海洋ADV続編『サブノーティカ 2』長期アップデートを見据えた、協力プレイも可能な作品に【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海洋ADV続編『サブノーティカ 2』長期アップデートを見据えた、協力プレイも可能な作品に【UPDATE】

リプレイ性を重視した作品となるとのことです。

PC Windows
海洋ADV続編『サブノーティカ 2』長期アップデートを見据えた、協力プレイも可能な作品に【UPDATE】
  • 海洋ADV続編『サブノーティカ 2』長期アップデートを見据えた、協力プレイも可能な作品に【UPDATE】
  • 海洋ADV続編『サブノーティカ 2』長期アップデートを見据えた、協力プレイも可能な作品に【UPDATE】

※UPDATE(2024年2月9日7時55分):開発元Unknown Worlds Entertainmentより、親会社KRAFTONが投資家向け情報として公開していた『Subnautica 2』の概要についての訂正が、本作の注目への感謝と共に以下のように発表されました。

  • 早期アクセスとしてのリリースは2024年に予定しておらず、今年後半にさらなる情報を公開予定。

  • 投資家向け情報で表現されていたライブサービス型(原文"Games-as-a-Service")は、実際には早期アクセスの形式を拡大したもののような、何年にも渡って本作をアップデートし続ける意味。バトルパスやサブスクリプションも無し。

  • 協力プレイに対応しているものの単なるプレイ方法の1つで、特化しているわけではない。これまで通りシングルプレイ作品として楽しむことが可能。

以下は更新前の内容となります。

『サブノーティカ:ビロウゼロ』

この度、アメリカのデベロッパーUnknown Worlds Entertainmentにより現在開発中のアドベンチャーシリーズ最新作『Subnautica 2』が、新たにライブサービス形式で、2024年にリリース予定であることなどが明らかになりました。

『Subnautica 2』はライブサービス形式に

Unknown Worlds Entertainmentの親会社KRAFTONは2月8日、最新の投資家向け情報を公開(英語pdf)しました。その中の2024年の戦略タイトルの1作に『Subnautica 2』が挙げられており、以下のような特徴が新たに紹介されています。

  • Unreal Engine 5を使用した、美しい独自様式の映像で海洋世界を冒険

  • シングルか最大4人協力マルチプレイで、完全新規のエイリアン惑星上の謎を解明

  • 強化されたリプレイ性を伴うサービス運営型のゲームモデル.


なお、シリーズ初作の『Subnautica(サブノーティカ』は2018年に正式発売、2作目の『Subnautica Below Zero(サブノーティカ:ビロウゼロ)』は2021年5月に正式発売されました。いずれもシングルプレイのみで、舞台設定は同一の惑星4546Bでした。2作目の発売から5か月後の2021年10月に、開発元Unknown Worlds Entertainmentは『PUBG』を手掛ける韓国KRAFTONの完全子会社となっています。


Subnautica サブノーティカ|オンラインコード版
¥3,123
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
【PS4】Subnautica: Below Zero
¥2,400
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《technocchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

    コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  4. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  5. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  6. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  7. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  8. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  9. “非常に好評”リミナルスペースホラー『The Classrooms』が日本語に対応!文書システム改良やキルアニメ追加などのアップデートにて

  10. オープンワールド中世ファンタジー生活シム『Mirthwood』Steamにて体験版配信!戦火を逃れ辿り着いた新天地で冒険・農業・交流と自由な生活を送ろう

アクセスランキングをもっと見る

page top