
週末限定のお気楽企画Game*Spark大喜利、第七百四十回の審査結果発表です。今回のお題は『開発途中で削除されたニンテンドースイッチ2の没機能とは?』というものでしたが、多数のご回答ありがとうございました。皆様から寄せられた回答を、皆様の評価及び担当者の"独断と偏見"により審査しました結果、以下の回答がベストアンサーとして選ばれました。


コントローラーがドリフトすると「キキキーッ」と音が鳴る
絶対炎上するから削除して正解
ボタン一つで両サイドのコントローラーを射出する
「オートイジェクト」機能
説明書に「非常時以外押すな」と書いたものの射出して壊す開発者多数
それ故機能はあえなく削除
どういう非常時を想定してるんだ
画面の明かりが消えると自分ではなくマリオが映る心霊現象じみた機能
なぜその機能をつけようと思った
二つ折りにすることでDSの機能を再現し、渇望されていたDS系ソフト移植に対応しようとするも筐体のサイズ感が瓦割りに丁度いい感じでチョップしたくなる人が続出したためオミット
たしかにちょうど良いサイズだ
ゲーム内容とは無関係に振動しまくる
何のために
単三電池4本で動く
何分動くんだろう
ストレス感知により自動的にゲーム機を投げる機能
意外なところで発動して「ストレス溜まってたんだ……」と気づく
押してはいけない赤いボタン
押しちゃう人続出
重いシーンでは操作が重くなり、飛翔シーンでは重量が軽くなり、
排泄シーンでは排気口がくさくなる
熱々のシーンでは持てないくらい熱くなるのか
夜7時になると「蛍の光」が流れてシャットダウンする機能
よく聴いたら「別れのワルツ」だったことが判明
プレイヤーの代わりにトイレに行ってくれる機能
結局その間はゲームができない
プレイ履歴を基におすすめソフトを自動購入しておいたのねん
キャラの使用許可が取れなかったのかな?
2つのコントローラーをさらに分割して4つにできる機能
ポケットの中のビスケットじゃないだから
持ち運ぶための取っ手
意外と良さそうだけどな
本体を見失った時にスマホで呼んだら「イッツミー!」と叫ぶ機能
脳内再生余裕

スリープ中とわかるようにイビキをかく
可愛いから残してほしかった
DOOM移植防止機能
どうやっても防げなかったんだな
言語偽中国語変更可
会話時毎回漢字変換大変
グランドペアレントモード、祖父母による上位権限で解除してくれる機能
家庭内に亀裂が走るため削除
フーフーするとフーフー返してくる
気色悪ぅ