海外レビューハイスコア 『Too Human』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューハイスコア 『Too Human』

Silicon Knightsから最初にゲームの原型が発表されたのは、実に1999年のE3。期待作のひとつとして、Xbox 360本体の発売前からアナウンスされるも、長きに及んだ紆余曲折の末ようやく無事に発売日を迎えられた[b]Too Human[/b]。日本での登場も来週に控え、海外メデ

家庭用ゲーム Xbox360





G4TV: 8.0/10

とうとうToo Humanは、リリースされました。ゲームの長い開発期間と絶え間ない論争は、中身そのものより大きな話題となって、本当の問題を覆い隠してしまいかねません。一体全体、このゲームは面白いのか……。その答えは、完璧なゲームではありません、しかし本当にいい作品です。




IGN: 7.8/10

カスタマイズ可能なキャラクターの幅広さ、クラスやスキルによる優れたシステムは、こうしたゲームの目指すべき基本のようなものです。しかしながらその仕上がりは、ゲーム中に倒されても問題にならず、敵の強さはプレイヤーの成長に合わせてくるおかげであまり意味がなく、達成感というものが感じられません。



VideoGamer: 7.0/10

技術的な問題でも、繰り返しの多い戦闘やイラつくゲームオーバーでもなく、一番ガッカリしたのはストーリーです。続編においてこれから使われることになるのかもしれませんが、もう少し一作目から期待していたので、そこがとても残念です。



GameInformer: 6.8/10
あなたがレベルを上げて、アイテムを集めるプレイスタイルが好きならば、Too Humanに一見の価値はあるでしょう。ですが、ゲームにちょっと興味がある程度ならば、イライラさせられるプレイ展開や収拾のつかないストーリーは、そうしたプレイヤーをあまり楽しませてはくれそうにありません。





WorthPlaying: 6.0/10

この10年に渡って、Too Humanはさまざまな形で開発されて続けていました。それにもかかわらず、ゲームの方は未だに完成していない感じがするのです。ストーリーは中途半端なまま、ゲームはシンプルすぎて何度も遊ぶバリエーションに乏しく、そしてバグも目に付きます。面白いゲームの最も基本的な土台はできていますが、多くの欠点がその邪魔をしてしまうのです。




GameSpot: 5.0/10
こうした問題は、Too Humanをつまらないゲームにはしていませんが、いくらも経たないうちに、ゲームを期待外れで不完全燃焼なものへと変えてしまいます。もしゲームの各要素がエンジン全開で回りだせば、そのプレイは意外なほど楽しめるにもかかわらず、残念なことにそうした瞬間はあまりに少なく、優れた可能性を持ちながら実現されていない作品のいい見本として、このゲームを際立たせています。


* * * * * * * * *







[size=x-small]今から3年前のイベントで公開された当時の公式トレイラー映像[/size]




レビューにもありますが、開発元のSilicon Knightsから最初にゲームの原型が明らかにされたのは、実に1999年のE3のこと。オリジナルの初代PlayStation向けに、[url=http://www.gamespot.com/news/2451246.html]CD-ROMとして発表された[/url]頃に始まり、GameCube世代では任天堂との蜜月期間を通り過ぎ、2005年になってXbox 360向けに再度アナウンス。その後はその後で、今も係争が続いてる最初期のUnreal Engineとの開発トラブルは裁判にまで発展し、今から見るとソフト一本でこの10年を垣間見れてしまうようなToo Human。

Xbox 360本体の登場前から、当初は期待の新作のひとつとして大きくアナウンスされてきましたが、長きに及んだ紆余曲折の末、世界的にはあまり大作の出ないこの時期に、とうとう発売を迎えられることになりました。





[size=x-small]そして現在、Co-op中のコンボシーンなども登場[/size]




昨年まで、一向に見えてこない発売日となかなか上がらない完成度に、海外では一時期色々なネタにされてしまうことも多かったToo Humanですが、先月のデモ版リリース後には、期待の裏返し(?)なのか、意外に遊べるという反応も多く聞かれ、ある意味注目の海外レビューは、おしなべて辛口の評価ながら今のところ平均で70点弱とそれなりに健闘。

