高評価レビュー投稿者にSteamキー配布か?インディーパブリッシャーBD GamesがSteamからBAN…『バイオプロトタイプ』や『アーティファクト・シーカー』がプレイ不可に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

高評価レビュー投稿者にSteamキー配布か?インディーパブリッシャーBD GamesがSteamからBAN…『バイオプロトタイプ』や『アーティファクト・シーカー』がプレイ不可に

Steamでは規約として、金銭やそれに類する報酬などと引き換えに「ユーザーレビュー」を行わせることを固く禁じています。

ニュース ゲーム業界
『アーティファクト・シーカー』

中国のインディーパブリッシャーであるBD GamesがSteamからBAN処分を受け、『バイオプロトタイプ』や『アーティファクト・シーカー』『ヘビーストームシャドウ』といった作品が購入できなくなっています。

高評価レビュー投稿者にSteamキー配布か…

BD Gamesは、さまざまなインディーゲームを配信している中国のパブリッシャーです。ローグライトACTの『アーティファクト・シーカー』『ヘビーストームシャドウ』や『バイオプロトタイプ』、ストーリーリズムゲームの『Life is not Auto』などの作品で知られています。



しかし記事執筆時点では、『江戸のきぎょう物語』『Soul Street』といった一部作品を除きほとんどのゲームが購入できなくなっており、Steamから禁止処分を受けたものと思われます。

Discordサーバーで『バイオプロトタイプ』の開発者であるがEmprom Gameが説明している理由としては、BD Gamesが高評価レビューを条件としたSteamキー配布を行なっていたことが挙げられる模様。WechatやQQといったソーシャルメディアを通じて、2時間以上プレイし高評価レビューを投稿したユーザーに無料のゲームキーを配布するイベントを行なっていたとのことで、「高評価レビュー」が条件にあるという点が問題となった可能性が考えられます。

Steamでは規約として、金銭やそれに類する報酬などと引き換えに「ユーザーレビュー」を行わせることを固く禁じています。なお、キュレーターレビューは別となるほか、いずれの場合でも報酬がなくとも開発からのキー提供をともなうレビューについては必ず無料で製品を手に入れた旨を記載することが定められています。

『バイオプロトタイプ』(※画像はスイッチ版)

Emprom GameはBD Gamesaのリーダーと議論を交わしたところ、1週間以内に解決できると説明されたとのこと。一方で、ゲームの所有権を開発者に移すようValveに交渉しているとのことです。『バイオプロトタイプ』は配信再開に向け動き出しているようですが、他のゲームがどのようになるかは不明です。

現在ほとんどのゲームが新規に購入できない状態にありますが、すでに購入していた人は問題なくプレイ可能です。また、『バイオプロトタイプ』『RINA:RhythmERROR』といった一部作品はスイッチ版が配信されているなどSteam以外でプレイする方法もあるため、もし購入が待ち切れない方は検討してみてはいかがでしょうか。

《みお》

取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-06-20 15:25:00
    amazonのレビュー星5を入れると
    Lineで割引券どうこうと同じ・・・
    32 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-06-20 15:13:01
    記事とは少し関係無いけど、レビューする側からも「キーくれたら高評価のレビュー書くよ」って感じのメッセージ送る事もあるらしいね。
    そんで試しにキー送ったら音沙汰なしとか、もしくはもう10個キー送ったら書くよって返信来たりとかもあるらしい。
    まあそんなキー達がどこに行くのかは推して知るべしというか
    27 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-06-20 14:47:42
    中国だもんなぁ
    26 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-06-20 13:10:17
    お、おう、こないだ紹介記事見たからヘビーストームシャドウ買うか迷ってたところだ。複雑な心境だわ。
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-06-20 10:10:08
    まあ、でも、密かに中の人が自社のゲームを高評価してたりとかは普通にありそうではある。
    やたらべた褒めしててプロフィール見ると非公開だったり普通にあるし。
    8 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-06-20 8:23:57
    通販で高評価レビューしたらギフトコードプレゼントと同じやな
    26 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-06-20 7:57:10
    Steamキュレーターもそうだけどゲームを無料で貰ったやつのレビューとか一切信用してない。
    むしろ無料配布してんだなって悪印象まである。
    96 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-06-20 6:56:44
    そんなことしないでも、好評受けてたデベロッパー大迷惑
    61 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-06-20 6:28:52
    この記事には説明足らずな所があるが、ちょっと考える問題でもある。
    これ同人ゲームに置き換えたら日本人にもわかりやすいと思うが、

    たとえば個別のゲームは個人(あるいはチーム)で開発をしていて
    販売する時の手続き(たとえばCERO審査とか)がよくわからない煩わしいので間に販売会社を入れる
    うまくやってる場合は開発者は開発だけに集中できるのでいい関係が続くが、
    もし販売会社が開発会社に連絡なしで勝手なことをやった場合はどうなるか?

    今回のケースでこの販売会社になるのがBD Games であって、
    実際にゲーム開発してる個人(もしくはインディー開発会社)はなんの規約違反もしてないし
    開発用アカウントも今も生きてるのに販売もゲームのアップデートもできない

    日本でも某同人ゲームがパブリッシャーのゴタゴタに巻き込まれ、しばらくマーケットから消えたり
    そういうことを何回も目にしてるので、別に中国だけに限った話ではない
    これ単なるbanの話ではなく、パブリッシャーとうまく付き合うかの話である
    71 Good
    返信
    4件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-06-20 6:18:59
    Google playとかのスマホアプリのレビューってサクラだらけだし、こういうのって取り締まれないのかと思ってたけど、Steamはやっぱりちゃんとしてるな
    74 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 10代少女、性的搾取被害で有名オンラインゲームとチャットツール提訴へ

    10代少女、性的搾取被害で有名オンラインゲームとチャットツール提訴へ

  2. 『スーパーマリオパーティ』2,299円に『ドラゴンズドグマ2』2,178円、『パワプロ2024-2025』は3,278円! ゲオストア&店舗のGWセールは4月25日から

    『スーパーマリオパーティ』2,299円に『ドラゴンズドグマ2』2,178円、『パワプロ2024-2025』は3,278円! ゲオストア&店舗のGWセールは4月25日から

  3. 非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

    非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

  4. 期待高まる『Fallout 3』リマスター、元デザイナーが語る改善してほしい「良くない」要素とは

  5. 5月発売『DOOM』最新作の予習にも!Humbleで「id & Friends」バンドル販売中―『Wolfenstein』などシリーズをお手頃価格で手に入れよう

  6. 大幅割引決断するインディーも…突然のリマスター版『オブリビオン』発売は他RPGに影響?注目作間近も影に隠れるおそれ

  7. 【PC版無料配布開始】毛玉ADV『CHUCHEL(チュチェル)』本編&基本無料MMORPG『アルビオン・オンライン』インゲームアイテム―Epic Gamesストアにて5月1日まで

  8. 『パルワールド』vs.任天堂、侵害と主張の特許は無効にすべき?ポケットペアが先行作品を挙げて新規性や進歩性の問題を指摘

  9. 【激安】特殊部隊FPS『Zero Hour』が4月22日まで90%オフセール中!戦略立てから慎重な突撃まで、最大10人で緊張感抜群の戦いを体験しよう

  10. 任天堂、Discordに対し裁判所に召喚状を提出。「テラリーク」と呼ばれるポケモンの大量情報流出の犯人を特定するためか

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム