
[url=http://old-wizard.com/?p=1770]Old-Wizard[/url]というサイトでは、そんなゲームでよく見かける“ありがちな設定”10種類を取り上げ、TOP10形式で紹介しています。さっそく、10位から順番に見てみましょう。
10位: スーパーソルジャー
9位: 宇宙海兵隊
8位: 選ばれし者
7位: 主人公がベッドの中で目覚めてゲームがスタート
6位: 主人公の住む街が破壊される
5位: 主人公には親が一人しかいない
4位: ゲームの進行過程において全ての予言は現実のものとなる
3位: 第二次世界大戦
2位: どんな大怪我も完全に治療してくれる肉や果物
1位: プリンセスの救出
あるある!というものばかりですね。特に設定の使い回しが目立つのか、やはりRPGネタが多い気も。その辺に転がっている骨付き肉や果物を食べて体力が回復したり傷が治ったりするのは、ゲームの世界ではもはや常識ともいえるルールだったりしますが、よーく考えてみると確かにおかしい!ありがちな設定というよりは、むしろ今さら誰もつっこめない暗黙の了解なのでしょう。
今回取り上げられた以外にも、“ありがちな設定”はまだまだたくさん存在します。こうしたお決まりのパターンに当てはまらない、斬新で個性のあるゲームの登場を望みたいところですが、ちょっと待った、第二次世界大戦に選ばれしスーパーソルジャーがプリンセスを救出するゲームがもしあったら、こっそりプレイしてみたいかも。[size=x-small](ソース: [url=http://old-wizard.com/?p=1770]Old-Wizard: Top 10 Video Game Clichés[/url])[/size]
【関連記事】
テレビゲームにおける7つのオカシな死に方
Game*Sparkリサーチ『抱かれてみたいゲームキャラ』TOP10
発禁処分を食らったゲーム TOP10
古今のテレビゲームに登場する10の恐ろしい敵
誰が得をするんだよ……怪作『マリオのパンツ』TOP7!
いやないだろうそれは!『13のイカれたキーボード達』
『大きな影響力を持つFPSゲーム』BEST15
最も難しいPCゲームTOP10
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください