海外レビューひとまとめ 『Homefront』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューひとまとめ 『Homefront』

北米では3月15日に発売となったTHQ及びKhaos Studiosの新作ミリタリーシューター、 Homefront の海外レビューひとまとめです。衝撃的なストーリー設定で話題を呼んだ本作は果たしてどの様な評価を受けたのでしょうか。

PC Windows

CVG: 8.6/10
独創的で保守的。しかし夢中にさせ、CoDに対抗できる巧みなシューター。

■長所
 ・米国本土の斬新な地形
 ・驚くようなラストミッション
 ・幾つかのクールな演出
 ・知的な敵
 ・よく定義されたNPC
 ・極めて優れたマルチプレイヤー
 ・キャンペーン中の小さなおまけ要素
 
■短所
 ・チームメイトは間抜け
 ・余りにも親切過ぎる
 ・短いキャンペーン

GamePro: 8/10
Homefrontは面白いマルチプレイヤーの変化と共にシングルプレイヤーサイドのパワフルな視覚的描写及びアクションなど多くの優れたポイントをもたらしますが、いずれも完全に達成されたとは感じません。

■長所
 ・パワフルな視覚的描写と雰囲気が詰め込まれた強烈なキャンペーン
 ・キャンペーン中の多様なゲームプレイ
 ・標準のマルチプレイヤー慣習への微調整
 
■短所
 ・突然の終結と時間の短さは本当の優秀さからキャンペーンを遠ざけます
 ・マルチプレイヤーオプションは競合作品と比較して少し薄い
 ・時折起こる視覚的な不具合で気が散る

IGN: 7/10
これまでにプレイした中でも最もユニークなシューターの1つ。独創的で驚くほど肉付けされたプロットと暗くて荒涼とした現実的な設定。しかし典型的なシューターで数年古いゲームに見える。そして最も重要なのは許せない程短いキャンペーン。

演出: 9/10
グラフィック: 6.5/10
サウンド: 7/10
ゲームプレイ: 7/10
持続性: 7/10

1UP: 6.7/10
ゲームのストーリー及び雰囲気が実際のゲームプレイよりはるかに重要である事は明白。これがフランチャイズの始まりならば良いスタートです。

Eurogamer: 6/10
Homefrontは中途半端に感じるシングルプレイヤー要素によって、“かなりよい”と“悪くない”の間を漂います。同ジャンルのトップに位置するCoDやBattlefieldに肩を並べる事を望まれたHomefrontが、単に次のシューターを待つプレイヤーのための時間潰しとして終わった事には大きな失望を感じる。
* * * * * * *


北米では3月15日(日本では4月14日に発売予定)に発売となったTHQ及びKhaos Studiosの新作ミリタリーシューター、Homefrontの海外レビューひとまとめです。衝撃的なストーリー設定で話題を呼んだ本作ですが、そのインパクトとは裏腹にメタスコアはPC版が73(レビュー数7)、Xbox 360版が72(レビュー数32)、PS3版が75(レビュー数17)という結果になりました。

大きく注目されたストーリーやゲームの雰囲気は高く評価されていますが、多くのレビュアーがキャンペーンの短さを指摘。またマルチプレイヤーについてもCoDやBattlefieldなどのトップシューターには今一歩及ばなかったようです。
(ソース:Metacritic(PC, Xbox 360, PS3), ビデオ: YouTube)


(c)2011 THQ Inc.

【関連記事】
初レビューも掲載!『Homefront』のローンチトレイラーが炸裂
THQの新作FPS『Homefront』の開発が完了、マルチプレイヤートレイラーも公開
GDC 11: 自由と故郷を取り戻せ!『Homefront』実写トレイラーが公開
日本版の規制で話題の『Homefront』約5分に亘るウォークスルームービーが公開
北の某国から本土を守れ!『Homefront』レジスタンストレイラー
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

特集

PC アクセスランキング

  1. 爆発的人気の基本プレイ無料バナナクリッカー『Banana』同接プレイ人数23万人突破。まだまだプレイヤーが増えそう

    爆発的人気の基本プレイ無料バナナクリッカー『Banana』同接プレイ人数23万人突破。まだまだプレイヤーが増えそう

  2. 女スパイを炙り出して縛る『Spy Quarter』無料リリース―『Papers, Please』風アドベンチャー

    女スパイを炙り出して縛る『Spy Quarter』無料リリース―『Papers, Please』風アドベンチャー

  3. 『Dark and Darker』無料で遊べるノーマルモードでも強力な装備品を持ち込めるように緩和―不具合修正も含むホットフィックスにて

    『Dark and Darker』無料で遊べるノーマルモードでも強力な装備品を持ち込めるように緩和―不具合修正も含むホットフィックスにて

  4. 『メタスラ』シリーズがSRPGに!?『Metal Slug Tactics』期間限定デモ版がSteamにて6月17日まで配信

  5. Obsidianの新作ARPG『Avowed』1人称視点だけでなく3人称視点にも対応!「Xbox Games Showcase」ではストーリートレイラー公開

  6. Co-op潜水艦サバイバルホラー『Darkwater』Steamストアページ公開―最大4人で操縦、敵船を撃退!エイリアン惑星の氷海で生き残れ

  7. PC版『Atomic Heart』ついにレイトレーシング対応!全プラットフォーム向けにアクセシビリティ向上や実績追加の最新アップデート配信

  8. シリーズ最新作RPG『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』新たに20分超のゲームプレイ映像公開―2024年秋発売予定

  9. 310GBも空き容量は必要なかった…『Call of Duty: Black Ops 6』予約ページのダウンロードサイズは不要ファイル含む物と公式訂正

  10. シリーズ完全新作『聖剣伝説 VISIONS of MANA』発売日発表トレイラー6月12日公開

アクセスランキングをもっと見る

page top