20分超のジョブアクション満載なトレイラーが公開!『FF14 黄金のレガシー』で登場する新ジョブ「ヴァイパー」と「ピクトマンサー」の戦闘もお披露目【第81回PLLひとまとめ】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

20分超のジョブアクション満載なトレイラーが公開!『FF14 黄金のレガシー』で登場する新ジョブ「ヴァイパー」と「ピクトマンサー」の戦闘もお披露目【第81回PLLひとまとめ】

正統進化の新アクションで遊びやすさが向上!ジョブの変更点をまとめてお届けします!

PC Windows
20分超のジョブアクション満載なトレイラーが公開!『FF14 黄金のレガシー』で登場する新ジョブ「ヴァイパー」と「ピクトマンサー」の戦闘もお披露目【第81回PLLひとまとめ】
  • 20分超のジョブアクション満載なトレイラーが公開!『FF14 黄金のレガシー』で登場する新ジョブ「ヴァイパー」と「ピクトマンサー」の戦闘もお披露目【第81回PLLひとまとめ】
  • 20分超のジョブアクション満載なトレイラーが公開!『FF14 黄金のレガシー』で登場する新ジョブ「ヴァイパー」と「ピクトマンサー」の戦闘もお披露目【第81回PLLひとまとめ】
  • 20分超のジョブアクション満載なトレイラーが公開!『FF14 黄金のレガシー』で登場する新ジョブ「ヴァイパー」と「ピクトマンサー」の戦闘もお披露目【第81回PLLひとまとめ】
  • 20分超のジョブアクション満載なトレイラーが公開!『FF14 黄金のレガシー』で登場する新ジョブ「ヴァイパー」と「ピクトマンサー」の戦闘もお披露目【第81回PLLひとまとめ】
  • 20分超のジョブアクション満載なトレイラーが公開!『FF14 黄金のレガシー』で登場する新ジョブ「ヴァイパー」と「ピクトマンサー」の戦闘もお披露目【第81回PLLひとまとめ】
  • 20分超のジョブアクション満載なトレイラーが公開!『FF14 黄金のレガシー』で登場する新ジョブ「ヴァイパー」と「ピクトマンサー」の戦闘もお披露目【第81回PLLひとまとめ】
  • 20分超のジョブアクション満載なトレイラーが公開!『FF14 黄金のレガシー』で登場する新ジョブ「ヴァイパー」と「ピクトマンサー」の戦闘もお披露目【第81回PLLひとまとめ】
  • 20分超のジョブアクション満載なトレイラーが公開!『FF14 黄金のレガシー』で登場する新ジョブ「ヴァイパー」と「ピクトマンサー」の戦闘もお披露目【第81回PLLひとまとめ】

スクウェア・エニックスは5月17日、『ファイナルファンタジー XIV』の新情報を紹介する「第81回 FFXIVプロデューサーレターLIVE」を配信しました。

7月のリリース、そして6月末の早期アクセス開始まで残り1ヶ月ほどとなった拡張パッケージ「黄金のレガシー」。新しく追加されるアクションをはじめ、各ジョブの変更点が発表された今回のPLL情報をひとまとめにしてお届けします!

全21ジョブの新アクション盛り沢山!ジョブアクショントレイラーが公開

配信は「黄金のレガシー」で追加される新しいアクションを紹介するジョブアクショントレイラーからスタート。既存のスキルから派生するコンボや、新ジョブの「ヴァイパー」「ピクトマンサー」の技も多数お披露目となっています。

特に配信のコメント欄などで話題となったのが召喚士と学者の新しいスキルで、召喚士はこれまでの召喚獣にくわえて新たな召喚獣「ソルバハムート」が登場。妖精を使役する学者は自身の姿を妖精に変化させて強化効果を得る「セラフィズム」が追加されています。

また、使用しているスキルだけでなくそれぞれのジョブHUDにも注目。忍者の「風遁の術」効果時間を示すタイマーが撤廃されたほか、モンクにも新しいゲージが登場しています。さらに新ジョブのピクトマンサーでは、キャンバスを模したHUDが確認できます。

トレイラー後には最近頻発しているDDoS攻撃についてプロデューサー兼ディレクターの吉田氏が言及。これまでのなかで最大規模の攻撃を受けているといい、インフラチームが24時間体制で攻撃に対応しているとのことです。どうしてもある程度のすり抜けが発生し、エラー落ちしてしまう人は出てしまうものの、致命的な事態には陥らないように尽力しています。


また、先日に発表のあったベンチマークソフトの不具合や差し替えに関しても続けてコメントしており、世界中のプレイヤーからのフィードバックを受けながら作業を進めているとのこと。更新版のベンチマークは5月30日前後を目処にリリースされる予定としていますが、作業量が膨大なため週末を過ぎる可能性もあるようです。

配信ではプレイヤーからのフィードバックを受けた、調整中の新しいベンチマークソフトの画像も公開されました。キャラクタークリエイト画面の背景のライティングが大幅に修正され、天候によって質感に影響が出ていた不具合などを修正しています。

ミコッテ族ムーンキーパーのチャームポイントであった犬歯の長さの調整をはじめ、ララフェル族の歯の並びが骨格に見合わず不自然であったなど各種族の細かい調整が、フィードバックに基づいて行われています。

キャラクターの種族や外見を変更するアイテム「幻想薬」についても仕様変更が加えられ、見慣れた環境下での微調整を可能とするために、「幻想薬を使用してから60分間は再度キャラクリが可能」となります。この60分間はプレイタイム換算であり、ログアウトするとタイマーは停止するとのこと。さらに、時間内であれば何度でも外見を変更できるようです。

