タスクバーをバシバシ叩く猫ソフト『Bongo Cat』がSteamトップ20入り、デスクトップペットの時代ふたたび? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

タスクバーをバシバシ叩く猫ソフト『Bongo Cat』がSteamトップ20入り、デスクトップペットの時代ふたたび?

デスクトップの癒し系ペットが再び注目を集めています。

PC Windows
『Bongo Cat』

2025年3月にSteamでリリースされたデスクトップアクセサリ、『Bongo Cat』の同接者数がピーク時で約15万人を記録。海外メディアも「2000年代初頭に人気だったデスクトップペットの復権」と注目しています。

デスクトップペットとはPC画面やツールバー上に現れ、マウスカーソルの動きやクリック、タイピングといった入力に反応してかわいい姿を見せてくれる(主に)生き物のことです。Steamの“最もプレイされているゲーム”でトップ20入りしている『Bongo Cat』も、ユーザーがキー入力をするたび猫の「Bongo cat」がタスクバーをバシバシ叩いてポイントを貯めたり、「Bongo cat」が欲しがる帽子集めの手伝いをしてあげる、ゲームというよりは癒し系PCアクセサリです。

“ながらプレイ”で癒しも得られる手軽さが魅力

海外メディア「PC Gamer」は「2000年代初頭、Webサーフィン中にモニター上を駆け回る仮想ペットは、シミュレーションゲームの台頭やスマートフォンの登場に伴い忘れ去られていった」が、「2025年デスクトップペットが復活。まるで神の啓示のごとく短期間に、複数の開発者によりいくつもの作品が発表された」と報じました。

ただし、実際には同誌はデスクトップと並行して遊べるゲーム『デスクトップ小動物牧場』『Ropuka's Idle Island』『Rusty's Retirement』など、デスクトップのチル系ソフト全般を指しているようです。PCモニターの超ワイド化やマルチディスプレイが一般的になり、常駐アクセサリの存在が作業の妨げにならない環境が増えた中、集中力や操作の要求が少なく半ば放置気味でも気軽に遊べることがポイントだとしています。

なお日本でも『Spirit City: Lofi Sessions』『Chill Pulse』や『Desktop Mate』がSNSで大きな注目を浴びるなど、同様の傾向はあるようです。



『デスクトップ小動物牧場』
『Ropuka's Idle Island』
『Rusty's Retirement』




ライター:稲川ゆき,編集:Akira Horie》

ライター/プレイのお供は柿の種派 稲川ゆき

ゲームの楽しさに目覚めたのは25歳過ぎてからの超遅咲き。人やら都市やら、何でも育て上げるシミュレーション系をこよなく愛する、のんびりゲーマーです。

Akira Horie

編集/『ウィザードリィ外伝 五つの試練』Steam/Nintendo Switch好評発売中! Akira Horie

Game*Spark副編集長。平日日中のニュースデスクおよび料理連載や有志翻訳者連載の基本担当。 2021年版以降の『ウィザードリィ外伝 五つの試練』イード側のディレクターも兼務中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    PC アクセスランキング

    1. 『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

      『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

    2. リマスター版『オブリビオン』Steamだけで18万人以上プレイ!リメイク級刷新が話題、もっとプレイヤー増えそう

      リマスター版『オブリビオン』Steamだけで18万人以上プレイ!リメイク級刷新が話題、もっとプレイヤー増えそう

    3. 『オブリビオン リマスター』ベンチマーク動画公開―RTX 3060でウルトラはやや厳しめ?しかし設定次第で多様なPC構成に対応

      『オブリビオン リマスター』ベンチマーク動画公開―RTX 3060でウルトラはやや厳しめ?しかし設定次第で多様なPC構成に対応

    4. 『ペルソナ』と『デビル・メイ・クライ』に影響受けたRPG『Sonzai』最新トレイラー!深めた絆で強くなってスタイリッシュコンボを叩き込め

    5. 発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る

    6. パーティー制ダンジョン探索ローグライク『Escape the Mad Empire』早期アクセス開始。13のクラスから英雄とアイテムを使いこなして帝国から脱出

    7. 宇宙ステーション運営シム『Outworld Station』Steamにて早期アクセス開始―司令官として運営・発展から防衛まで一手に担う

    8. リマスターまもなく登場か!?ゲーマーたちが湧く『オブリビオン』ってなに?実は若者はプレイしたことない人多数かも知れない、未だ愛されるクラシックな名作

    9. フリューの新作学園RPG『ヴァレット/VARLET』PS5/スイッチ/PC向けに発表!仲間たちと学校生活を謳歌しながら、生徒に化けた“怪物”と戦う

    10. 機関車に生贄を捧げ生き延びる5人マルチ対応クトゥルフ神話サバイバル『Railgods of Hysterra』Steamで5月8日早期アクセス開始―狂気の世界でSAN値に注意する冒険

    アクセスランキングをもっと見る

    page top