『XNA Community Games』ユーザー同士による配信コミュニティーがいよいよ始動 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『XNA Community Games』ユーザー同士による配信コミュニティーがいよいよ始動

今年のGDCで大々的にアナウンスされた、Microsoftによるゲーム開発の本格的な「民主化」計画。今回その本拠地となるXNA Creators Clubのサイトが一新され、いよいよXbox 360上で互いに自作ゲームのやり取りが可能になる[b]Community Games on Xbox LIVE[/b]のベータ

家庭用ゲーム Xbox360



今年のGDCで大々的にアナウンスされた、Microsoftによるゲーム開発の本格的な「民主化」計画。今回その本拠地となるXNA Creators Clubのサイトが一新され、いよいよXbox 360上で互いに自作ゲームのやり取りが可能になる[url=http://creators.xna.com/en-US/quickstart_main]Community Games on Xbox LIVE[/url]のベータテストを開始しています。

クリエイター向けの新しくなったコミュニティーサイトでは、これまでのユーザーフォーラムのほかに、自身で開発中のXbox 360向けXNAプロジェクトについて、ジャンルや言語を設定してサイトに投稿、他の開発者達からさまざまな"Peer Review"評価を貰うことで、いずれはマーケットプレイスへと公開される道が開けます。


[size=x-small]動画でわかりやすく解説してくれる、今回新たに公開されたファーストステップガイド[/size]







現在もXbox 360向けのゲームを開発して、実際にアップロードしたり評価を送ったりできるのは年額$99のプレミアシップメンバーに限られていますが、今回Community Gamesベータテストの開始により(今のところ北米の)会員ユーザーは、Xbox 360本体のマーケットプレイスから直接他の人の作品をダウンロードしてプレイすることができるようになり、既に2本ほどサンプルが公開されているようです。

[size=x-small]今年のGDC期間中、日本からも一時公開された時のマーケットプレイスの様子[/size]


今月、新たに携帯プレイヤーのZuneにも対応する最新版、XNA Game Studio 3.0のコミュニティー向けプレビューがリリースされるなど、水面下では急ピッチで進行しているXNAによるゲーム開発の民主化計画。こうしたユーザー同士のコミュニティーによって鍛えられたゲームたちが、実際にXbox Liveアーケードで多くの一般ユーザーに向けて配信される日も、もうそう遠いことではなさそうです。









ちなみにこちらは同時に公開された、日本のファンにも馴染み深いタイルベースのRPGツクール風スターターキット。WindowsとXbox 360のXNAゲーム開発に使え、素材からソースコードまで基本的にフリーでダウンロードすることが出来ます。もちろん開発環境の構築は必要ですが最低限のものは[url=http://www.microsoft.com/japan/msdn/xna/]無料で揃い[/url]、この他に現在公開されているサンプルコードやユーティリティのライブラリは[url=http://creators.xna.com/education/catalog/]こちら[/url]から。
[size=x-small](ソース: [url=http://majornelson.com/archive/2008/05/20/community-games-on-xbox-live-beta-now-live.aspx]MajorNelson: "Community Games on Xbox Live beta now live"[/url])[/size]

 
【関連記事】
GDC 08: 世界の自作ゲームで遊ぼう!XNA Game Studioで作られたゲームを共有
『Xbox Live アーケード』タイトルの最大容量が350MBに!
Xbox360でファミコンソフトをプレイ!XNASharpNESが開発中

Xbox 360版『Unreal Tournament 3』はMOD利用可能に、さらに……
噂の超絶デモ『Linger In Shadows』この夏PSNに出現!その正体が明らかに…
本格的なソーシャル要素を備えてWiiに登場!『Blast Works』完成発表プレビュー



GDC 08: 『MGS4』でも採用、Image Metricsによる驚きのフェイシャルアニメーション技術
GDC 08: SCEが無料で利用できるマルチプラットフォーム『PhyreEngine』を発表
GDC 08: Crystal ToolsはWiiにも対応 スクウェア・エニックスのプレゼンテーション


ゲームやろうぜ、学校で!イギリスの大学にPSPの開発キットが提供される
ソニーはなぜ多くのユーザーがPSPをハックするのか知りたいそうです
「あなたが憧れるゲームクリエイターの職種は?」投票結果発表

- トップに戻る -



(C) Microsoft Corporation. All rights reserved.




 






《Miu》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
      This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

      家庭用ゲーム アクセスランキング

      1. 高評価ピクセルアートホラー『FAITH: The Unholy Trinity』完全日本語版がニンテンドースイッチで2025年8月7日発売

        高評価ピクセルアートホラー『FAITH: The Unholy Trinity』完全日本語版がニンテンドースイッチで2025年8月7日発売

      2. 「ニンダイ」で名作が続々と復活!『ドラクエI&II』に新キャラ、『サガフロ2 リマスター』発表即配信、『超力兵団』のバトルは『アバドン王』ベース

        「ニンダイ」で名作が続々と復活!『ドラクエI&II』に新キャラ、『サガフロ2 リマスター』発表即配信、『超力兵団』のバトルは『アバドン王』ベース

      3. コーエーのSFC歴史シミュレーションゲーム4作品が「Nintendo Switch Online」に登場!三国・戦国・大航海時代を生き抜こう

        コーエーのSFC歴史シミュレーションゲーム4作品が「Nintendo Switch Online」に登場!三国・戦国・大航海時代を生き抜こう

      4. 2025年内登場予定「人類未踏の山」に挑むサバイバル登山ADV『Cairn』PS5版のリリースが決定。Steamではデモ版も配信中

      5. リズムゲーム『パタポン1+2 リプレイ』が2025年7月10日発売決定!難易度やコマンド常時表示など遊びやすくなるサポート機能も【Nintendo Direct 2025.3.27】

      6. 『Bloodborne』数多の狩人を魅了し続けまもなく10周年―新人からベテランまでヤーナムでの交流を楽しむファンイベントが今年も開催中

      7. PS5システムソフトウェアのアプデ配信―アクティビティーの内容やペアレンタルコントロールの設定に変更

      8. 『DEATH STRANDING 2』国内向けの予約販売がスタート、コレクターズエディションはすでに争奪戦の様相も

      9. 『デススト2』“スネーク”そっくりなキャラが話題に―バンダナ姿に既視感、小島監督の気になる過去発言も

      10. 「PS Plus」4月度フリープレイ作品発表!原作愛に溢れた『RoboCop: Rogue City』や非対称ホラー『The Texas Chain Saw Massacre』含む3タイトル登場

      アクセスランキングをもっと見る

      page top
      アニメ!アニメ!
      ユーザー登録
      ログイン
      こんにちは、ゲストさん
      Avatar
      メディアメンバーシステム