ダイスと魔法、キャラクターが織り成す無限の戦略!奥深いバトルのデッキ構築型ローグライクは「非常に好評」―採れたて!本日のSteam注目ゲーム8選【2023年9月25日】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ダイスと魔法、キャラクターが織り成す無限の戦略!奥深いバトルのデッキ構築型ローグライクは「非常に好評」―採れたて!本日のSteam注目ゲーム8選【2023年9月25日】

安定志向やハイリスク・ハイリターンなものなど、さまざまなダイスが登場!日本語にも対応。

連載・特集 特集
ダイスと魔法、キャラクターが織り成す無限の戦略!奥深いバトルのデッキ構築型ローグライクは「非常に好評」―採れたて!本日のSteam注目ゲーム8選【2023年9月25日】
  • ダイスと魔法、キャラクターが織り成す無限の戦略!奥深いバトルのデッキ構築型ローグライクは「非常に好評」―採れたて!本日のSteam注目ゲーム8選【2023年9月25日】
  • ダイスと魔法、キャラクターが織り成す無限の戦略!奥深いバトルのデッキ構築型ローグライクは「非常に好評」―採れたて!本日のSteam注目ゲーム8選【2023年9月25日】
  • ダイスと魔法、キャラクターが織り成す無限の戦略!奥深いバトルのデッキ構築型ローグライクは「非常に好評」―採れたて!本日のSteam注目ゲーム8選【2023年9月25日】
  • ダイスと魔法、キャラクターが織り成す無限の戦略!奥深いバトルのデッキ構築型ローグライクは「非常に好評」―採れたて!本日のSteam注目ゲーム8選【2023年9月25日】
  • ダイスと魔法、キャラクターが織り成す無限の戦略!奥深いバトルのデッキ構築型ローグライクは「非常に好評」―採れたて!本日のSteam注目ゲーム8選【2023年9月25日】
  • ダイスと魔法、キャラクターが織り成す無限の戦略!奥深いバトルのデッキ構築型ローグライクは「非常に好評」―採れたて!本日のSteam注目ゲーム8選【2023年9月25日】
  • ダイスと魔法、キャラクターが織り成す無限の戦略!奥深いバトルのデッキ構築型ローグライクは「非常に好評」―採れたて!本日のSteam注目ゲーム8選【2023年9月25日】
  • ダイスと魔法、キャラクターが織り成す無限の戦略!奥深いバトルのデッキ構築型ローグライクは「非常に好評」―採れたて!本日のSteam注目ゲーム8選【2023年9月25日】

毎日数多くの新作タイトルが登場するSteam。注目度の高い新作をチェックしたいけど、リリースの流れを追いきれない、という方も多いのではないでしょうか?

そこでGame*Spark編集部が「早期アクセスや正式リリースを迎えて3日以内」「レビュー評価数が(好評・不評を問わず)100件を超えている」という条件に絞り、ジャンル問わず採れたての対象作品をすべてご紹介!今Steamでどんなタイトルに注目が集まっているのか、この記事でチェックしてみてください。

StormEdge: Wind of Change

ハイリスク・ハイリターンなアビリティを駆使して戦うローグライトアクション。2024年にリリース予定の『StormEdge』のバトルシステムなどを体験できる無料のプロローグ版となります。

範囲ダメージを発生させる罠を設置し、相手が罠にかかった瞬間に自身は高速のダッシュで離脱するというリスキーな戦法で敵を排除していきますが、失敗してしまうと自身も大ダメージを負ってしまうという、ピーキーながらもクセになるアクションが魅力です。

タイトル:StormEdge: Wind of Change
対応機種:PC(Steam
発売日:2023年9月23日
価格:無料
日本語:あり


InfraSpace(早期アクセス卒業)

近未来都市や工場を建設、整備する自動化シミュレーション。プレイヤーは未開の惑星を管理し、工場を建築、資源や製品の運搬をするために道路などインフラを整備していきます。交通渋滞の要素あり、いかに効率的な輸送レーンを建設するか、ルールを制定していくかがカギとなります。

正式リリースに際したアップデートでは新しいエリアを含んだ新しいマップや建造物の追加、チュートリアルやゲーム内ガイド機能の充実などが行われています。

タイトル:InfraSpace
対応機種:PC(Steam/GOG.com
発売日:2023年9月23日
価格:2,570円(9月30日まで1,927円のセール中)
日本語:あり

Touhou Artificial Dream in Arcadia

『東方Project』の世界観を用いた二次創作のダンジョンRPG。同シリーズの主な舞台となる「幻想郷」と「外の世界(現実世界)」を眠ることにより行き来できる特殊能力を持つ女子高生「宇佐見菫子」となって、突如として現れた意思を持たないクローン「スリーパー」をめぐる異変の真相を突き止めます。

