FHDで約28%向上も!『サイバーパンク 2077』アップデート2.0ではWindowsよりLinuxがパフォーマンス良好 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

FHDで約28%向上も!『サイバーパンク 2077』アップデート2.0ではWindowsよりLinuxがパフォーマンス良好

『サイバーパンク 2077』アップデート2.0では、WindowsよりLinuxの方がパフォーマンスが良好であることがPCGHの調べで明らかになりました。

PC Windows
FHDで約28%向上も!『サイバーパンク 2077』アップデート2.0ではWindowsよりLinuxがパフォーマンス良好
  • FHDで約28%向上も!『サイバーパンク 2077』アップデート2.0ではWindowsよりLinuxがパフォーマンス良好
  • FHDで約28%向上も!『サイバーパンク 2077』アップデート2.0ではWindowsよりLinuxがパフォーマンス良好

9月22日に配信された『サイバーパンク 2077』アップデート2.0ですが、WindowsよりLinuxの方がパフォーマンスが良好であることがPC Games Hardware(PCGH)の調べで明らかになりました。

その差は同一構成のPCにおいてFHDで約28%と最も大きく、1440pで約15.8%、4Kで約15.8%と全ての解像度でLinuxが上回っています。

追加投資不要でこれだけの差、拘るゲーマーならマルチブートもアリ?

今回PCGHが使用したPC構成は、CPUが「Ryzen 5 7600」でGPUが「Radeon RX 6700 XT」、メモリーが「16GB DDR5-6000」とアッパーミドルクラス。このPC上でWindows11 ProとNobara Linux 38の2種類の比較が行われています。

そしてその結果は、FHD解像度でLinuxが平均79.2fpsで最低56fps、対するWindowsは平均61.8fpsで最低46fpsとなっており、その差約28%でLinuxの圧勝という結果になったほか、1440pと4Kの両解像度でも約15.8%の差が確認できます。

これらの結果についてPCGHは、OS自身の消費メモリー量の差やVulkanやDirectXといった使用APIの違い、またMesa 3DとRADVドライバの相性の良さなどが影響しているのはないかと分析しています。

PCのOSに関して言えばWindowsやMacが一般的で、Linuxと聞けばどちらかと言えばコアなイメージが付き物。ですが、約28%の差となればGPUでおよそ1~2ランク分に相当する比較的大きな差と言えますから、追加投資不要でこれだけの違いが出ると聞けばゲーマーとして少し気になる話題かと思います。

CPUやGPUのアップグレードはよく聞く話ですが、OSの違いとなると意外な盲点ではないでしょうか?拘るゲーマーならマルチブートでOSを使い分けるというのは大げさにしても、OSを変えるだけで好きなゲームをより快適に楽しめるようになるかもしれませんね。



《K.K.》

SFとオープンワールドとミリタリー系が主食です K.K.

1990年3月の京都府生まれ。ゲーム好きのパソコン好き。ついでに言えば動物も好き。心理学部卒ゆえに人の心がわかると豪語するも、他人の心にはわりと鈍感で、乙女心となるとからっきし。むしろ動物の気持ちのほうがよくわかるが、本人は「尻尾と耳がないからだ」と弁解中。 2022年から「ゲームスパーク」で執筆中。パソコン代の足しにと始めるも、賃金はほとんど課金ガチャに消えている模様。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

    元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  2. グリッチを駆使して豊かな魔法世界を冒険するRPG『Infinite Mana』Steamでリリース!ダンジョン探索、釣り、クラフト、基地建設などコンテンツ盛りだくさん

    グリッチを駆使して豊かな魔法世界を冒険するRPG『Infinite Mana』Steamでリリース!ダンジョン探索、釣り、クラフト、基地建設などコンテンツ盛りだくさん

  3. 誰の助けもない宇宙漂流体験…まだまだ続く『No Man's Sky』無料アップデート、新イベント「Adrift」で挑むは「廃棄された宇宙」

    誰の助けもない宇宙漂流体験…まだまだ続く『No Man's Sky』無料アップデート、新イベント「Adrift」で挑むは「廃棄された宇宙」

  4. 99%以上減だったワーナーのスマブラ風格ゲー『MultiVersus』正式リリースでSteam同接プレイヤー数V字回復―ただしピーク時まではあと一歩

  5. 世界を滅亡から救うの鍵は“釣り”!?オープンワールドアクションRPG『Sea Fantasy』Steam向け体験版リリース

  6. 最強で最低のヒーロー!『Mortal Kombat 1』ゲスト参戦キャラ「ホームランダー」ゲームプレイトレイラー公開

  7. 『モンハン』20周年記念のコラボPC・周辺機器がMSIより発売!「リオレウス」の威厳と力強さイメージした大迫力デザイン

  8. 『Call of Duty: Black Ops 6』Steamストアページ公開! Treyarch中心に8社が開発参加?6月10日の詳細発表を待機せよ

  9. オープンワールド中世ファンタジー生活シム『Mirthwood』Steamにて体験版配信!戦火を逃れ辿り着いた新天地で冒険・農業・交流と自由な生活を送ろう

  10. 飼い主に会いたいニャンコの大冒険!横スク2Dアクション『九魂の久遠』本日5月30日発売、深い絆にキュンとくる記念イラストも公開

アクセスランキングをもっと見る

page top