「扉の向こうには何が?」テーマを元に1週間で開発するコンテスト800以上のゲーム公開中―推理、ACT、FPS…様々なジャンル作品集合 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「扉の向こうには何が?」テーマを元に1週間で開発するコンテスト800以上のゲーム公開中―推理、ACT、FPS…様々なジャンル作品集合

なお、本記事で取り上げている以外にも800以上のゲームが公開されています。

PC Windows
「扉の向こうには何が?」テーマを元に1週間で開発するコンテスト800以上のゲーム公開中―推理、ACT、FPS…様々なジャンル作品集合
  • 「扉の向こうには何が?」テーマを元に1週間で開発するコンテスト800以上のゲーム公開中―推理、ACT、FPS…様々なジャンル作品集合
  • 「扉の向こうには何が?」テーマを元に1週間で開発するコンテスト800以上のゲーム公開中―推理、ACT、FPS…様々なジャンル作品集合
  • 「扉の向こうには何が?」テーマを元に1週間で開発するコンテスト800以上のゲーム公開中―推理、ACT、FPS…様々なジャンル作品集合
  • 「扉の向こうには何が?」テーマを元に1週間で開発するコンテスト800以上のゲーム公開中―推理、ACT、FPS…様々なジャンル作品集合
  • 「扉の向こうには何が?」テーマを元に1週間で開発するコンテスト800以上のゲーム公開中―推理、ACT、FPS…様々なジャンル作品集合
  • 「扉の向こうには何が?」テーマを元に1週間で開発するコンテスト800以上のゲーム公開中―推理、ACT、FPS…様々なジャンル作品集合
  • 「扉の向こうには何が?」テーマを元に1週間で開発するコンテスト800以上のゲーム公開中―推理、ACT、FPS…様々なジャンル作品集合
  • 「扉の向こうには何が?」テーマを元に1週間で開発するコンテスト800以上のゲーム公開中―推理、ACT、FPS…様々なジャンル作品集合
『Rune Secrets』より。

ゲーム配信プラットフォームitch.ioにて、1週間で「WHAT'S BEHIND THE DOOR? (扉の向こうには何が?)」をテーマにしたタイトルを開発するコンテスト「Brackeys Game Jam 2024.1」向けに提出され806作品が公開中。ADVやFPSにACTなど、様々なジャンルのタイトルが揃うなか、本記事では数作品をピックアップして紹介します。

テーマは一緒でも、それぞれユニークな作品が集合!

『BREAKING THE WOOD INSIDE』

BREAKING THE WOOD INSIDE』とは、家具が殺し合うFPSゲームです。プレイヤーは武装した“扉”として、椅子や別の扉などの猛攻を潜り抜けながら、自分の“鍵”を探します。ゲームでは各ルームがランダムで生成されるほか、フェーズが進むにつれて敵もより強力になっていきます。

『clap』

clap』はドット絵スタイルの見下ろし型ACTゲームです。プレイヤーは範囲内の物体と立ち位置を入れ替える能力を駆使し、ゲートを進んでいく必要があります。ゲームでは武器が用意されているステージもあるものの、そのまま戦うには多勢に無勢で攻略が困難なパターンもあり、考えながら敵を処理していく、パズル的な側面も存在します。

『Murder at Motel Avenue』

Murder at Motel Avenue』は、「モーテルアベニュー(Motel Avenue)」で起きた殺人事件を推理するADV。プレイヤーは探偵としてモーテルの各部屋にて、証拠を探したり、容疑者から証言を集めたりしたうえで、犯人を捜す必要があります。


『NOT MY FLOOR』より。

「Brackeys Game Jam 2024.1」には、他にも『NOT MY FLOOR』といったホラーや、『Rune Secrets』のようなパズルゲーム、さらには扉をノックして署名を集める『Dont Knock It Till You Sign It』のような作品もエントリー中。提出作品一覧はitch.ioのゲームジャムページから確認できます。


ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)-PS5
¥8,082
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《ケシノ》

ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

    PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  4. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  5. “非常に好評”リミナルスペースホラー『The Classrooms』が日本語に対応!文書システム改良やキルアニメ追加などのアップデートにて

  6. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  7. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  8. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  9. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  10. 自動クラフト実装間近!連続ジャンプ攻撃が楽しい新武器も登場する『マインクラフト』次期アップデート「トリッキートライアル」6月14日リリース

アクセスランキングをもっと見る

page top