家族と過ごしたり、趣味に没頭したり…『Core Keeper』開発チームが思い思いの「クリスマス休暇」を報告―来年夏の正式リリースに向けて元気チャージ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

家族と過ごしたり、趣味に没頭したり…『Core Keeper』開発チームが思い思いの「クリスマス休暇」を報告―来年夏の正式リリースに向けて元気チャージ

開発チームからのほっこりニュース。皆様もよき年末をお過ごしください。

PC Windows
家族と過ごしたり、趣味に没頭したり…『Core Keeper』開発チームが思い思いの「クリスマス休暇」を報告―来年夏の正式リリースに向けて元気チャージ
  • 家族と過ごしたり、趣味に没頭したり…『Core Keeper』開発チームが思い思いの「クリスマス休暇」を報告―来年夏の正式リリースに向けて元気チャージ
  • 家族と過ごしたり、趣味に没頭したり…『Core Keeper』開発チームが思い思いの「クリスマス休暇」を報告―来年夏の正式リリースに向けて元気チャージ
  • 家族と過ごしたり、趣味に没頭したり…『Core Keeper』開発チームが思い思いの「クリスマス休暇」を報告―来年夏の正式リリースに向けて元気チャージ
  • 家族と過ごしたり、趣味に没頭したり…『Core Keeper』開発チームが思い思いの「クリスマス休暇」を報告―来年夏の正式リリースに向けて元気チャージ

地下採掘サンドボックス『Core Keeper』の開発を行うPugstormは、開発チームがクリスマス休暇に入ったことを報告しました。開発チームはそれぞれ、思い思いのホリデーシーズンを過ごすようです。

家族と遊んだり、自分の趣味に没頭したり…それぞれの休暇の過ごし方

『Core Keeper』のSteamニュースページが更新され、開発チームがクリスマス休暇に出発したことと、メンバーそれぞれがどのように過ごすかが明かされています。家族とともに美味しい料理を楽しんだり、ボードゲームを遊んだり、一人の時間は読書や映画鑑賞など趣味に没頭したりと、それぞれが悠々自適で素敵なクリスマスを過ごすようです。

本作は今年にも「クオリティ・オブ・ラブ」「みみとしっぽ」「光輝の辺境」といった大型アップデートを配信してきたほか、11月の末にはModサポート機能の改善や、新しい装飾アイテムや敵キャラクターを追加した小型アップデートの「年末アップデート」が配信されています。

Fredrik Präntare - CEO兼ゲームディレクター

今年のFredrikは北スウェーデンへと移動し、家族のもとを尋ねます。美味しい料理やホリデーのお楽しみをたっぷりと堪能できることでしょう。ですが、休暇中にちょっとは体を動かそうと目論んでいるそうです。天候に恵まれて、クリスマスのお散歩をたくさんできるといいですね!お喋りと運動をいっぱい楽しんだあとはデジタル機器から少し離れて、カズオ・イシグロ氏の作品を1冊か2冊読破する予定だそうです!

Sven Thole - COO兼開発ディレクター

Svenはもうすぐ家族が所有する森へ向かい、クリスマスツリーを調達する予定です。これ以上に心あたたまるクリスマスのアクティビティは思いつきませんね!家族とトランプを遊ぶ時間もたくさん確保できるでしょうが、「Darkest Dungeon 2」の新DLCをプレイしたり、「ゲーム・オブ・スローンズ」の小説を読み返して、「来る」新作に備える予定です!

Julian Seifert-Olszewski - リードアーティスト兼アートディレクター

Julianもまた今年は帰省し、2月頃に誕生する新たな家族に胸を躍らせています。第一子を迎えるためにやるべき準備はたくさんあり、彼も新たな家族のためにたくさんの時間を準備にそそぐことでしょう。もちろん、それでも映画を見たり、届いたばかりの本を読み漁ったり、ミニチュアの色塗りで楽しむことは忘れません!

Herman Appelgren - ゲーム開発者

Hermanの今年のクリスマスの野望はただ一つ。それはダーラナ地方にあるキャビンの暖炉の前でのんびり過ごすことです。きょうだい達とボードゲームを遊んだり、「Root」をプレイしたり、「Gloomhaven」のキャンペーンを新たに始める計画を立てています!また、「Microsoft Flight Simulator」でボーイング787 ドリームライナーの操縦法を学んだり、スターウォーズシリーズを一気見する予定です!

また、Pugstormは昨年にも同様の投稿をクリスマスシーズンに行っていました。投稿では今年と同じように思い思いのクリスマスを過ごすことが明かされていたほか、開発チームが集って食事をした際の写真も添えられています。

2024年には正式リリースやコンソール版の登場も―ウィンターセールも実施中!

クリスマス休暇でリフレッシュをした後、本作は来年の夏にいよいよ正式リリースを迎えます。さらに正式リリースにあわせて、PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S/ニンテンドースイッチ版の配信も決定しており、来年も大きな躍進の年となることでしょう。


さらに本作は現在開催中の「Steamウィンターセール」の対象タイトルとなっており、2024年1月5日まで40%オフの1,080円で購入が可能です。

細部まで作りこまれたドットのグラフィックをはじめ、音楽やゲームシステムが高く評価され、Steamのレビューでは「非常に好評」の評価を受けている本作。ぜひ、ホリデーシーズンのお供にいかがでしょうか?

《kurokami》

チャーシュー麺しか勝たん kurokami

1999年生まれ。小さい頃からゲームに触れ、初めてガチ泣きした作品はN64の『ピカチュウげんきでちゅう』です。紅蓮の頃から『FF14』にどハマりしており、Game*Spark上ではのFF14関連の記事を主に執筆しています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  2. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

    『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  3. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  4. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  5. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  6. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  7. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  8. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  9. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  10. 狂王の王国に光を取り戻せ、日本語にも対応の洋RPG『Vendir: Plague of Lies』PC版がSteamで配信開始

アクセスランキングをもっと見る

page top