赤いサプライボックスから追加のアイテムを入手できるなどのバフが入りました。

これらの要因が重なっただけでなく、一部のトッププロ兼ストリーマーによってマッドマギーが再評価され(競技シーンでは登場しないけれど)、じわじわと注目を得つつあると考えられます。

今後更にどこまでピック率を伸ばすことができるのか、たまにはマッドマギーを使ってみながら見守りましょう。

《Okano@RUGs》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

    『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  3. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  4. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  5. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  6. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  7. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  8. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  9. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  10. 狂王の王国に光を取り戻せ、日本語にも対応の洋RPG『Vendir: Plague of Lies』PC版がSteamで配信開始

アクセスランキングをもっと見る

page top