ハードコアなタクティカル脱出シューター『L.3.3.T.』発表! エイリアン技術で変貌した世界が舞台 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ハードコアなタクティカル脱出シューター『L.3.3.T.』発表! エイリアン技術で変貌した世界が舞台

『Escape from Tarkov』などのタイトルで見られる戦術的なゲームプレイの激しさと、このジャンルを新たな高みへと引き上げる革新的な機能が多数含まれているとのこと。

ニュース 発表
ハードコアなタクティカル脱出シューター『L.3.3.T.』発表! エイリアン技術で変貌した世界が舞台
  • ハードコアなタクティカル脱出シューター『L.3.3.T.』発表! エイリアン技術で変貌した世界が舞台
  • ハードコアなタクティカル脱出シューター『L.3.3.T.』発表! エイリアン技術で変貌した世界が舞台
  • ハードコアなタクティカル脱出シューター『L.3.3.T.』発表! エイリアン技術で変貌した世界が舞台
  • ハードコアなタクティカル脱出シューター『L.3.3.T.』発表! エイリアン技術で変貌した世界が舞台
  • ハードコアなタクティカル脱出シューター『L.3.3.T.』発表! エイリアン技術で変貌した世界が舞台
  • ハードコアなタクティカル脱出シューター『L.3.3.T.』発表! エイリアン技術で変貌した世界が舞台
  • ハードコアなタクティカル脱出シューター『L.3.3.T.』発表! エイリアン技術で変貌した世界が舞台
  • ハードコアなタクティカル脱出シューター『L.3.3.T.』発表! エイリアン技術で変貌した世界が舞台

デベロッパーHolmgard Gamesは同社のデビュータイトルとなるハードコアタクティカル脱出シューター『L.3.3.T.』を発表しました。

貴重な戦利品を確保せよ

本作はエイリアン技術によって変貌した世界を舞台にした一人称視点のPvEvPゲームで、プレイヤーはエリート傭兵としてアノマリーだらけの危険な環境に足を踏み入れ、貴重な戦利品を確保するためNPCとライバルプレイヤーの両方との戦いを繰り広げます。Holmgard Gamesによれば『Escape from Tarkov』などのタイトルで見られる戦術的なゲームプレイの激しさと、このジャンルを新たな高みへと引き上げる革新的な機能が多数含まれているとのことです。

主な特徴

  • キャラクターの外見、服装、装備を自由に変更できるフルキャラクターカスタマイズシステム。

  • チャージングハンドル、トリガーグループ、カモフラージュなど、重要なコンポーネントの銃器カスタマイズが可能な改造システム。

  • フレンドとチームを組んで分隊を作成したり、ソロで“Mercs for Hire(雇われ傭兵)”機能を利用できる。AIチームメイトも募集可能。

  • 水分補給、エネルギーレベル、出血、骨折、打撲傷、中毒、疲労、震えなど、RPGのようなヘルスと身体的特徴。

  • 速度と姿勢のスムーズな変化。さらに傾く、伏せる、跳ぶ、登る、ロープや他のプレイヤーを使って建物などの高い場所に到達するなど、動作感のスムーズな切り替えでキャラクターをフルコントロール。

  • 世界中に散らばるトレーニングマニュアルを発見し、新たなスキルを学び、テイクダウンの技をマスターすることでキャラクターを進化させる。

  • 前線基地のソーシャルハブで様々なベンダーを介して商品やギアを購入したり、販売したりする。

  • 世界中に点在する派閥とその前哨基地を警戒。任務をこなして派閥を支援し、限定ギアやアイテムを手に入れることも。

  • ボスハント“デッキ・オブ・カード”イベント、ユニークなストーリーライン、ミッション、派閥の挑戦、ゲームイベント、ギア、武器を特色とする進化したシーズンシステム。

  • 4ヶ月ごとに新シーズンが始まり、プレイヤーはアンロックした全てのコスメティックアイテムを保持するとともに、特別なシーズン・クレート・コンテナを使って前シーズンのギアや銃を転送するオプションも用意される。

「プレイするのが大好きなゲームに敬意を表しつつ、このジャンルを別のレベルに引き上げることが目標」という『L.3.3.T.』はPC向けに2024年後半より早期アクセスを開始予定。3月からはクローズドアルファ、2024年Q2からはクローズドベータが始まるそうです。公式サイトでは複数のエディションで予約も受付中です。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  5. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  6. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

  7. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  8. PS5累計実売台数は5,600万台突破!累計プレイ時間も増加で、PS4から移行の流れ続くか【UPDATE】

  9. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  10. Valve新作TPSの噂が加速。6vs6ヒーローシューター『Deadlock』とされるスクリーンショット&プレイ動画が海外コミュニティで話題に

アクセスランキングをもっと見る

page top