
とある海外ユーザーが米国特許商標庁のサイトから発掘したと思われるこの履歴によれば、任天堂オブアメリカは1990年の2月27日にエレクトロニックゲームプログラムの名称として“SUPER MARIO SISTERS”の商標を登録しています。

ファミコンでスーパーマリオブラザーズが発売された1985年の五年後に、果たして任天堂が、配管工の姉妹が暴れまわるスピンオフ作品のプロジェクトを進めていたのかどうかは今となっては知るすべもありませんが、その後間もなく、1991年の12月にこの商標は権利は放棄され、日の目を見ることなくシスターズ達は闇に葬られてしまったようです。
もし、スーパーマリオシスターズが本当にゲーム化されていたら、一体どんな作品になっていたのか、かんなり気になるところです。[size=x-small](ソース: [url=http://kotaku.com/gaming/nintendo/super-mariosisters-325721.php]Kotaku:Super Mario...Sisters?[/url], イメージ: [url=http://jollyrose.deviantart.com/art/Tanooki-Sisters-70402092]deviantART:Tanooki Sisters[/url])[/size]
【関連記事】
海外レビューハイスコア 『Super Mario Galaxy』 (スーパーマリオギャラクシー)
自分の国の首相よりも、マリオの方が有名!…さらにパリス・ヒルトンよりも有名
It’s a Me, Mario!世界が待ってた『スーパーマリオギャラクシー』発売イベント写真集
本日の一枚『○○毛に覆われたマリオ』
本日の一本 『リアルすぎるスーパーキノコ』
マリオとルイージが訴える安全な…SEX!?大変なことになっている性教育ビデオ
80年代シューティングが、アクションゲームに乱入!禁断のクロスオーバー動画
『スーパーマリオ』画面を見ないで1-2クリアーしちゃう人
傍若無人なコスプレで突撃する奴らが帰ってきた…それもGDC会場に乱入!?
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください