最上位は世界最速級の処理速度!高解像度ゲーミングやAI処理も得意な新グラボ「RTX 40 SUPER」シリーズ発表、1月発売へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

最上位は世界最速級の処理速度!高解像度ゲーミングやAI処理も得意な新グラボ「RTX 40 SUPER」シリーズ発表、1月発売へ

1440pや4K解像度でのゲーミングに最適なモデル。

PC パーツ・周辺機器
最上位は世界最速級の処理速度!高解像度ゲーミングやAI処理も得意な新グラボ「RTX 40 SUPER」シリーズ発表、1月発売へ
  • 最上位は世界最速級の処理速度!高解像度ゲーミングやAI処理も得意な新グラボ「RTX 40 SUPER」シリーズ発表、1月発売へ
  • 最上位は世界最速級の処理速度!高解像度ゲーミングやAI処理も得意な新グラボ「RTX 40 SUPER」シリーズ発表、1月発売へ

NVIDIAは、新たなRTX4000番台のグラフィックボードとなる「RTX 40 SUPER」シリーズを発表しました。

最上位モデルは世界最速!

今回発表されたのは、計3モデルです。いずれも同ナンバーの既存製品と比べてより高性能となっています。「RTX 4080 SUPER」は52Shader TFLOPS、121 RT TFLOPS、836 AI TOPSという処理速度を持つパワフルなGPUで、23Gbpsという世界最速のGDDR6Xビデオメモリの性能を持っています。価格は999ドルからで、1月31日に発売します。

そのパワフルさは、4K&フルレイトレーシングでのゲームプレイや最も要求の厳しいGenerative AIアプリケーションに最適であるとのこと。AI TOPSによってフレーム生成の性能も向上しており、RTX 3080 Tiの2倍の速さを実現しているそうです。

2つ目のモデルとなるのが、「RTX 4070 SUPER」。36 Shader TFLOPS、82 RT TFLOPS、568 AI TOPSを持ち、RTX 3090よりも少ない電力消費でありながらより高速な処理性能を搭載。DLSS 3を使用すれば、1.5倍高速になります。

価格は599ドルからで、1月17日より発売。価格、パフォーマンス、画質のバランスを求める多くのゲーマーが選択する解像度である1440pにおいて、最も要求の厳しいゲームの多くで100FPSを超えるそうです。

3つ目のモデルが「RTX 4070 Ti SUPER」で、44 Shader TFLOPS、102 RT TFLOPS、706 AI TOPSを持っています。より多くのCUDAコアとメモリを備え、フレームバッファの16GBへの増加や256 ビットメモリバスの搭載によって高リフレッシュレートあ1440pを最大限活用するのに最適で、4Kゲーミングやビデオ編集、大規模な3Dシーンのレンダリングにも最適であるといいます。

価格は799ドルからで、1月24日より発売。RTX 3070 Tiよりも1.6倍高速で、最もグラフィックス要求が高いゲームでもDLSS 3により2.5倍高速になるそうです。


フルHDを超え、1440pや4K解像度が流行の兆しを見せる昨今のゲーム。解像度が高い分もちろんGPUにも負荷がかかりますが、RTX 40 SUPERシリーズをもってすれば快適にゲームを楽しめそうです。


MSI GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC グラフィックスボード VD8560
¥45,800
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
MSI GeForce RTX 4060 Ti VENTUS 2X BLACK 8G OC グラフィックスボード VD8517
¥59,856
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》

超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具の修正等アップデート実施

    『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具の修正等アップデート実施

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

    『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  4. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  5. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  6. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  7. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  8. 狂王の王国に光を取り戻せ、日本語にも対応の洋RPG『Vendir: Plague of Lies』PC版がSteamで配信開始

  9. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  10. 宇宙シム『X4: Foundations』新ストーリー追加DLC「X4: Timelines」とアップデート7.00は現地6月20日リリースへ

アクセスランキングをもっと見る

page top