終わらない発売延期、終わることもある。発表から約13年越し…タワーディフェンスRPG『Defender's Quest 2: Mists of Ruin』ついに発売 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

終わらない発売延期、終わることもある。発表から約13年越し…タワーディフェンスRPG『Defender's Quest 2: Mists of Ruin』ついに発売

長年音沙汰のないゲームも、もしかしたらいつか発売されるのかもしれません。

ゲーム文化 カルチャー

Armor Games Studiosは、Level Up Labsが開発する『Defender's Quest 2: Mists of Ruin』を発売しました。

人気タワーディフェンスRPG、発表から13年越しの続編発売

本作は、2012年に発売したタワーディフェンスRPG『Defender's Quest: Valley of the Forgotten』の続編です。RPG的にステージを超えて成長するキャラクターを使ったタワーディフェンスゲームとして、スタイリッシュで鮮やかなビジュアルを備えて発売した本作は、戦略的配置が求められる高い難易度やスリリングなSFストーリーを特徴としています。続編ではあるものの、前作とのつながりはありません。

本作が初発表されたのは、2013年10月のこと。初期には予約や開発日誌の更新などが行われていたものの、それが途絶え表立った情報がない状態が長年続いていました。そしておよそ10年越しとなる2023年4月に再発表、そしておよそ2年越しの本日1月31日に発売となりました。


最新のSteamニュースでは、開発者が「『Duke Nukem Forever』式(開発期間最長としてギネス世界記録に登録されているゲーム)の開発スケジュール」と冗談を交えつつ、ついに発売を迎えたことを祝っています。 なお、発表当初に予約した方はHumble Bundleのライブラリにあるはずなので、再度チェックしてほしいとのこと。もしトラブルがあった場合も、サポートするといいます。

開発が大きく進んだ理由はArmor Gamesがサポートと資金確保を行ってくれたことと、レベルデザイナーとして雇われたパトリック・マッカーシー氏が大量のプログラムや離脱した開発者の引き継ぎなど大部分の仕事を担ってくれたことだといいます。

ゲーム開発は順調にいかないことも多く、さまざまな事情によってクラウドファンディングをしたにもかかわらず音沙汰がなくなるもの、早期アクセスを実施するも開発報告がなくなったものがあります。しかし本作のように、何かのきっかけで発売に漕ぎ着けた例を見ると、もしかしたら希望があるかもしれないと感じさせてくれます。

『Defender's Quest 2: Mists of Ruin』は、PC(Steam)向けに発売中。2月10日まで10%オフ 2,070円で購入できるほか、59円プラスで前作も入手できるお得なバンドルも用意されています。なお、ストアページこそ日本語ですが、今作は今のところ日本語対応は行われていません。

ライター:みお,編集:Akira Horie》

ライター/超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

Akira Horie

編集/『ウィザードリィ外伝 五つの試練』Steam/Nintendo Switch好評発売中! Akira Horie

Game*Spark副編集長。平日日中のニュースデスクおよび料理連載や有志翻訳者連載の基本担当。 2021年版以降の『ウィザードリィ外伝 五つの試練』イード側のディレクターも兼務中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-01-31 13:49:29
    1は面白かったなぁ
    2は日本語化されたら買おうかな
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-01-31 2:26:43
    ゲームに限ったことではないけど最低でも生存報告くらいはしてほしい
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-01-31 2:10:04
    音沙汰無しが一番困る・・・頓挫して再開の見込み無しならそう言って欲しい
    10 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 未販売・未公開の「隠し」Steam無料ゲー、何故か同接13万人以上、過去最高記録。実は…人気作悩ます海賊版被害の兆候か―海外報道

    未販売・未公開の「隠し」Steam無料ゲー、何故か同接13万人以上、過去最高記録。実は…人気作悩ます海賊版被害の兆候か―海外報道

  2. 『ドンキーコング』世界記録保持者が名誉毀損訴訟で勝訴―YouTuberに約3,300万円の支払い命令

    『ドンキーコング』世界記録保持者が名誉毀損訴訟で勝訴―YouTuberに約3,300万円の支払い命令

  3. 『モンハンワイルズ』救難クエストに参戦して即退散!?金冠目当ての身勝手ハンターが未だに物議

    『モンハンワイルズ』救難クエストに参戦して即退散!?金冠目当ての身勝手ハンターが未だに物議

  4. コスプレというより本物?『バイオハザード RE:4』アシュリーのフェイスモデル担当のコスプレ映像!

  5. 商用PSエミュとして名を馳せた「Bleem!」がレトロゲームプラットフォーム「Bleem.net」として復活!

  6. 「ユーザーを待たせるのは申し訳ない」桜井政博氏『カービィのエアライド』にてドルビーサラウンド不採用の理由明かす

  7. 勢い止まらず同接40万人突破のヤク製造販売シム『Schedule I』1人称視点でおかしく見えていたジャケットなど複数のバグを修正するパッチ配信

  8. 『Fallout New Vegas』大型Mod新バージョン「Fallout: The New Frontier」のティーザー映像が公開!

  9. 発表から間もなく6年目の『Hollow Knight: Silksong』、続報途絶えるもSteamコミュニティは未だに賑わう

  10. 『モンハンワイルズ』より「アルシュベルド」が堂々立体化!繭を模した台座から逃れようとする、本編バックボーンを彷彿とさせる仕上がり

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム