毎日数多くの新作タイトルが登場するSteam。注目度の高い新作をチェックしたいけど、リリースの流れを追いきれない、という方も多いのではないでしょうか?
そこでGame*Spark編集部が「早期アクセスや正式リリースを迎えて3日以内」「レビュー評価数が(好評・不評を問わず)100件を超えている」という条件に絞り、ジャンル問わず採れたての対象作品をすべてご紹介!今Steamでどんなタイトルに注目が集まっているのか、この記事でチェックしてみてください。
Friends vs Friends
本作は、デッキビルディング要素も備えるオンラインPvPシューターです。銃撃戦とデッキ構築を組み合わせたゲームシステムは、乱戦必死の内容になっています。対戦では1v1または2v2に対応しており、世界中のプレイヤーを相手にマッチメイクされます。また、フレンドを誘ってプライベートマッチをすることも可能です。


それぞれのキャラクターには固有の能力があり、デッキにシナジーを生むとのこと。ゲームをやり込んでレベルを上げれば、新しい武器やカードも手に入ります。今後のアップデートでは新キャラやカード、マップ、拠点のアップグレード要素などの追加も予定しています。
タイトル:Friends vs Friends
対応機種:PC(Steam)
発売日:2023年5月30日
価格:1,200円(6月7日まで720円のセール中)
日本語:あり
異世界のマスター(早期アクセス卒業)

オンラインストラテジーゲームからPvP要素を排除した『異世界のマスター』が正式リリースしました。本作は、PvP要素を排除し、プレイヤー同士の協力要素にフォーカスした戦略ゲームです。プレイヤーは領主として都市を開発し、農業を進め、自分だけの街を作っていきます。ほかのプレイヤーとは大陸を超えて自由にコミュニケーションを取ることが可能となっており、物資を寄付したり、貿易を行ったりして、共に繁栄を目指します。
Puzzle Quest 3(早期アクセス卒業)
505 Games Japanは、Infinity Plus 2の開発するパズルRPGシリーズ最新作『Puzzle Quest 3』の早期アクセスを終了し、正式リリースしました。『Puzzle Quest』シリーズは、初作が日本でもPSP版やXbox360版が2007年に発売された、RPGに3マッチパズルの戦闘が組み合わさった作品。戦闘では、同じ色のジェムを3つ以上揃えて、敵を攻撃するスペル発動の為のマナを獲得。主人公のクラスを任意に選び、豊富なクエストによるストーリーを進めていきます。
ナンバリングでは2010年の『Puzzle Quest 2』以来の続編となる最新作『Puzzle Quest 3』が2022年3月1日より早期アクセスを開始していました。正式リリース後も新たなコンテンツやゲームプレイの機能の追加を続けるとし、イベントなども開催されるようです。
System Shock
本作は、1994年に発売された『System Shock』のフルリメイクとなる作品です。プレイヤーは無名のハッカーとして、倫理プロテクトが解除された狂気のAI「SHODAN」の企みを阻止するため奮闘します。初発表から開発が難航していましたが、およそ7年の時を経てついにリリースとなります。
リメイク版ではグラフィックやサウンドの一新に加え、ゲームプレイの調整なども行われており、歴史的名作が遊びやすい環境で楽しめます。Game*Sparkではプレイレポートも掲載していますので、詳しい内容はそちらをご覧ください。
タイトル:System Shock
対応機種:PC(Steam/Epic Gamesストア/GOG.com)
発売日:2023年5月31日
価格:4,999円
日本語:あり
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください