『Gears of War』開発費は$1,000万ドル(12億円)以下と結構安上がり!? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Gears of War』開発費は$1,000万ドル(12億円)以下と結構安上がり!?

Epic Gamesの副社長Mark Rein氏が、今回Wired.comへのインタビューで語ったところによると、[b]Gears of War[/b]の開発費は"900万ドルから1,000万ドルの間"(約10?12億円)だったそうです。先月で300万本を突破したブームの中、一方でその利益は既に1億ドル(約120

ニュース 最新ニュース


Epic Gamesの副社長Mark Rein氏が、今回[url=http://blog.wired.com/games/2007/02/interview_epics.html]Wired.com[/url]へのインタビューで語ったところによると、Gears of Warの開発費は"900万ドルから1,000万ドルの間"(10〜12億円)だったそうです。(Microsoftによる販売やマーケティングコストは含まれません。)先月で300万本を突破したブームの中、一方でその利益は既に1億ドル(約120億円)を超えているそう。

次世代ゲーム開発にかかるコストは大きいもので2,500万ドル(約30億円)クラスとも言われていて、どこまでを1本に含むのかは会社によっても異なるので(あるいはそもそも真実であるかどうかも)、同列に比較するのは困難だと思われますが、先日話題になったカプコンのロストプラネットは開発と宣伝にそれぞれ2,000万ドル(24億円)ずつでした。



また同じくRein氏によると以前、本体のスペックが謎めいていた頃には何度か仄めかされていた任天堂WiiへのUnreal Engine 3対応について、結局のところラインセンシー側で移植しているところもあるので利用可能ではあるけれども、UE3本体はあくまで高解像度の次世代プラットフォーム(PCと360やPS3)向けにフォーカスしているとのこと。

ちなみにPS2世代のゲーム機では、一説によると1本作るのに1億〜数億円などと言われていましたが、Dreamcastで発売されたあのシェンムーは、第一章横須賀の発売までに30数億円(一説には50億とか70億とも)もかかったそうで、当時の[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%A0%E3%83%BC#.E7.99.BA.E5.A3.B2.E3.81.BE.E3.81.A7.E3.81.AE.E7.B5.8C.E7.B7.AF]ギネスブックにも掲載された[/url]んだとか。今となってはこれも、驚くほど高いわけでもないのでしょうか……。

いよいよ現行機となった次世代ゲームの世界では、ハード側でここまでなんでもできるようになると後は、そこまで細かい部分をじゃあ誰が作るのか?という話に最後はなってくるようで、今回は触れられていませんが、Epic社の超絶次世代クオリティーの秘密には、彼が喧伝する自社ゲームエンジンの他に実はもう一つ、上海などに設立した専門子会社へのアウトソーシングによる部分も大きいようです。

結局ゲーム製作において一番お金がかかるのはこの人件費になるわけですが、ゲームエンジンとアウトソーシングを活用した結果メインとなるゲーム部分に集中できたスタッフ達は、この規模のゲーム開発としては異例に少ない30人体制だったそう。

こと日本のゲーム開発では、そんなに性能があっても(今までのやり方では)作れるわけないから必要ナシ的な議論になることがままありますが、これだけのものが既に今あるのならば、それを活用するために作る側のシステムをどうやって変えていくか、今後ますます問われることになるのは間違いなさそうです。[size=x-small](ソース: [url=http://www.gamespot.com/news/6165464.html?om_act=convert&om_clk=newstop&tag=newstop;title;7]GameSpot[/url])[/size]

関連記事:『Gears of War』300万本セールス突破!新DLCは75万回をカウント!

関連記事:『ロストプラネット』総制作費は広告費合わせて48億円!


(C) Microsoft Corporation. All rights reserved.
《Miu》
【注目の記事】[PR]

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 「古明地こいし」主役の東方二次創作メトロイドヴァニア『空想幻聞録』ゲーム実機デモ映像が公開

    「古明地こいし」主役の東方二次創作メトロイドヴァニア『空想幻聞録』ゲーム実機デモ映像が公開

  2. Ubisoft Torontoにて33人をレイオフと海外報道―『プリンス オブ ペルシャ 時間の砂』開発に加わるとの発表から1カ月経たず

    Ubisoft Torontoにて33人をレイオフと海外報道―『プリンス オブ ペルシャ 時間の砂』開発に加わるとの発表から1カ月経たず

  3. 『ウィッチャー3』や『Civ6』が90~95%オフ!2024年夏の大型セール「Steamサマーセール」スタート

    『ウィッチャー3』や『Civ6』が90~95%オフ!2024年夏の大型セール「Steamサマーセール」スタート

  4. 日本から購入可能になったSteam版「ドラゴンボール」ゲーム3作品!初セールの「Steamサマーセール」でお得に名作ゲームを購入しよう

  5. 声優・松野太紀さんが逝去―ゲーム関係では『真・三國無双』シリーズの凌統、「遊☆戯☆王」シリーズでは万丈目準など担当

  6. 『Days Gone』のBend Studioは新規IPを開発中―元開発者らの情報を元に偽りの希望が提供されているとし、コミュニティマネージャーが謝罪

  7. Steamサマーセールまであと8時間!どのゲームを買おうか悩みつくそう

  8. eigoMANGAの海外版『ヴァンガードプリンセス』に第三者イラスト無断使用・ツクール規約違反の疑い

  9. 『アサシン クリード』シリーズで複数のリメイクが進行中!イヴ・ギユモCEOが公式サイトインタビューで明言

  10. itch.ioでもサマーセール実施中!2024年7月13日まで、Steamに無いタイトルなども割引に

アクセスランキングをもっと見る

page top