非公式統計サイトSteamSpyの開発で知られるSergiy Galyonkin氏が8年間勤務のEpic Gamesを退社「Epic 5.0に私は適してない」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

非公式統計サイトSteamSpyの開発で知られるSergiy Galyonkin氏が8年間勤務のEpic Gamesを退社「Epic 5.0に私は適してない」

同社の変革に自分が適していないとし、「異なる種類の人々が必要」と語っています。

ニュース ゲーム業界
非公式統計サイトSteamSpyの開発で知られるSergiy Galyonkin氏が8年間勤務のEpic Gamesを退社「Epic 5.0に私は適してない」
  • 非公式統計サイトSteamSpyの開発で知られるSergiy Galyonkin氏が8年間勤務のEpic Gamesを退社「Epic 5.0に私は適してない」
  • 非公式統計サイトSteamSpyの開発で知られるSergiy Galyonkin氏が8年間勤務のEpic Gamesを退社「Epic 5.0に私は適してない」

Epic Gamesのパブリッシングディレクターを務めたSergiy Galyonkin氏は、同社からの退社を発表しました。

Epicの隆盛へ携われたこと、および迅速なウクライナ侵攻への支援への感謝を表明

Galyonkin氏は2016年よりEpic Gamesの東ヨーロッパパブリッシング責任者として務めその一年後に現在の役職に就任。約8年間にわたり同社に貢献しました。またEpicへの入社前には、『World of Tank』等のWargaming社にてシニアアナリストを務めたほか、Steamの非公式統計サイト「SteamSpy」の開発、運営を今日まで行っていることでも知られています。

氏は辞任を表明する投稿にて、同社での8年間がキャリアで最も刺激的な瞬間で、「Epic 4.0の構築に協力する機会をくれたEpic Gamesの元同僚とティム・スウィーニー(Epic GamesCEO)に深く感謝しています。」と語ると共に、自身のウクライナでの生活経験もあってか、ロシアによるウクライナ侵攻に対する同社によるいち早い慈善団体への支援に対しても「私は永遠に感謝し続けるでしょう。」と強い思いを語っています。

一方で今回同社を離れる理由として、同社がEpic 5.0への変革を進めるなか、自分がそこに適していないと話し、「異なる種類の人々が必要」としています。退社後もゲーム業界に残るつもりだといい、「広報部門から DM が届くことを心配する必要がなくなった」ために発言量を増やしていきたいとの思いを示しました。

Galyonkin氏が「適していない」と述べるEpic5.0とは…

Epic 4.0とは、海外メディアPolygonによる2016年のインタビューによると同社の中間目標を示す社内基準で、コンソールからPCへ同社の主軸を戻すことを基軸に、ゲームメーカーやプレイヤーにとってより魅力的な会社となるべく示されたものだとのこと。Epic 5.0が何を示すかはまだ明らかでありませんが、大規模レイオフが行われるなど大きな変化が始まっていることは間違いないようです。


ただし、Galyonkin氏のメッセージ上では「ゲーム開発者、エンジン制作者、パブリッシャーからプラットフォームへと変化する」と、またいままでとは大きく異なるスキームへの変化が示唆されています。

《焦生肉》

ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  3. SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

    SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

  4. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  5. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  6. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  7. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  8. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  9. 双子の絆を描く超能力ADV『Tell Me Why』期間限定無料配布!【UPDATE】

  10. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

アクセスランキングをもっと見る

page top