少女たちが歩行兵器を操作する見下ろし型全方位STG『鉄騎の少女(Cavalry Girls)』配信開始―無数の装備でメカをカスタマイズし勝利を掴め | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

少女たちが歩行兵器を操作する見下ろし型全方位STG『鉄騎の少女(Cavalry Girls)』配信開始―無数の装備でメカをカスタマイズし勝利を掴め

中子星游戏研究所とOKJOYは、10月20日に見下ろし型全方位STG『鉄騎の少女(Cavalry Girls)』を配信開始しました。

PC Windows
少女たちが歩行兵器を操作する見下ろし型全方位STG『鉄騎の少女(Cavalry Girls)』配信開始―無数の装備でメカをカスタマイズし勝利を掴め
  • 少女たちが歩行兵器を操作する見下ろし型全方位STG『鉄騎の少女(Cavalry Girls)』配信開始―無数の装備でメカをカスタマイズし勝利を掴め
  • 少女たちが歩行兵器を操作する見下ろし型全方位STG『鉄騎の少女(Cavalry Girls)』配信開始―無数の装備でメカをカスタマイズし勝利を掴め
  • 少女たちが歩行兵器を操作する見下ろし型全方位STG『鉄騎の少女(Cavalry Girls)』配信開始―無数の装備でメカをカスタマイズし勝利を掴め
  • 少女たちが歩行兵器を操作する見下ろし型全方位STG『鉄騎の少女(Cavalry Girls)』配信開始―無数の装備でメカをカスタマイズし勝利を掴め

中子星游戏研究所とOKJOYは、10月20日に見下ろし型全方位STG『鉄騎の少女(Cavalry Girls)』を正式リリースしました。

135種類の武器、85種類の武器属性、184種類の武器・防具アクセサリーと膨大な数の装備で少女が搭乗するメカをカスタマイズし、複数機からなる小隊を指揮して市街地のゲートを死守しつつ敵を撃破していく見下ろし型全方位STGです。

アイテムの合成・分解にエンディング分岐も!内容盛りだくさんでメカ好き大満足


本メディアでも今年の2月にデモ版のプレイレポをお届けした本作。正式リリースに際し、大まかなプレイフィールはそのままにストーリーパートのラフ絵やゲーム内画像といった各種表現も向上しています。

本作の特徴は、何と言っても豊富なメカのカスタマイズ要素です。メイン・サブ武装に近接2種、さらに各武装ごとに装着可能な強化パーツに加え肩部兵装に側面や正面への追加装甲などの各種アタッチメントなど、文字通り膨大な数の装備を組み合わせて自機をカスタマイズできます。

敵を遠距離から仕留める軽量狙撃機から、多少の被弾をものともしない重装甲型、範囲効果のある重砲で敵をまとめて吹き飛ばす火力偏重型までまさに自由自在です。

また、任務の円滑な遂行のためにも戦闘領域へのバリケードや土嚢の設置や地雷の敷設と誘導など戦略性も重要となってきます。

他にもメカに搭乗する少女たちへのプレゼントといった交流やクルーの育成要素、また各種アイテムの分解・作成など内容盛りだくさんとなっています。

見下ろし型全方位STG『鉄騎の少女(Cavalry Girls)』はPC向けにSteamにて現在配信中です。




【PS5】Marvel's Spider-Man 2
¥7,345
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)


スーパーマリオブラザーズ ワンダー|オンラインコード版
¥5,850
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《K.K.》

SFとオープンワールドとミリタリー系が主食です K.K.

1990年3月の京都府生まれ。ゲーム好きのパソコン好き。ついでに言えば動物も好き。心理学部卒ゆえに人の心がわかると豪語するも、他人の心にはわりと鈍感で、乙女心となるとからっきし。むしろ動物の気持ちのほうがよくわかるが、本人は「尻尾と耳がないからだ」と弁解中。 2022年から「ゲームスパーク」で執筆中。パソコン代の足しにと始めるも、賃金はほとんど課金ガチャに消えている模様。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具の修正等アップデート実施

    『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具の修正等アップデート実施

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

    『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  4. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  5. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  6. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  7. 狂王の王国に光を取り戻せ、日本語にも対応の洋RPG『Vendir: Plague of Lies』PC版がSteamで配信開始

  8. 最大50人マルチ対応サバイバル『Soulmask』Steamで早期アクセス開始―原始大陸を舞台に探索、建築、部族の拡大!神秘の仮面を駆使するバトル

  9. 自動クラフト実装間近!連続ジャンプ攻撃が楽しい新武器も登場する『マインクラフト』次期アップデート「トリッキートライアル」6月14日リリース

  10. オープンワールド町づくり&ライフシム『Critter Cove』体験版の配信スタート―製品版では日本語対応予定

アクセスランキングをもっと見る

page top