海外でもかなり個性的な部類に入る、サイバネティックな世界観や右スティックを使った独特の操作感覚は慣れてくると面白いものの、多くのレビューでは荒削りなゲームの完成度を指摘するコメントが相次ぎ、なにより一番の売りであるオンラインでのCo-opプレイが二人までになってしまったのは残念無念。

これまた問題のストーリーは、今でも三部作を予定しているとのことなのですが、今度こそは[url=http://www.videogamer.com/news/18-08-2008-9122.html]彼らの意気込み[/url]通り、現行機のうちに期待に応えられる続編を最後まで完成させて欲しいものです。
[size=x-small](ソース: [url=http://www.metacritic.com/games/platforms/xbox360/toohuman]Metacritic[/url])[/size]

 
【関連記事】
ダウンロードも好調の『Too Human』体験版で全てのクラスをアンロックする方法
爽快アクション&ディープなキャラ育成のハイブリッド 『Too Human』プレビュー
Co-opプレイ映像も初公開!『Too Human』いよいよ8月19日に発売決定

Too Late!開発難航の『Too Human』Silicon KnightsがついにEpicを訴える
3年越しでついにデビュー『Fatal Inertia EX』PSNのダウンロードで登場の舞台裏
Xbox 360版『Unreal Tournament 3』の発売日が決定!ギアーズ2の特典映像も

E3 08: 3つのエピソードがリリース予定。Apogeeが『Duke Nukem Trilogy』を発表
完成が近いのかっ!?『Duke Nukem Forever』の最新ティーザー動画が公開予定
明る過ぎ?止まないイメージ論争『Diablo III』のアートワークに新展開

海外レビューハイスコア 『Civilization Revolution』
海外レビューハイスコア 『Soulcalibur IV』(ソウルキャリバーIV)
海外レビューハイスコア 『Bionic Commando Rearmed』
海外レビューハイスコア 『Braid』

- トップに戻る -



(C) 2008 Microsoft Corporation. All rights reserved.



 






《Miu》
【注目の記事】[PR]

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 銃を手に神々を葬るオープンワールドアクションRPG『Flintlock: The Siege of Dawn』20分間のゲームプレイ映像公開!

    銃を手に神々を葬るオープンワールドアクションRPG『Flintlock: The Siege of Dawn』20分間のゲームプレイ映像公開!

  2. 気付いた?HD-2Dリメイク版『ドラクエIII』約3年ぶりの最新トレイラーでは戦闘シーンなどが変化、変遷に思いを馳せよう

    気付いた?HD-2Dリメイク版『ドラクエIII』約3年ぶりの最新トレイラーでは戦闘シーンなどが変化、変遷に思いを馳せよう

  3. 『メタルギア』情報番組「PRODUCTION HOTLINE #01」配信―小島監督にも言及しつつ『METAL GEAR SOLID Δ』について解説

    『メタルギア』情報番組「PRODUCTION HOTLINE #01」配信―小島監督にも言及しつつ『METAL GEAR SOLID Δ』について解説

  4. 『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』PS5/スイッチ向けスペシャルパックの詳細公開―専用パッケージにアートブックやサントラが同梱

  5. お宝を求めてビルの最上階を目指せ!『ダイイングライト2』にCo-op推奨の新コンテンツ「タワーレイド」が登場

  6. どんどん"読み進めたくなる"!細部まで作り込まれた没入感のあるシナリオが魅力の『ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット』

  7. 『ELDEN RING』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」発売わずか3日で世界累計売上本数500万を達成!

  8. 『FF7 リバース』の「水着エアリス」から目が離せない! 柔肌MAXな“トップス&ミニスカ”と“お嬢様”なパレオ、あなたはどっち!?

  9. 美少女たちとのシーシャ屋ADV『Hookah Haze』スイッチ向け体験版が登場!愛上あむテーマソングのMVも公開

  10. サンリオキャラと気ままにスローライフ!スイッチ版『Hello Kitty Island Adventure』 2025年発売【Nintendo Direct 2024.6.18】

アクセスランキングをもっと見る

page top