宇宙的恐怖に立ち向かうクトゥルフRPG『HPL: Nyarlathotep Rising』Steamストアページ公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

宇宙的恐怖に立ち向かうクトゥルフRPG『HPL: Nyarlathotep Rising』Steamストアページ公開

H.P.ラヴクラフトの世界を舞台に、プレイヤーの選択や決断がすべてに影響を与えるサイコホラービジュアルノベルゲーム。

PC Windows
宇宙的恐怖に立ち向かうクトゥルフRPG『HPL: Nyarlathotep Rising』Steamストアページ公開
  • 宇宙的恐怖に立ち向かうクトゥルフRPG『HPL: Nyarlathotep Rising』Steamストアページ公開
  • 宇宙的恐怖に立ち向かうクトゥルフRPG『HPL: Nyarlathotep Rising』Steamストアページ公開
  • 宇宙的恐怖に立ち向かうクトゥルフRPG『HPL: Nyarlathotep Rising』Steamストアページ公開
  • 宇宙的恐怖に立ち向かうクトゥルフRPG『HPL: Nyarlathotep Rising』Steamストアページ公開
  • 宇宙的恐怖に立ち向かうクトゥルフRPG『HPL: Nyarlathotep Rising』Steamストアページ公開
  • 宇宙的恐怖に立ち向かうクトゥルフRPG『HPL: Nyarlathotep Rising』Steamストアページ公開
  • 宇宙的恐怖に立ち向かうクトゥルフRPG『HPL: Nyarlathotep Rising』Steamストアページ公開
  • 宇宙的恐怖に立ち向かうクトゥルフRPG『HPL: Nyarlathotep Rising』Steamストアページ公開

Plug In Digitalは、Touched by GraceとWhy Not AIが手掛ける選択型ナラティブRPG『HPL: Nyarlathotep Rising』のSteamストアページを開設し、公式トレイラーを公開しました。

本作は、「H.P.ラヴクラフト」の作品群の世界をモチーフとし、1929年のウォール街の大暴落の影で迫りつつある"宇宙的恐怖(コズミック・ホラー)"の脅威に立ち向かう人々を描く、ビジュアルノベル風サイコホラーRPG。

プレイヤーは退役軍人の「マーク」、若く優秀なアーティスト「アンナ」、伝承を学ぶ学生「ビクター」のうちの1人を選び、来るべき宇宙的恐怖の混沌の中を、肉体的にも精神的にも導いていきます。プレイヤー自身の決断が、キャラクターと物語の運命を左右します。

プレイヤーの選択次第で物語やエンディングが変化!没入感のあるナラティブRPG

プレイヤーは、ロンドンからニューヨークなど世界を旅し、神秘的な場所を経由しながらラヴクラフトのおぞましい世界を冒険をしていきます。冒険の中で、情報や手がかり、工芸品、武器、呪文などを集め、現れるカルト教団やモンスターに立ち向かいましょう。

他のキャラクターとの交流、発見、質問、オブジェクトの使用など、すべてがシナリオに影響を与え、それが複数のエンディングへと繋がるようです。また、プレイヤーが下した決断は、身体、精神、洞察力、カリスマといった各ステータスにも影響を及ぼすとのことです。

プレイヤーが宇宙的恐怖に立ち向かう人々の運命を左右するナラティブRPG『HPL: Nyarlathotep Rising』はPC(Steam)向けに近日登場予定です。

《DOOMKID》

心霊系雑食ゲーマー DOOMKID

1986年1月、広島県生まれ。「怖いもの」の原体験は小学生の時に見ていた「あなたの知らない世界」や当時盛んに放映されていた心霊系番組。小学生時に「バイオハザード」「Dの食卓」、中学生時に「サイレントヒル」でホラーゲームの洗礼を受け、以後このジャンルの虜となる。京都の某大学に入学後、坂口安吾や中島らもにどっぷり影響を受け、無頼派作家を志し退廃的生活(ゲーム三昧)を送る。その後紆余曲折を経て地元にて就職し、積みゲーを崩したり映像制作、ビートメイクなど様々な活動を展開中。HIPHOPとローポリをこよなく愛する。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  2. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  3. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

    『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  4. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  5. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  6. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  7. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  8. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  9. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  10. 狂王の王国に光を取り戻せ、日本語にも対応の洋RPG『Vendir: Plague of Lies』PC版がSteamで配信開始

アクセスランキングをもっと見る

page top