海外レビューひとまとめ 『Two Worlds II』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューひとまとめ 『Two Worlds II』

UK及び北米地域で先月末(PC版は今月)に発売となったドイツ産ファンタジーアクションRPG約4年ぶりの続編Two Worlds II。欧米の大手ゲームサイトでもレビューが出揃ってきたのでその評価内容をご紹介します。

PC Windows



Destructoid: 8/10
Two Worlds IIの最初の1時間程度は嫌で仕方なかった。私は退屈で憂鬱でイライラする決して取り戻すことのできない人生の8時間を失うかと思っていたが、それは間違いだった。Two Worlds IIはダイアモンドの原石と同等の完璧なゲーム体験である。粗野で古臭くもあるがゴミ箱に投げ捨てるにはただひたすら愛らしすぎる。

Game Informer: 7.8/10
その他のB級レーベル作品と同様に、Two Worlds IIで私が楽しんだ要素は全ての人に受け入れられないだろう。The Elder Scrolls V: SkyrimやDragon Age IIの発売を待つ間、非常に長くてユーモラスな(やや洗練されていない)ハックアンドスラッシュRPGを探しているなら、開発元Reality Pumpに第2のチャンスを与える価値はあるだろう。

Eurogamer: 7/10
もしあなたがローファイの要素と一緒にやっていけるなら、楽しめる部分は恐ろしいほどたくさんある。

GameSpot: 7/10
総評: この続編ロールプレイングは、広大な世界と見たところ無数に用意されたクエストによって、その欠点を容易に見過ごすことができる。長所: 大量のミッションとモンスターが溢れる巨大な世界。たくさんの知的かつユーモアな作風。楽しくて柔軟性のある武器アップグレードや魔法作成システム。アーティスティックな多様性が冒険を楽しくする。短所: ストーリーとキャラクターに面白みがなく印象が薄い。AIやパスに関連する全ての問題。操作性やインターフェースにおけるいくつかの変な癖。ティアリングやフレームレートの遅延が気になる。

IGN: 6/10
残念なことに魔法の発明システムやマルチプレイ要素はTwo Worlds IIを良いものにしていない。その代わり、勇敢なRPGファンがちょっと購入して冒険するための良いポイントを提供している。Two Worlds IIには多くのポテンシャルがあるが、最終的に開発元Reality Pumpが目指した高い目標は実現されておらず、おそらく問題となりそうな長さよりも短い内容になってしまった。

演出: 5/10
グラフィック: 7/10
サウンド: 8/10
ゲームプレイ: 6/10
持続性: 8/10

* * * * * * *




UK及び北米地域で先月末(PC版は今月)に発売となったドイツ産ファンタジーアクションRPG約4年ぶりの続編Two Worlds II。欧米の大手ゲームサイトでもレビューが出揃ってきたのでその評価内容をご紹介します。

Metacriticのレビュースコアは現在3機種バージョンの平均が75点とまずまずの内容となっていますが、上は91点から下は40点とサイトによって評価に大きなばらつきがあり、プレイヤーが選ぶ作品であることが伺えます。



オープンワールド系作品ゆえの技術的な問題点が多くのレビューで指摘される一方、パッチなしで遊ぶのが困難だった前作に比べると改善・進歩している点が多いとの声や、いくつかの短所を忘れさせるほど膨大なクエストや戦闘が用意されていると好意的な意見もちらほら。

尚、本作は昨年末に先行リリースされていた欧州地域で既に100万本以上のセールスを記録。北米に続いて今月17日には国内でもコンソール版の発売が予定されており、日本のRPGファンからの反響が気になるところです。(ソース: Metacritic Xbox 360版, PS3版, PC版)


(c) Copyright 1998 - 2011 by Zuxxez Entertainment AG. Developed by Reality Pump. Published by TopWare Interactive. All rights reserved.

【関連記事】
北米未発売でミリオン突破!『Two Worlds II』を動画でプレビュー
本当に続編…? 今冬発売予定の『Two Worlds 2』スクリーンショットが公開
『Two Worlds: The Temptation』最新スクリーンショット&ゲーム内容
初の拡張 『Two Worlds: The Temptation』公式アナウンス …PS3版も?
『Two Worlds』Save or Destroyトレイラー
ドイツ発、期待のRPG『Two Worlds』スクリーンショットとプレイ映像
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 『モンスターハンターワイルズ』新情報が一気に公開!ハンティングアクションはさらに進化、乗用動物や新モンスターの情報も

    『モンスターハンターワイルズ』新情報が一気に公開!ハンティングアクションはさらに進化、乗用動物や新モンスターの情報も

  3. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

    PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  4. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  5. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  6. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  7. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  8. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  9. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  10. 自動クラフト実装間近!連続ジャンプ攻撃が楽しい新武器も登場する『マインクラフト』次期アップデート「トリッキートライアル」6月14日リリース

アクセスランキングをもっと見る

page top