また、「黄金のレガシー」リリースのタイミングでウルダハに新しいクエストが追加され、幻想薬についての説明を受けるとともに、クエストの報酬で幻想薬を入手可能となります。


レベルキャップ解放で新アクションが追加!操作性の改善など遊びやすさ向上も

続いての話題は、今回のPLLでのメイントピックとなる「ジョブ関連アップデート」。レベル上限が100に引き上げられたことにより新たなアクションが追加されるほか、既存のアクションにも強化が入ります。全体的な方針としては“遊びやすさの向上”を目指しており、フィードバックに基づいた調整が実施されています。

ロール調整:タンク

タンクの4ジョブはレベル90台で「ランパート」の強化や、「センチネル」「ネビュラ」など固有のダメージ30%軽減バフに追加効果が発生するようになります。さらに「リプライザル」も効果時間が延長され、15秒持続するように。

ジョブ調整:ナイト

  • 「ロイエ」が新しいコンボに派生

  • 「ブレード・オブ・〇〇」後に追撃効果を発生させるアクションが追加

  • 「ゴアブレード」の発動条件が変化

ジョブ調整:戦士

  • 「原初の解放」中に「フェルクリーヴ」/「デシメート」3回使用後、新しいアクションが追加

  • 「プライマルレンド」後に強力なスキルが発動可能になる

  • グラフィックやエフェクトの一部調整

ジョブ調整:暗黒騎士

  • バーストタイミングでの操作量軽減

  • 「影身具現」後に発動できるアクションが追加

  • 今後は更にジョブの“個性を出していく”調整が計画中

ジョブ調整:ガンブレイカー

  • バーストタイミングでのプレイフィールを改善

  • 「ブラッドソイル」後のコンボ、フェイテッドサークル後に発動できるアクションを追加

  • 『FF8』の「エンド・オブ・ハート」が発動できる

ロール調整:近接物理DPS

近接物理DPSはレベル90台でロールアクション「内丹」の回復量がアップするほか、与ダメージを軽減する「牽制」の効果時間が15秒に延長されます。また、モンクなどのジョブではメカニクスに細かな調整が行われています。

ジョブ調整:モンク

  • コンボのメカニクスが変更、特定の順番でスキルを使用することで威力が向上する

  • ジョブHUDにも手が加えられ、これまでの「バフ・デバフの効果時間」で管理するよりも楽な操作性に

  • プレイの手触りなど、これまでの全体的な操作感に変更はない

ジョブ調整:竜騎士

  • メカニクスの大幅な変更計画を廃止して純粋な強化・改善を実施、一部アクションが削除

  • コンボの5段目を方向指定のない新しいアクション「雲蒸竜変」に置き換え

  • 開幕から最大火力でバーストできるよう、「紅の竜血」の発動条件を変更

ジョブ調整:忍者

  • 攻撃速度上昇効果が常時発動の特性に変更、一部アクションの効果が調整

  • HUDから風遁の効果時間を表すタイマーを削除

  • 風遁の術は範囲攻撃になるなど、効果が変更に

ジョブ調整:侍

  • プレイフィール向上や追加アクションなど、正統な進化の方針

  • スキルのリキャスト管理の複雑さを軽減する調整が実施

  • 「刃風」「天下五剣」「乱れ雪月花」に上位のアクションを追加

ジョブ調整:リーパー

  • 「プレンティフルハーベスト」効果が調整、“レムールシュラウド実行可”の付与に変更

  • レムール効果時間中に使用できるアクションを追加

  • 「ハルパー」を効果時間中に使用すると、前後の移動スキルのリキャストを短縮するように

新ジョブ:ヴァイパー

二刀流のコンボから「合体剣アビリティ」、合体剣のコンボから「二刀流アビリティ」を発動するなど、多彩な攻撃を次々に繰り出すヴァイパーは、自身のバフの効果時間や敵のデバフ時間を考慮しながらコンボルートを切り替えて戦います。

一見アクションの総数が多いように思われますが、アビリティの置き換えなどで内容が変化するので、他のジョブと比較してもアクションの総数は同じ程度にとどまっています。

さらに吉田氏は実機での映像を交えながらヴァイパーについて解説。「モンクのように、効果時間のアイコンを凝視する必要があるのでは」という指摘に対しては、ジョブHUDが次にするべきコンボルートを示すというシステムを用意しているようです。


《kurokami》

チャーシュー麺しか勝たん kurokami

1999年生まれ。小さい頃からゲームに触れ、初めてガチ泣きした作品はN64の『ピカチュウげんきでちゅう』です。紅蓮の頃から『FF14』にどハマりしており、Game*Spark上ではのFF14関連の記事を主に執筆しています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具の修正等アップデート実施

    『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具の修正等アップデート実施

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

    PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  4. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  5. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  6. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  7. 狂王の王国に光を取り戻せ、日本語にも対応の洋RPG『Vendir: Plague of Lies』PC版がSteamで配信開始

  8. オープンワールド町づくり&ライフシム『Critter Cove』体験版の配信スタート―製品版では日本語対応予定

  9. 自動クラフト実装間近!連続ジャンプ攻撃が楽しい新武器も登場する『マインクラフト』次期アップデート「トリッキートライアル」6月14日リリース

  10. 最大50人マルチ対応サバイバル『Soulmask』Steamで早期アクセス開始―原始大陸を舞台に探索、建築、部族の拡大!神秘の仮面を駆使するバトル

アクセスランキングをもっと見る

page top