全然違ウ!海外カバーアート『ガーディアンヒーローズ』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

全然違ウ!海外カバーアート『ガーディアンヒーローズ』

セガのゲーム機で一番頑張っていたメーカーは、トレジャーではないでしょうか?メガドライブではガンスターヒーローズや、ダイナマイトヘッディ、幽☆遊☆白書 魔強統一戦、エイリアンソルジャーなど、今でも名作とされています。今回はサターン初期に発売されたガー

家庭用ゲーム PlayStation 2
セガのゲーム機で一番頑張っていたメーカーは、トレジャーではないでしょうか?メガドライブではガンスターヒーローズや、ダイナマイトヘッディ、幽☆遊☆白書 魔強統一戦、エイリアンソルジャーなど、今でも名作とされています。今回はサターン初期に発売されたガーディアンヒーローズの海外版アートをご紹介。


ひとまず、例によって国内版のパッケージアートを。こちらです。



割と全体のデザインの大きさが小さめになっていますね。その中に登場人物が何人も描かれています。どのキャラクターも個性が滲み出ているのですが、バックが黒なので渋めに見えます。それでも、ロゴのレイアウトに職人魂を感じずにはいられません。さすがはトレジャー!と言ったところでしょうか?

では、海外版はどうでしょうか?こちらになります……。



左手前に居るのがハーン・サムウェル、反対に居るのがアンデッドヒーローみたいですね……。ハーンは筋骨隆々すぎる感じがありますし、アンデッドヒーローは何だかレトロなブリキのオモチャのようにも見えてしまいます。サターンがポリゴンを使える機種だけに、ポリゴンデザイン用に試験的に書き下ろしたものをそのまま模写したような、そんな感覚があります。確かに国内版をモデルに懸命に似せて描いているようですが、ここまで彫りの深いもの(しかも変に豪華)になってしまうと、ユーザーは最低2歩は引いてしまうかも知れません……。バックの城も何だかとっても不気味だよぅ。ジャンル不明に見えてしまうのも、いかがなものかと。

ガーディアンヒーローズのサターン版を知る人は、結構限られてくると思われるのですが、このゲームはアクションRPGです。ポリゴンを使ってはいますが、距離感を持たせるために2Dキャラクターイメージをテクスチャとして貼り付けているだけの、いわゆる2.5Dゲームと言えます。ゲームシステムは、ファイナルファイト+スマブラのような乱闘アクション。技の種類も多く、魔法も使えます。敵を倒せば経験値が入り、リアルタイムでレベルが上がっていきます。この点が格闘RPGと冠する理由です。当時としては非常に珍しい6人同時プレイが可能(マルチタップ使用)で、VSモードも搭載(このモードでは技にある程度の規制が設定される)。ユーザーの間では、トレジャー作品の中でもトップクラスに入るタイトルとされています。とにかく敵でも味方でも攻撃できてしまう、シングルプレイだけでは勿体ないこのゲーム。近年ではGBAにも移植されています。オンライン対戦出来るようになっていれば、とても楽しめるタイトルだと思うのですが?トレジャー様、ご検討お願い致します!
[size=x-small](ソース: [url=http://www.mobygames.com/game/saturn/guardian-heroes/cover-art/gameCoverId,22771/]MobyGames[/url], [url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA]ウィキペディア[/url])[/size]

【関連記事】
日本のインディーシーンを引っ張る『Blast Works』長健太氏海外インタビュー
『ガンスターヒーローズ』約41分でオールクリアムービー
『斑鳩(いかるが)』トレジャーがXBLA用で開発中?

(C)TREASURE Co.,Ltd.All rights reserved.
《Taka》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
      This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

      家庭用ゲーム アクセスランキング

      1. 高評価ピクセルアートホラー『FAITH: The Unholy Trinity』完全日本語版がニンテンドースイッチで2025年8月7日発売

        高評価ピクセルアートホラー『FAITH: The Unholy Trinity』完全日本語版がニンテンドースイッチで2025年8月7日発売

      2. 「ニンダイ」で名作が続々と復活!『ドラクエI&II』に新キャラ、『サガフロ2 リマスター』発表即配信、『超力兵団』のバトルは『アバドン王』ベース

        「ニンダイ」で名作が続々と復活!『ドラクエI&II』に新キャラ、『サガフロ2 リマスター』発表即配信、『超力兵団』のバトルは『アバドン王』ベース

      3. コーエーのSFC歴史シミュレーションゲーム4作品が「Nintendo Switch Online」に登場!三国・戦国・大航海時代を生き抜こう

        コーエーのSFC歴史シミュレーションゲーム4作品が「Nintendo Switch Online」に登場!三国・戦国・大航海時代を生き抜こう

      4. リズムゲーム『パタポン1+2 リプレイ』が2025年7月10日発売決定!難易度やコマンド常時表示など遊びやすくなるサポート機能も【Nintendo Direct 2025.3.27】

      5. 2025年内登場予定「人類未踏の山」に挑むサバイバル登山ADV『Cairn』PS5版のリリースが決定。Steamではデモ版も配信中

      6. 『Bloodborne』数多の狩人を魅了し続けまもなく10周年―新人からベテランまでヤーナムでの交流を楽しむファンイベントが今年も開催中

      7. 「PS Plus」4月度フリープレイ作品発表!原作愛に溢れた『RoboCop: Rogue City』や非対称ホラー『The Texas Chain Saw Massacre』含む3タイトル登場

      8. 『トモコレ わくわく生活』発表トレーラー、爆速で100万再生を突破!待ち望まれすぎた最新作、期待でファンの話題止まずー『リズム天国』も50万再生

      9. 『DEATH STRANDING 2』国内向けの予約販売がスタート、コレクターズエディションはすでに争奪戦の様相も

      10. PS5システムソフトウェアのアプデ配信―アクティビティーの内容やペアレンタルコントロールの設定に変更

      アクセスランキングをもっと見る

      page top
      シネマカフェ
      ユーザー登録
      ログイン
      こんにちは、ゲストさん
      Avatar
      メディアメンバーシステム