期待のFPS『Crysis』必要動作環境が発表、DX9とDX10の比較画像も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

期待のFPS『Crysis』必要動作環境が発表、DX9とDX10の比較画像も

初公開されたときから幾度となく推測や嘘の情報が広まったことがありましたが、それも今日で終わりです。EAとCrytekはCrysisの必要動作環境と推奨動作環境を公式発表しました。これからのPCゲームを考える中で1つの基準になってくるでしょう。

PC Windows
初公開されたときから幾度となく推測や嘘の情報が広まったことがありましたが、それも今日で終わりです。EAとCrytekはCrysisの必要動作環境と推奨動作環境を公式発表しました。

[b]必要動作環境[/b]
- Windows XP/Vista
- Pentium4/Athron 2.8GHz以上(Vistaでは3.2GHz以上)のCPU
- 1GBのメインメモリ(Vistaでは1.5GB)
- VRAMが256MB以上のビデオカード(GeForce 6800GT または Radeon 9800Pro以上)
- 12GB以上のHDD空き容量
- DirectX9.0c完全互換のサウンドカード

[b]推奨動作環境[/b]
- Windows XP/Vista
- Core2Duo 2.2GHz または Athlon64 X2 4400+
- 2GBのメインメモリ
- GeForce 8800GTS/640MB、もしくはそれと同等のビデオカード

PCゲームの公式の動作環境は凄く中途半端になっていることが多いですが、これは他のものに比べるとかなり現実的だと思います。これからのPCゲームを考える中でCrysisの動作環境は1つの基準になってくるでしょう。


* * *


また、各設定の比較画像も公開されています


[url=http://www.crysis-online.com/Media/Screenshots/Screenshots/Beach-01-Low.jpg][/url]

[url=http://www.crysis-online.com/Media/Screenshots/Screenshots/Beach-01-Mid.jpg][/url]

[url=http://www.crysis-online.com/Media/Screenshots/Screenshots/Beach-01-High.jpg][/url]

[url=http://www.crysis-online.com/Media/Screenshots/Screenshots/Beach-01-Very-High.jpg][/url]


上からLow、Midium、High、Very Highです。この比較画像は固定設定なので、もちろん設定を変更してしまえば見た目は全く変わってきます。Very HighはDX10専用のオプションであり通常のオプション以外にもいくつかの専用フィーチャーが存在します。以下はその比較画像です(最新のビルドではありません)。

Screen Space Tessellation

[url=http://www.crysis-online.com/Media/Screenshots/Screenshots/3D-Waves-DX9.jpg][/url]

[url=http://www.crysis-online.com/Media/Screenshots/Screenshots/3D-Waves-DX10.jpg][/url]

どちらも3Dの波ですが、より明確でリアルな起伏になります


Object Motion Blur

[url=http://www.crysis-online.com/Media/Screenshots/Screenshots/MotionBlur-DX9.jpg][/url]

[url=http://www.crysis-online.com/Media/Screenshots/Screenshots/MotionBlur-DX10.jpg][/url]

オブジェクト単位のモーションブラーが追加されます


Lightshafts

[url=http://www.crysis-online.com/Media/Screenshots/Screenshots/Sunshafts-DX9.jpg][/url]

[url=http://www.crysis-online.com/Media/Screenshots/Screenshots/Sunshafts-DX10.jpg][/url]

太陽光によりオブジェクトから動的な陰影の筋が描画されます


その他、地面などの起伏を表現するためにパララックスオクルージョンマッピング(通常の視差マップの凸凹に加え、その凸凹自体が影を落とすようになる)も使われるようになります。上にある各設定の比較画像で石が転がってる部分を見ると分かりやすいかと思います。

* * *


最高画質で快適に遊ぶにはウルトラハイエンドPCが必要ですが、DX10環境ではオプションの選択肢が増えることで、より柔軟で自分の意図に合った設定が可能になりまず。これはスペックに関係なくメリットがあることなので考慮する価値があるのではないでしょうか?

[size=x-small](ソース: [url=http://www.worthplaying.com/article.php?sid=46598&mode=thread&order=0]WorthPlaying[/url],[url=http://www.crysis-online.com/?id=428]Crysis-Online[/url])[/size]

【関連記事】
ナノスーツ雨霰!『Crysis』イントロ&オープニングムービー
開発過程も分かる?『Crysis』で活用されるCryEngine2の22分ビデオ
期待のFPS『Crysis』体験版が延期、しかし思わぬ特典も?

Crysisの関連記事をGame*Sparkで検索!




《Micchan》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    PC アクセスランキング

    1. 『CoD』PCより極めて「本物」チート少ないのになぜ?チート報告の60%はコンソールプレイヤーに対してだった

      『CoD』PCより極めて「本物」チート少ないのになぜ?チート報告の60%はコンソールプレイヤーに対してだった

    2. 好発進の新世代ライフシム『inZOI』子供の交通事故描写で物議―意図しない不具合で修正済みと声明公開

      好発進の新世代ライフシム『inZOI』子供の交通事故描写で物議―意図しない不具合で修正済みと声明公開

    3. HD-2D版『ドラクエI&II』突如明かされた新キャラ“サマルトリア妹”説に「刺される」のささやき…なぜ?

      HD-2D版『ドラクエI&II』突如明かされた新キャラ“サマルトリア妹”説に「刺される」のささやき…なぜ?

    4. 『アサクリシャドウズ』300万プレイヤー突破!発売初日売上はシリーズ史上2番目、PS Storeのユービーアイ作品ではトップに

    5. 『無双アビス』に『アトリエ』シリーズよりライザ・ソフィー・ユミア参戦!コスチュームDLCも配信開始

    6. イーロン・マスク“『アサシン クリード シャドウズ』はひどいゲーム”と批判。ユービーアイソフトがすかさず皮肉で反応

    7. 『ユミアのアトリエ』リリース1週間で世界累計出荷30万本突破。シリーズ最速で達成

    8. NVIDIA製GPUの不安定化問題なおも広がる。4000番台ではブルースクリーン誘発も

    9. Steam版『Rise of the Ronin』セーブデータ消失問題の調査に関する続報―Windowsの設定変更で改善の可能性

    10. 曹操になって戦場を駆け巡れる!?三国時代生活サンドボックスRPG『Legend of Heroes: Three Kingdoms』早期アクセス開始でSteam同時接続人数ぐんぐん上昇中

    アクセスランキングをもっと見る

    page top