本作はオーソドックスな3DダンジョンRPGを踏襲していますが、その中でも『真・女神転生』シリーズへのリスペクトがシステム面など明確に現れています。

タイトル:Touhou Artificial Dream in Arcadia
対応機種:PC(Steam
発売日:2023年9月23日
価格:1,200円(9月30日まで1,080円のセール中)
日本語:あり

The Bunny Graveyard

ピクセルアートがレトロな雰囲気を感じさせる、ストーリー形式のホラーアドベンチャー。プレイヤーはカーソルとなってあちこちを探索して調べ、ストーリーにまつわるコレクションを収集していきます。登場するウサギの「スカイ」には恐ろしい一面も隠されており…?

今回は「チャプター1」のストーリーが収録されており、今後のストーリーはDLCにてリリースされるようです。

タイトル:The Bunny Graveyard
対応機種:PC(Steam
発売日:2023年9月22日
価格:800円
日本語:なし

Airship: Kingdoms Adrift

飛行船の司令官となり、飛行船をカスタマイズ・指揮するサンドボックス型シミュレーション。漂流物の回収や空賊などとの戦闘を通じて物資を確保、船の改装・新規建造などを通じて戦力の強化しつつ様々なクエストを達成していくこととなります。

細かな飛行船のカスタマイズが可能で、装甲や各種兵装、動力機関やブリッジなどの各種設備まで自由な設計が可能となっています。また、各武装には射角の概念があることから、前後左右といった配置する向きまで注意する必要があります。

タイトル:Airship: Kingdoms Adrift
対応機種:PC(Steam
発売日:2023年9月22日
価格:3,400円(10月5日まで2,720円のセール中)
日本語:なし(※一部のみ対応)

Astrea: Six-Sided Oracles

ダイスと魔法を組み合わせた、戦略性のある戦いが楽しめるデッキ構築型ローグライク。デッキはカードではなくダイスによって構成され、350種類以上のダイスが存在しています。ダメージを与えると自身が回復する「浄化」、自身にダメージを与えて敵が回復する「堕落」という独自のダメージシステムを採用しているのも特徴のひとつ。

ダイスの中でも安全性が高いものやバランスの良い効果をもったもの、HPを減らすことで強力なスキルを発動できる、ハイリスク・ハイリターンなものなど様々なダイスが登場し、さらには6人のプライアブルキャラクター「オラクル」によってプレイスタイルも異なってきます。

タイトル:Astrea: Six-Sided Oracles
対応機種:PC(Steam
発売日:2023年9月22日
価格:2,800円(9月29日まで2,520円のセール中)
日本語:あり

Expedition Agartha(早期アクセス卒業)

ムー大陸にある神秘的な島を舞台とした、タルコフライクのPvPvEファンタジーアクション。プレイヤーはソロあるいは最大3で島を探検し、レイドや資源の略奪、クエストなどに挑み戦利品を手に入れて脱出を試みます。島には危険なNPCや、宝と血を求める他プレイヤーが存在しています。

正式リリースに際したアップデートではマップローテーションの廃止、新規プレイヤーへ向けたスキルレーティングによるボットの調整など、システム面での改修も行われています。

タイトル:Expedition Agartha
対応機種:PC(Steam
発売日:2023年9月22日
価格:無料
日本語:あり

PAYDAY 3

最大4人での協力プレイが楽しめる強盗FPSシリーズの最新作。プレイヤーは犯罪集団「PAYDAY Gang」となってニューヨークシティで再び犯罪に手を染めていきます。フレンドやオンラインプレイヤーだけでなく、ボットとの共闘も可能なほか、武器のカスタマイズをはじめ、スキルビルドなど自分なりのプレイスタイルを見つけることも可能です。

前作同様にステルスと激しい銃撃戦という基礎的な要素は受け継ぎつつも、今作では拘束した人質による交渉が可能になるなど、ゲームプレイも進化しています。

タイトル:PAYDAY 3
対応機種:PC(Steam/Epic Gamesストア/Microsoft Store)/PS5/Xbox Series X|S
発売日:2023年9月22日
価格:4,699円
日本語:あり

《kurokami》

チャーシュー麺しか勝たん kurokami

1999年生まれ。小さい頃からゲームに触れ、初めてガチ泣きした作品はN64の『ピカチュウげんきでちゅう』です。紅蓮の頃から『FF14』にどハマりしており、Game*Spark上ではのFF14関連の記事を主に執筆しています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top