『TUMIKI Fighters』日本の有名フリーウェアがついにWiiへ世界進出! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『TUMIKI Fighters』日本の有名フリーウェアがついにWiiへ世界進出!

昨日の WiiWare も無事発表されて、ますます盛り上がりそうなカジュアルゲームシーンに、日本の大物が登場するみたい。低価格なバジェットタイトルを中心に扱うMajescoが、国産の同人シューティング TUMIKI Fighters を基にしたゲームを欧州のWii向けに発表しました

家庭用ゲーム Wii


昨日お伝えした[url=http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=2797]WiiWare[/url]も海外では無事[url=http://www.nintendo.com/newsarticle?articleid=lJUgYjCGf4pVbYMAU2qmwF3wp7DiOK5k&page=]発表されて[/url]、ますます盛り上がりそうなカジュアルゲームシーンに、日本の大物が登場するみたい。低価格なバジェットタイトルを中心に扱うMajesco Entertainmentが、国産の同人シューティング[url=http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/windows/tf.html]TUMIKI Fighters[/url]を基にしたゲームを欧州のWii向けに発表しました。

ここ最近は、国内外で出来のよいフリーウェアがオンライン専売タイトルになったり携帯機向けに移植されることも珍しくなくなってきましたが、販路が開けてきたことで日本のインディーシーンも世界からますます注目を集めそう!





[url=http://home.businesswire.com/portal/site/google/index.jsp?ndmViewId=news_view&newsId=20070627005082&newsLang=en]プレスリリース[/url]には特に記載がないものの、ゲームの元になったTUMIKI Fightersは、その名の通り積み木でできた敵キャラを自機にペタペタくっつけて巨大化していくのがとっても楽しい、日本の同人横スクロールシューティングゲーム。

これ、以前にも一時期海外ショップの商品リストに載って[url=http://kotaku.com/gaming/tumuki-fighters/tumuki-fighters-coming-to-wii-252022.php]噂になっていた[/url]のですが、結局名前が変更されてイギリス向けに発売されることになったようです。その名も[url=http://home.businesswire.com/portal/site/google/index.jsp?ndmViewId=news_view&newsId=20070627005082&newsLang=en]Blast Works: Build, Fuse & Destroy[/url]……って、ちょっとそのまんま過ぎて海外でも微妙なネーミングみたい。

このWiiバージョンは、15以上のステージと2P協力プレイに対応してパワーアップしている他、自由にカスタマイズできるShip EditorやLevel Editor、お約束のWiiリモコンで狙い打つような要素まであるんだそう。Budcat Creationsという移植モノ中心に手がけている中堅デベロッパーによって開発され、今年秋にどうやら普通のパッケージソフトとして発売予定。

元のゲームを作った[url=http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/]ABA Games[/url]こと長 健太さんは、日本のインディーシューター(最近は日本でも根強い人気を持つオールドスクールな2D Shoot 'em Upを略して、[url=http://en.wikipedia.org/wiki/Shmups]Shmups[/url]と海外からは呼ばれたりもするみたい)を引っ張る第一人者として、世界のゲームメディアにも結構登場するお方。最近はMicrosoftのXNAに挑戦されているそうで、以前MTVのゲーム番組にインタビューで[url=http://www.mtv.com/overdrive/?vid=125163]出演されたことも[/url]あります。

TUMIKI Fightersの方は、もちろん今でも[url=http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/windows/tf.html]こちらから[/url]フリーウェアとしてダウンロードできますが、他にもサイトにはアイディアも見た目もユニークで超クールなShmupsがいっぱい。動作も軽いので、まだプレイされたことのない方はこの機会にぜひ一度お試しあれ。
[size=x-small](ソース: [url=http://www.joystiq.com/2007/06/27/majesco-brings-indie-game-tumiki-fighters-to-uk-wii-as-blast-wo/]Joystiq: "Majesco brings indie game TUMIKI Fighters to UK Wii as 'Blast Works'"[/url])[/size]







※Update: 名前こそ変わってしまいましたが、見た目のイメージはそのまんま。Wii版のスクリーンショットも[url=http://www.destructoid.com/elephant/photos-m.phtml?post_key=33812]公開中[/url]!。

【関連記事】
その名も『WiiWare』!新作ゲームのダウンロードサービスがついに発表へ
そのおもしろさは銀河級?!『Geometry Wars: Galaxies』スクリーンショット
『Every Extend Extra Extreme』XBLAで配信決定!他にも6タイトル発表
フランスの学生さん達が作る不思議アドベンチャー『Capucine』公式トレイラー

おなかいっぱい。無料でダウンロードして遊べるオフィシャルゲーム100選
すさまじい進化を遂げている『Plasma Pong』
スタイリッシュなフリーゲーム『Echoes』
Gamasutraによる、2006年の最も重要なゲームが発表

80年代シューティングが、アクションゲームに乱入!禁断のクロスオーバー動画
魂斗羅DS!『Contra 4』伝説のアクションシューティングがDSを舞台に新作登場
『flOw』そのユニークなゲームデザインを開発元にインタビュー
2Dゲームの変わらない魅力…『Prince of Persia』Jordan Mechnerのデザイン論




《Miu》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
      This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

      家庭用ゲーム アクセスランキング

      1. 高評価ピクセルアートホラー『FAITH: The Unholy Trinity』完全日本語版がニンテンドースイッチで2025年8月7日発売

        高評価ピクセルアートホラー『FAITH: The Unholy Trinity』完全日本語版がニンテンドースイッチで2025年8月7日発売

      2. 「ニンダイ」で名作が続々と復活!『ドラクエI&II』に新キャラ、『サガフロ2 リマスター』発表即配信、『超力兵団』のバトルは『アバドン王』ベース

        「ニンダイ」で名作が続々と復活!『ドラクエI&II』に新キャラ、『サガフロ2 リマスター』発表即配信、『超力兵団』のバトルは『アバドン王』ベース

      3. コーエーのSFC歴史シミュレーションゲーム4作品が「Nintendo Switch Online」に登場!三国・戦国・大航海時代を生き抜こう

        コーエーのSFC歴史シミュレーションゲーム4作品が「Nintendo Switch Online」に登場!三国・戦国・大航海時代を生き抜こう

      4. リズムゲーム『パタポン1+2 リプレイ』が2025年7月10日発売決定!難易度やコマンド常時表示など遊びやすくなるサポート機能も【Nintendo Direct 2025.3.27】

      5. 2025年内登場予定「人類未踏の山」に挑むサバイバル登山ADV『Cairn』PS5版のリリースが決定。Steamではデモ版も配信中

      6. 『Bloodborne』数多の狩人を魅了し続けまもなく10周年―新人からベテランまでヤーナムでの交流を楽しむファンイベントが今年も開催中

      7. 「PS Plus」4月度フリープレイ作品発表!原作愛に溢れた『RoboCop: Rogue City』や非対称ホラー『The Texas Chain Saw Massacre』含む3タイトル登場

      8. 『トモコレ わくわく生活』発表トレーラー、爆速で100万再生を突破!待ち望まれすぎた最新作、期待でファンの話題止まずー『リズム天国』も50万再生

      9. 『DEATH STRANDING 2』国内向けの予約販売がスタート、コレクターズエディションはすでに争奪戦の様相も

      10. PS5システムソフトウェアのアプデ配信―アクティビティーの内容やペアレンタルコントロールの設定に変更

      アクセスランキングをもっと見る

      page top
      シネマカフェ
      ユーザー登録
      ログイン
      こんにちは、ゲストさん
      Avatar
      メディアメンバーシステム