中国で革新的なゲーム機が登場! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

中国で革新的なゲーム機が登場!

[b][/b]
10億人以上の人口を抱える中国で革新的なゲーム機[b]「Vii威力棒」[/b]が登場しました。TVショッピングの紹介によると、何やら棒状の無線コントローラーを使用し卓球やテニス、野球といったスポーツゲームが楽しめるようです。

ゲーム機 ハードウェア




10億人以上の人口を抱える中国で革新的なゲーム機[b]「Vii威力棒」[/b]が登場しました。TVショッピングの紹介によると、何やら棒状の無線コントローラーを使用し卓球やテニス、野球といったスポーツゲームが楽しめるようです。

操作方法は今までに無い革新的なもので、バットやラケットを振る、ダーツを投げる、クラブを振る、というような現実と同じ様な動作で操作するようになっています。

子供からお年寄りまで、誰でも操作が出来るので家族とのコミュニケーションにもバッチリ。12本のゲームも本体に内蔵しているのでTVに接続するだけで遊べるぞ!

[b]金メダリストのJamesさんも愛用[/b]しているVii威力棒。なんだかとっても楽しそうですね! 何、日本でも同じ様なゲーム機があるって? きっとVii威力棒が革新的すぎて真似したんでしょう。[size=x-small](ソース: [url=http://www.maxconsole.net/?mode=news&newsid=23271]MAXCONSOLE[/url])[/size]

【関連記事】
本日の一枚『Wiiリモコン風LEDアメフトゲーム』
フィリピンのマニラで、今度はゲームキューブのWii仕様海賊版を発見
メキシコでリリース!8ビットマシン『X-Game 360』
PSPに超そっくりな携帯電話が登場@中国
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    ゲーム機 アクセスランキング

    1. 「Valve Index」対応のSteamVRタイトルを“手”で操作!洗濯可能なモーションキャプチャー&コントローラーグローブ「Reality XR Game Glove」予約受付中

      「Valve Index」対応のSteamVRタイトルを“手”で操作!洗濯可能なモーションキャプチャー&コントローラーグローブ「Reality XR Game Glove」予約受付中

    2. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

      「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

    3. TSUKUMOゲーミングPC「G-GEAR」で「RTX 5090」搭載の新モデル発売!最新GPUでゲーマーからクリエイターまで圧倒的なパフォーマンスを提供

      TSUKUMOゲーミングPC「G-GEAR」で「RTX 5090」搭載の新モデル発売!最新GPUでゲーマーからクリエイターまで圧倒的なパフォーマンスを提供

    4. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    5. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

    6. いつでもどこでもSFCを美麗画面で!携帯型SFC互換機「IPS 16ビットポケットHD」発表―2024年9月下旬発売予定

    7. Steam Deckの放置にご注意を!?長期間そのままにしたユーザーがバッテリーの惨状を報告

    8. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

    9. バージョンアップで対処を!ファイル圧縮・解凍ソフト「7-Zip」24.06以前に攻撃者が任意のコードを実行できる脆弱性

    10. 外部ソフトなしでWebカメラだけで予想以上に動く!『VRChat』デスクトップアバター向けトラッキング機能登場。「VRC+」向けオープンベータとして

    アクセスランキングをもっと見る

    page top