海外レビューひとまとめ 『Homefront』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューひとまとめ 『Homefront』

北米では3月15日に発売となったTHQ及びKhaos Studiosの新作ミリタリーシューター、 Homefront の海外レビューひとまとめです。衝撃的なストーリー設定で話題を呼んだ本作は果たしてどの様な評価を受けたのでしょうか。

PC Windows

CVG: 8.6/10
独創的で保守的。しかし夢中にさせ、CoDに対抗できる巧みなシューター。

■長所
 ・米国本土の斬新な地形
 ・驚くようなラストミッション
 ・幾つかのクールな演出
 ・知的な敵
 ・よく定義されたNPC
 ・極めて優れたマルチプレイヤー
 ・キャンペーン中の小さなおまけ要素
 
■短所
 ・チームメイトは間抜け
 ・余りにも親切過ぎる
 ・短いキャンペーン

GamePro: 8/10
Homefrontは面白いマルチプレイヤーの変化と共にシングルプレイヤーサイドのパワフルな視覚的描写及びアクションなど多くの優れたポイントをもたらしますが、いずれも完全に達成されたとは感じません。

■長所
 ・パワフルな視覚的描写と雰囲気が詰め込まれた強烈なキャンペーン
 ・キャンペーン中の多様なゲームプレイ
 ・標準のマルチプレイヤー慣習への微調整
 
■短所
 ・突然の終結と時間の短さは本当の優秀さからキャンペーンを遠ざけます
 ・マルチプレイヤーオプションは競合作品と比較して少し薄い
 ・時折起こる視覚的な不具合で気が散る

IGN: 7/10
これまでにプレイした中でも最もユニークなシューターの1つ。独創的で驚くほど肉付けされたプロットと暗くて荒涼とした現実的な設定。しかし典型的なシューターで数年古いゲームに見える。そして最も重要なのは許せない程短いキャンペーン。

演出: 9/10
グラフィック: 6.5/10
サウンド: 7/10
ゲームプレイ: 7/10
持続性: 7/10

1UP: 6.7/10
ゲームのストーリー及び雰囲気が実際のゲームプレイよりはるかに重要である事は明白。これがフランチャイズの始まりならば良いスタートです。

Eurogamer: 6/10
Homefrontは中途半端に感じるシングルプレイヤー要素によって、“かなりよい”と“悪くない”の間を漂います。同ジャンルのトップに位置するCoDやBattlefieldに肩を並べる事を望まれたHomefrontが、単に次のシューターを待つプレイヤーのための時間潰しとして終わった事には大きな失望を感じる。
* * * * * * *


北米では3月15日(日本では4月14日に発売予定)に発売となったTHQ及びKhaos Studiosの新作ミリタリーシューター、Homefrontの海外レビューひとまとめです。衝撃的なストーリー設定で話題を呼んだ本作ですが、そのインパクトとは裏腹にメタスコアはPC版が73(レビュー数7)、Xbox 360版が72(レビュー数32)、PS3版が75(レビュー数17)という結果になりました。

大きく注目されたストーリーやゲームの雰囲気は高く評価されていますが、多くのレビュアーがキャンペーンの短さを指摘。またマルチプレイヤーについてもCoDやBattlefieldなどのトップシューターには今一歩及ばなかったようです。
(ソース:Metacritic(PC, Xbox 360, PS3), ビデオ: YouTube)


(c)2011 THQ Inc.

【関連記事】
初レビューも掲載!『Homefront』のローンチトレイラーが炸裂
THQの新作FPS『Homefront』の開発が完了、マルチプレイヤートレイラーも公開
GDC 11: 自由と故郷を取り戻せ!『Homefront』実写トレイラーが公開
日本版の規制で話題の『Homefront』約5分に亘るウォークスルームービーが公開
北の某国から本土を守れ!『Homefront』レジスタンストレイラー
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    特集

    PC アクセスランキング

    1. カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

      カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

    2. すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

      すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

    3. “1京光年”先に飛んでいく。『GTA: SA』20年間潜んだバグ―Win11で遊ぶと事象の地平の彼方に消える飛行機

      “1京光年”先に飛んでいく。『GTA: SA』20年間潜んだバグ―Win11で遊ぶと事象の地平の彼方に消える飛行機

    4. リマスター版『オブリビオン』約10分でクリアする猛者現る―原作グリッチを用いたスピードラン

    5. 職人たちの本気がスゴい……公式サポート無い『オブリビオン リマスター』向けModサイトに早くも300本超Mod並ぶ

    6. 『QUESTER』制作陣による異世界召喚ハクスラRPG『モノクローム・エコーズ ホワイト』Steamで正式版配信開始!

    7. 『バニーガーデン』スピンオフ&完全新作も!お色気ゲームの雄「qureate」から新作6タイトルが一挙発表

    8. 美少女がまぶしいガンACT『Nitro Express』5月19日発売決定!こだわりドット絵&銃撃戦が光る期待作

    9. 『ディビジョン2』5年ぶりの新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日にリリース!ヤツらは川を越えてやってくる…

    10. 和世界荷物配達ACT『Outrider Mako ~露払いマコの見習帖~』ついに発売日決定!およそ9年ひとりで手掛けた渾身のインディー

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム