ゲーム内容もいよいよ明らかに…『バイオハザード5』海外ファーストインプレッション | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ゲーム内容もいよいよ明らかに…『バイオハザード5』海外ファーストインプレッション

なかなか詳しいゲームプレイがわからなかった期待の[b]バイオハザード5[/b]も、先日のCaptivate 08では、実際のゲームを操作したプレイデモがとうとうお披露目。新たなスクリーンショットが公開されるとともに、多くの海外サイトが初めてのプレビューを掲載してい

家庭用ゲーム Xbox360



今見るとちょっと[url=http://jp.youtube.com/watch?v=BdlVbG1DnzE]懐かしくなるような[/url]ティーザームービーなどと一緒に、期待の次世代バイオがその姿を現したのは、まだ本体も発売されていない2005年のこと。あれから実に3年、これまでなかなか詳しいゲーム内容がわからなかったバイオハザード5([b]Resident Evil 5[/b])も、先日のCaptivate 08では、実際にゲームを操作したプレイデモがついにお披露目。[url=http://media.xbox360.ign.com/media/760/760880/imgs_1.html]新たなスクリーンショット[/url]が公開されるとともに、多くの海外サイトが初めてのプレビュー記事を掲載しています。プレイデモから見えた新しいゲームの様子や、気になる操作系についても少しずつ明らかになってきたようです。



* * * * * * * * *







多くのインプレッションが共通して指摘するのは、基本的なゲームプレイから画面表示、敵キャラクターに至るまで前作にとても良く似たフィーリングになっていることで、とりわけ海外を中心に大きな成功を収めたバイオ4でのフルモデルチェンジをかなり受け継いだ続編になる模様。

もちろんプラットフォームが世代交代したことで、今回紹介された序盤の村は、前作の4倍とされるフィールドがより詳細に、そしてかなり遠くまで描画されるようになりスケール感は大幅アップ。

デモを見る限り、今回もエリアは区切られているようだったとのことですが、バイオ5では高低差を活かした立体的なゲームプレイが実現されるそうで、場面に応じて発生するボタン入力のいわゆるQTEイベントも健在。賢くなったAIや、これまでになくダイナミックに破壊されたりする環境を活かして、ゾンビの群れを相手に一層バリエーションのある駆け引きが楽しめそうです。











また海外を中心に、今時の三人称シューターとしてはどうしても気になるバイオの操作系ですが、プロデューサーの竹内氏によれば、敵から走って逃げたりしながら同時に銃を撃つのでは別のゲームになってしまうとして、意外にも左スティックを中心とした切り替え操作のまま。

元々ゲームキューブ向けにリリースされたバイオ4の頃は、いわゆるTPSというよりもラジコン操作バイオの自由に狙える発展系的な扱いでしたが、今回もそうした能力を制限することで生まれる、恐怖や不安といったものが他とは違うバイオの特徴だとされています。


[size=x-small]先週お伝えしたCaptivate 08トレイラーの日本語字幕付きバージョン[/size]




ただし5作目にして初めて(ナイフ以外の)武器がリアルタイムで変更可能になる他、今度の操作システムには、これまでにない大きな違いがひとつあると明かしてくれたそうです。海外ではなにやら色々と噂になっていたこともありますが、今はまだ詳しく話せないので今度のE3を楽しみにして欲しいとのこと。


竹内氏によれば、ただいまの完成度は約6割ほど。現在も今年度中(2009年3月まで)の発売予定とだけ明らかにされており、完成したゲームをクリアするにはおよそ20時間以上かかることになるそうです。









[size=x-small](ソース: [url="http://xbox360.ign.com/articles/878/878446p1.html"]IGN: "Resident Evil 5 First Look"[/url], [url=http://www.eurogamer.net/article.php?article_id=144149]EuroGamer[/url])[/size] [size=x-small](新着スクリーンショット: [url="http://media.xbox360.ign.com/media/760/760880/imgs_1.html"]IGN[/url])[/size]


 
【関連記事】
Welcome to Africa…『バイオハザード5』新トレイラー映像が遂に公開!
初の海外プレビュー!『バイオハザード5』は2P協力プレイやカバーシステムを採用
議論再び…『バイオハザード5』と歴史的背景の問題をニューズウィークの記者が追求

逆リメイク?!『バイオハザード4』を旧作の視点でプレイする動画
発売されなかった幻の『バイオハザード』動画+おまけ動画
『バイオハザード5』をWiiでも発売してください!海外で嘆願書が提出

『バイオハザード』のキャラクター達が再現!おっかなリアルな海外製フィギュア
グロかわいい!?『バイオハザード』に登場するゾンビ犬のぬいぐるみ
“グロテスクなスケジュールが含まれています"…カプコンがプログラマを募集中

奴らが帰ってきた!『ストリートファイターIV』ホットな最新トレイラーと家庭用の続報も
カプコンがWii用の新タイトル『Spyborgs』を発表!デビュートレイラーをお届け
『Bionic Commando』にはマルチプレイモードが搭載! プレイシーン満載のトレイラーも

- トップに戻る -


(C) Capcom Co., Ltd. All rights reserved.




 






《Miu》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    家庭用ゲーム アクセスランキング

    1. 「ニンテンドースイッチ2」正式発表ニンダイ間近!事前に知っておくべき7つの事実と4つのウワサ

      「ニンテンドースイッチ2」正式発表ニンダイ間近!事前に知っておくべき7つの事実と4つのウワサ

    2. 『Ghost of Yōtei』主人公は女武芸者「篤」。鎖鎌など新武器やPS5ならではのポイントが公式サイト更新で明らかに

      『Ghost of Yōtei』主人公は女武芸者「篤」。鎖鎌など新武器やPS5ならではのポイントが公式サイト更新で明らかに

    3. 「スイッチ2」に立ちはだかる“転売対策”の困難さと、任天堂の“リスクをとって進める”対応

      「スイッチ2」に立ちはだかる“転売対策”の困難さと、任天堂の“リスクをとって進める”対応

    4. ニンテンドースイッチ版『エルミナージュORIGINAL 闇の巫女と神々の指輪』は2025年夏発売予定。追加DLCなどによる「フェイスロード」機能も検討中

    5. 「ニンテンドースイッチ2」ニンダイに続き、4月3日・4日23時から「Nintendo Treehouse: Live」も放送決定!ハンズオンやゲームプレイをお届け

    6. 『CoD:BO6』これでチーターも怖くない!シーズン03からCS版でもマッチング可否を設定可能に【UPDATE】

    7. 終戦後日本を舞台にした和風サイコミステリィADV『カルタグラ』スイッチ版2025年リリースへ―リメイク版ベースにタッチスクリーン操作などシステム面が向上

    8. 今度は「Cボタン」の効果音披露!?「Nintendo Today!」ニュースでスイッチ2の新たなボタンが「ピコン!」と鳴ってる

    9. 「ニンテンドースイッチ2」のニンダイがいよいよ明日4月2日22時実施!放送時間は約60分の大ボリューム

    10. 「ニンテンドースイッチ2」“Joy-Conマウス説”に拍車がかかる!?Nintendo Today!アプリで気になる画像が浮上

    アクセスランキングをもっと見る

    page top