DRM問題で販売停止になった『POSTAL III』が復活! 公式もオススメしていないシリーズの黒歴史 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

DRM問題で販売停止になった『POSTAL III』が復活! 公式もオススメしていないシリーズの黒歴史

「Fart Gun」DLCの追加やパフォーマンス・安定性の向上も。

PC Windows
DRM問題で販売停止になった『POSTAL III』が復活! 公式もオススメしていないシリーズの黒歴史
  • DRM問題で販売停止になった『POSTAL III』が復活! 公式もオススメしていないシリーズの黒歴史
  • DRM問題で販売停止になった『POSTAL III』が復活! 公式もオススメしていないシリーズの黒歴史
  • DRM問題で販売停止になった『POSTAL III』が復活! 公式もオススメしていないシリーズの黒歴史
  • DRM問題で販売停止になった『POSTAL III』が復活! 公式もオススメしていないシリーズの黒歴史
  • DRM問題で販売停止になった『POSTAL III』が復活! 公式もオススメしていないシリーズの黒歴史

Running With Scissorsは、DRMの問題で2022年にSteamでの販売が停止となった『POSTAL III』が復活したことを発表しました。

シリーズの黒歴史

『POSTAL III』は不謹慎ゲームの代表作『POSTAL』シリーズの3作目として2011年に発売された三人称視点シューターです。過去の作品とは異なりロシアの大手パブリッシャーに開発と販売を委託したものの、同国の経済が悪化したことでプロジェクトがスキルもリソースもない小規模チームに移管。納期に間に合わせるため内容の大幅カットやデザイン変更を余儀なくされ、未完成のような状態で世に出てしまいました。

当然レビューは低評価の嵐で、Running With Scissorsも自社サイトで「マジで後悔するから買わないほうがいい」と言うほどでした(現在シリーズ公式サイトのリンクはリック・アストリー「Never Gonna Give You Up」のMVにリンクされている)。当時のパブリッシャーは問題を修正する気がなく、Running With Scissorsがパッチを制作しようにもアクセス権が与えられなかったとのことで、シリーズの黒歴史とも言える扱いとなっています。

パフォーマンスと安定性の向上も

そんな『POSTAL III』がSteamに帰ってきました。問題となっていたDRMを削除して関連するクラッシュを削減するともに、マルチスレッドを有効にしてパフォーマンスと安定性を向上。さらに「Fart Gun」DLCの追加、欠けていたファイルの追加、一切使用されていないキャプションをデフォルトで無効化、簡単にマップが作成できるFGD(マップエディタ用のエンティティ定義データ)の追加が行われているとのことです。

『POSTAL III』は700円でSteam配信中です。


UPDATE(2023/10/16 18:08):本文の誤字を修正しました。コメント欄でのご指摘、ありがとうございました。

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具の修正等アップデート実施

    『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具の修正等アップデート実施

  3. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

    DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  4. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  5. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  6. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  7. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  8. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  9. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  10. 狂王の王国に光を取り戻せ、日本語にも対応の洋RPG『Vendir: Plague of Lies』PC版がSteamで配信開始

アクセスランキングをもっと見る

page top