海外レビューハイスコア 『Red Orchestra 2: Heroes of Stalingrad』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューハイスコア 『Red Orchestra 2: Heroes of Stalingrad』

2011年9月13日に発売となったPC専用のミリタリーFPS『 Red Orchestra 2: Heroes of Stalingrad 』の海外レビューハイスコアです。独ソ戦の中でもひときわ熾烈な戦いが繰り広げられた“スターリングラード攻防戦”を舞台とした本作は果たしてどの様な評価を受けたのでし

PC Windows

GameSpy: 9/10
コンソールシューターよりも遥かに深く、PCでしか経験できないシューター。もしゲームプレイの方法を学ぶことを惜しまないなら、チームデスマッチでは決して得る事のできない満足感が得られるだろう。

■長所
 ・本当に革新的
 ・素晴らしいプレイヤーコントロールスキーム
 ・驚くほど現実的
 ・Modサポート
 ・非常に素晴らしいオーディオビジュアルプレゼンテーション
 
■短所
 ・発売時のバグの多さ
 ・チームワークに役立つツールの少なさ
 ・マップが10枚のみ

IGN: 8/10
シングルプレイヤーはAIがあまり賢くないので時間の無駄。しかし人間相手にプレイするオンライン経験はずば抜けている。不具合はあるが、『Red Orchestra 2』は提供すべきものを全て提供しているので許容出来る。

演出: 5/10
グラフィック: 8/10
サウンド: 9/10
ゲームプレイ: 8.5/10
持続性: 8.5/10

IncGamers: 7/10
『Red Orchestra 2』のアピールは恐らくあなたに大きな楽しみを与える。しかし状況が改善されるのを確認するまで1ヶ月ほど離れていたいと思うでしょう。

Cheat Code Central: 6.8/10
幾つかの部分は革新的で、非常に野心的なゲーム。しかしながらリアリズムに焦点を当てた内容はアーケードシューターのファンを拒絶します。またデベロッパーは幾つかのパッチを当てなければならないでしょう。あなたをスターリングラード攻防戦に没入させる、ハードコアなマルチプレイヤーFPSを望んでいるのであれば最適なゲーム。

グラフィック: 6.4/10
操作性: 6.6/10
サウンド: 9/10
プレイ価値: 6.8/10
* * * * * * *

2011年9月13日に発売となったPC専用のミリタリーFPS『Red Orchestra 2: Heroes of Stalingrad』の海外レビューハイスコアです。前作『Red Orchestra: Ostfront 41-45』のメタスコアは81(レビュアー数:22)でしたが、今作のメタスコアは若干落ちて77(レビュアー数:28)と微妙な数字になりました。


スコアを落とした大きな要因は多数のバグ。特に今作の特色であるクラスや武器のランクが正しく集計されなかったり、ゲームが強制終了するという致命的なバグが頻発。一部のユーザーはまともにプレイできないという事態に陥りました。現在はアップデートによって徐々に修正されてはいるものの、この不調なスタートは新規プレイヤーの獲得に影響を与えたと思われます。

しかしながらこの状態で77というスコアを維持しているのは、本作にそれ以上の魅力があると言えるのではないでしょうか。ゲームエンジンはUnreal Engine 2.5からUnreal Engine 3.0となりグラフィックはパワーアップ。また戦車内の作り込みなど、多くの部分が洗練されています。


独ソ戦の中でもひときわ熾烈な戦いが繰り広げられた“スターリングラード攻防戦”に焦点を当てた『Red Orchestra 2: Heroes of Stalingrad』。本作はゲームとして成り立つ数少ない第二次世界大戦FPSですので、今後のアップデートやModによる進化に期待です。
(ソース:Metacritic, イメージ: 公式サイト)


【関連記事】
『Red Orchestra 2』Digital Deluxe Edition購入者向けのベータテストが開始
白熱のマルチプレイ!『Red Orchestra 2』のゲームプレイトレイラーが公開
老兵は語る…?『Red Orchestra 2: Heroes of Stalingrad』最新トレイラー
先週予約が開始されたばかりの『Red Orchestra 2』が2週間の発売延期
Steamで『Red Orchestra 2』の予約が開始、幾つかの特典も明らかに
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. 『シムシティ4』を20年以上遊び続けたプレイヤー、5000万人都市を達成…「私のもう1つの顔は都市計画家です」

    『シムシティ4』を20年以上遊び続けたプレイヤー、5000万人都市を達成…「私のもう1つの顔は都市計画家です」

  2. 3D美少女ゲームメーカー「ILLGAMES」新作を6月14日午前0時に発表―新たな「ガクエン」生活はすぐそこに?

    3D美少女ゲームメーカー「ILLGAMES」新作を6月14日午前0時に発表―新たな「ガクエン」生活はすぐそこに?

  3. 『アサシン クリード シャドウズ』舞台になる日本マップの大きさは『オリジンズ』のエジプトとほぼ同じに―海外インタビュー、琵琶湖はある

    『アサシン クリード シャドウズ』舞台になる日本マップの大きさは『オリジンズ』のエジプトとほぼ同じに―海外インタビュー、琵琶湖はある

  4. 可愛いキャラのオープンワールドサバイバル『Ragnarok age of heroes』Steamページ公開―サバイバル、建築、アクション要素などが満載

  5. 爆発的人気の基本プレイ無料バナナクリッカー『Banana』同接プレイ人数23万人突破。まだまだプレイヤーが増えそう

  6. 女スパイを炙り出して縛る『Spy Quarter』無料リリース―『Papers, Please』風アドベンチャー

  7. 『Dark and Darker』無料で遊べるノーマルモードでも強力な装備品を持ち込めるように緩和―不具合修正も含むホットフィックスにて

  8. 『メタスラ』シリーズがSRPGに!?『Metal Slug Tactics』期間限定デモ版がSteamにて6月17日まで配信

  9. ワンオペから始めるスーパーマーケット生活『siMarket Supermarket Simulator』Steamで2024年Q3発売

  10. Co-op潜水艦サバイバルホラー『Darkwater』Steamストアページ公開―最大4人で操縦、敵船を撃退!エイリアン惑星の氷海で生き残れ

アクセスランキングをもっと見る

page top