神話の怪物vs現代兵器!FPS 『Legendary: The Box』プレビュー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

神話の怪物vs現代兵器!FPS 『Legendary: The Box』プレビュー

今年のE3で大々的に発表され、新作発表の少なかった中では比較的注目のタイトルだったLegendary: The Box。ファンタジーな世界観に銃器という取り合わせも興味深い、2008年期待のFPS。最近になって新しいスクリーンショットが公開されました。

PC Windows


今年のE3で大々的に発表され、新作発表の少なかった中では比較的注目のタイトルだったLegendary: The Box。ファンタジーな世界観に銃器という取り合わせも興味深い、2008年期待のFPS。最近になって新しいスクリーンショットが公開されました。

現代のニューヨークからロンドンまでを舞台にしたFPSで、タイトル通り伝説の箱=パンドラボックスを開けてしまったことから現代的な世界観は一転してファンタジックに。神話のモンスターがわんさか飛び出す戦いは、現代兵器とのコラボが新しいゴシックな雰囲気です。


[size=x-small]パンドラの箱を開けちゃう主人公はその責任をとるために世界を救うのです[/size]


The Black Orderという秘密結社にけしかけられ、パンドラの箱を盗もうとする主人公、そして開いてしまった箱からは神話のモンスターたちが現れ世界は破滅に……という設定。主人公には箱を開けたことによって刻印(スティグマ)が刻まれ、力を与えられるとともに世界を救うことのできる唯一の人間に。The Black Order、モンスター、そして主人公が所属することになるThe Councilという謎のグループの三つ巴の争いが展開されます。ゲームの特徴は視覚的な部分以外はそれほど明らかになっていませんが、ひとつには主人公のエネルギー吸収能力があります。"animus"と呼ばれる敵のライフフォースの吸収がHP回復の代わりとなる模様。

シネマティックの最後に出てくる瓦礫のかたまりはいったい?!ただならぬ予感がします。パニック映画のような始まりはなかなかよくできており、またグリフォン、ウェアウルフ、ミノタウロスといった有名どころが敵として登場するあたりにファンタジーファンは期待して良いのでは。







神話のモンスターとの戦い、これだけでも随分とスケールの大きなものとなりそうですが、それに凄みを与えるのが戦いの舞台。実在する、世界的に有名なモニュメントや建造物が登場、エピックな戦いにさらなる格調の高さを加えます。『レジスタンス』でとある教会を舞台にしたことがいろいろと話題になりましたが、Legendary: The Boxでも同様のことがあるかも?

GameSpotには新たなゲームプレイ動画が。まだまだ開発段階といった感じ。







開発を手がけるSpark Unlimitedは、メダルオブオナーシリーズを作ったメンバーが独立して設立したデベロッパーで、Call of Duty: Finest Hourなどの開発実績もあります。彼らのつくるFPSということで、基本は大安定。2008年初夏くらいのリリースを予定しているということで、これからグラフィック、フレームレートの向上が図られるはず。マルチプレイなどの詳細も来年以降明らかになっていくでしょう。PC、PLAYSTATION 3、Xbox 360で発売予定です。
[size=x-small](ソース: [url=http://www.shacknews.com/featuredarticle.x?id=673]Shacknews[/url]) (イメージ: [url=http://www.worthplaying.com/article.php?sid=47678&mode=thread&order=0]Worthplaying[/url])[/size]

【関連記事】
E3 07: 『Legendary: The Box』発表 トレイラーやスクリーンショットも公開
『Turning Point: Fall of Liberty』スクリーンショット7点
『Turning Point: Fall of Liberty』の最新ショットが公開 ゲームの内容も明らかに

(C)2007 Spark Unlimited,Inc.LEGENDARY is a trademark of Spark Unlimited,Inc.All Rights Reserved.


 


《Kako》
【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      PC アクセスランキング

      1. 美麗グラ&爽快アクションの系譜はそのままに、よりハードで濃厚な体験を『Vindictus: Defying Fate』王女デリアの新ティザー公開

        美麗グラ&爽快アクションの系譜はそのままに、よりハードで濃厚な体験を『Vindictus: Defying Fate』王女デリアの新ティザー公開

      2. 協力ホラー『R.E.P.O.』意外な悩み…大ヒット作でもコストは有限、Mod制作者には「サーバートラフィック量を最適化して欲しい」

        協力ホラー『R.E.P.O.』意外な悩み…大ヒット作でもコストは有限、Mod制作者には「サーバートラフィック量を最適化して欲しい」

      3. グラフィックやアクション一新するリブート版100人対戦ファンタジーACT『Warlander Reforge (仮題)』発表!セクシー魔法使い参戦のオープンβテストは2025年8月開始

        グラフィックやアクション一新するリブート版100人対戦ファンタジーACT『Warlander Reforge (仮題)』発表!セクシー魔法使い参戦のオープンβテストは2025年8月開始

      4. 『バトルフィールド』最新作では「破壊」表現が進化。新たな突入ルートを作り出し、瓦礫は遮蔽物として再利用できる

      5. 『餓狼伝説 CotW』に登場する「クリスティアーノ・ロナウド」発売時点では一部ゲームモードで使用不可。今後のアップデートでRPGモードにも対応予定

      6. ロボアニメの主役気分で楽しめるタクティカルRPG『NITRO GEN OMEGA』、2025年春Steamにて早期アクセス開始予定

      7. 『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』×「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」コラボ決定!鬼太郎の父&水木“そっくり”新キャラ参戦

      8. ゲームそのものが遊べなくなる可能性も!『モンハンワイルズ』ゲームデータ不正改ざん行為について注意喚起。判別条件を公開

      9. 早期アクセス開始からわずか1週間、新作PvPvEまたも終了に―Steamの“賛否両論”巻き返せず全額返金対応へ

      10. NVIDIA最新ドライバ「576.02」約6%パフォーマンス向上&アイドル時の消費電力改善―ただし5000番台中心に不具合多数

      アクセスランキングをもっと見る

      page top