ソニー:PS VitaはPS3のコントローラーとして使用可能 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ソニー:PS VitaはPS3のコントローラーとして使用可能

「前面タッチスクリーン&背面タッチパッド」「有機ELディスプレイ」「near(ニア)」「Party(パーティ)」といった機能が公式に明らかになっている PlayStation Vita 、その他いくつかの特徴について明らかにされています。

家庭用ゲーム PS3
「前面タッチスクリーン&背面タッチパッド」「有機ELディスプレイ」「near(ニア)」「Party(パーティ)」といった機能が明らかになっている、PlayStation Vita。PS3とVitaの連携について、ヨーロッパのR&D マネージャー、Phil Rogers氏が明らかにしています。いくつかの機能は個別のタイトルで伝えられていますが、改めてご紹介。なおこれらは開発者向けのカンファレンスで伝えられたものであり、現時点では“実装可能な”レベルというものもあります。

*PS3からVitaにデータを送り、Vitaでそれを表示

*PS3ゲームのコントローラーとしてVitaを使用、ジャイロスコープやマルチタッチの機能も

*両方のデバイスでソフトを起動させ、ネットワークを使ってステートを同期

*シームレスな「クロスプラットフォームプレイ」

*PS3からリアルタイムにエンコードされた映像出力を受けられる「リモートプレイ」

*PS3からVitaへプレイを継続できる「コンテニュエイションプレイ」

*既存のPS3ゲームでVita用パッチの適用

情報元で“Wii Uライクな機能”と紹介されているのが、Vitaの画面にPS3のゲームを表示させ、Vitaをコントローラーとして使うというもの。ジャイロスコープやマルチタッチといったVitaの機能にも対応するようです。

クロスプラットフォーム・プレイでは、これまでVitaの『WipEout 2084』でPS3とのクロス対戦が発表されていますが、ビリヤードを題材にした『Hustle Kings』でもこれが可能になるとのこと。

コンテニュエイションプレイ(Continuation Play)は、“Title User Storage”と呼ばれるシステムを使用。PS3/Vitaの両方でアクセス可能なデータをサーバーに保存し、自宅でPS3でプレイしてデータをセーブ、外出時にVitaに持ち替えてデータをロードしてプレイ、といった機能です。現時点では唯一『Ruin』というディアブロ風のRPGで、この機能が実装されることが明らかになっています。

PS Vitaの公式コミュニティサイトで行われたアンケート「もっと知りたい!!」で圧倒的だったのが「その他」。東京ゲームショウではその全貌が明らかになるのでしょうか?(ソース: Eurogamer)


【関連記事】




《Kako》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    家庭用ゲーム アクセスランキング

    1. 高評価ピクセルアートホラー『FAITH: The Unholy Trinity』完全日本語版がニンテンドースイッチで2025年8月7日発売

      高評価ピクセルアートホラー『FAITH: The Unholy Trinity』完全日本語版がニンテンドースイッチで2025年8月7日発売

    2. 「ニンダイ」で名作が続々と復活!『ドラクエI&II』に新キャラ、『サガフロ2 リマスター』発表即配信、『超力兵団』のバトルは『アバドン王』ベース

      「ニンダイ」で名作が続々と復活!『ドラクエI&II』に新キャラ、『サガフロ2 リマスター』発表即配信、『超力兵団』のバトルは『アバドン王』ベース

    3. コーエーのSFC歴史シミュレーションゲーム4作品が「Nintendo Switch Online」に登場!三国・戦国・大航海時代を生き抜こう

      コーエーのSFC歴史シミュレーションゲーム4作品が「Nintendo Switch Online」に登場!三国・戦国・大航海時代を生き抜こう

    4. 2025年内登場予定「人類未踏の山」に挑むサバイバル登山ADV『Cairn』PS5版のリリースが決定。Steamではデモ版も配信中

    5. リズムゲーム『パタポン1+2 リプレイ』が2025年7月10日発売決定!難易度やコマンド常時表示など遊びやすくなるサポート機能も【Nintendo Direct 2025.3.27】

    6. 『Bloodborne』数多の狩人を魅了し続けまもなく10周年―新人からベテランまでヤーナムでの交流を楽しむファンイベントが今年も開催中

    7. PS5システムソフトウェアのアプデ配信―アクティビティーの内容やペアレンタルコントロールの設定に変更

    8. 『デススト2』“スネーク”そっくりなキャラが話題に―バンダナ姿に既視感、小島監督の気になる過去発言も

    9. 『DEATH STRANDING 2』国内向けの予約販売がスタート、コレクターズエディションはすでに争奪戦の様相も

    10. 気になるグラフィックは?『ゼノブレイドクロス DE』リンやエルマの顔つきも変わった!紹介映像をWii U版と比較

    アクセスランキングをもっと見る

    page top