海外レビューハイスコア 『Borderlands 2』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューハイスコア 『Borderlands 2』

Gearbox Softwareと2K Gamesが約3年ぶりに贈る人気RPGシューター待望の続編『 Borderlands 2 (ボーダーランズ2)』。本日の北米リリースに合わせて主要ゲームメディアのレビューが一斉に解禁されているので、その評価内容をご報告。

PC Windows

G4tv: 10/10
■ 長所
 * Borderlandsと似ているが更に良くなった
 * 多くの細かなUI改善
 * 楽しく手の込んだミッション
 * 愉快な脚本
 
■ 短所
 * アクションが激しくなるとフレームレートが低下
 * GPSやベターなチェックポイントが心底必要

Game Informer: 9.8/10
“比類なきCo-opゲームプレイ、過激なシューティング、中毒性あるLoot収集、広範囲なスキルカスタマイゼーション、愉快なダイアローグ、常軌を逸したレベルのリプレイ性まで、Borderlands 2は本コンソール世代において最もやりがいのあるゲーミングエクスペリエンスの1つだ”

IGN: 9/10
■ 総評
“Borderlands 2はフランチャイズの最高の部分を保持しながら、同時にストーリー性やクラススキルデザインという分野において、無数の強く必要とされた改善を施している。追加のビジュアルカスタマイゼーションオプションがあればもっと良くなっただろうし、時折起こる技術的問題が体験を損なうこともあるが、全体的に見れば本作は、例え僅かしか興味がないような人でも見過ごすべきでない優秀なシューターである。レベルアップに備えよ。Lootに備えよ。滑稽で奇想天外で摩訶不思議なパンドラの世界で迷子になるのに備えよ”

■ 長所
 * たくさんのグレートなLoot
 * ユーモア溢れる台本
 * 最高に楽しい世界

■ 短所
 * 未開発なビジュアルカスタマイゼーション
 * Lootは(他のプレイヤーと)全て共有

GameSpot: 8.5/10
■ 総評
“Borderlands 2は前作の範囲(Scope)を遥かに超えるには至っていないが、ほとんどすべての部分が良くなっている。追加、改良、修正、それらを重ね合わせて、かつて1作目で完全な提供が約束された、目に見えて改善された体験を作り上げている。Borderlandsはある部分で空っぽに感じられたが、この続編はコンテンツで溢れんばかりで、活気に満ち、全くもって快適な形であなたの自由な時間を何時間も何時間も費やせるようになっている”

■ 長所
 * 膨大な数の素晴らしいミッションストーリーとダイアローグ
 * 魅力的なLootと経験値の報酬
 * 興味深いスキルツリー
 * 豪華で誘惑的なゲームワールド

■ 短所
 * 話されたメッセージが時々お互いで邪魔しあう
 * 1つのキャラクターアビリティは基礎となるガンプレイから大幅に変わりがない

GiantBomb: 8/10
“Borderlands 2はあなたに更なるBorderlandsを与える。それ以上でもそれ以下でもない”

“本作のPCバージョンは総合的により扱いやすく、インベントリのインゲームメニューはマウスで簡単に操作できる。マウスとキーボードでゲームプレイをするのはとにかく気分爽快であるが、もちろんコントローラーでもPC版を簡単にプレイすることが可能。コンソール版でもゲームの驚異的なアートを堪能できるものの、アクションが盛んになる場面ではフレームレートが少々不安定になり、ゾーンを切り替える際に多量のテクスチャー生成が起こる。前作とおよそ同じように、PS3バージョンのゲームはXbox 360バージョンと比べると、少々汚れてジャギーに見えたが、深刻な問題でないことだけは確か”

Polygon: 7.5/10
“Co-opプレイと優れたストーリーがBorderlands 2をチェックする価値のあるものにしているが、時折の反復と息切れの症状から逃げ出せていない。それは、前作Borderlandsが支えとした奇跡的目新しさを持たずして、更に上を必要とされるプレッシャーの重みのようなもので、きしみ音を立てている。

Borderlands 2は疑いなくBorderlandsより良いゲームである。Elemental Weaponと部位切断を新たに強調したことで戦闘の面白みが増し、コンスタントなキャラクター成長は、長期的なリワードを求めるプレイヤーへの大きな前進となった。但しそうした見返りにこだわるのは私が願った以上に忍耐が要求された”

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


Gearbox Softwareと2K Gamesが約3年ぶりに贈る人気RPGシューター待望の続編『Borderlands 2(ボーダーランズ2)』。本日の北米リリースに合わせて主要ゲームメディアのレビューが一斉に解禁されているので、その評価内容をご報告。

Metacritic.comにおける現時点のメタスコアは、最も多くレビューで使われているXbox 360版が90(28サイト)、PC版が88(8サイト)、PS3版が91(9サイト)という状況で、その高いファンの期待や話題性に応える好評価であることが分かります。

前作からLoot・敵・ロケーションの種類が更に豊富になり全体のボリュームが大幅に上がった事がやはり評価のポイントで、それだけでなく世界観のスケールアップ、そしてミッションのストーリーと会話からなるユーモア溢れるダイアローグが素晴らしいとの声が多く聞かれます。


反対に、一部のレビュアーからは、前作『Borderlands』で築き上げたような新しい試みや革新性の物足りなさ、Lootが共有であるなど前作から引き継がれた細かな不満点を指摘する意見がある他、コンソール版におけるフレームレートの低下といった技術的な問題の報告もちらほらあるようです。

レビューはまだ掲載され始めたばかりで、今後の更なるレビュー到着や海外ユーザーの意見にも引き続き注目しておきたいところです。(ソース: Metacritic[Xbox 360], [PS3], [PC])

【関連記事】
海外でリリースとなる『Borderlands 2』ローンチトレイラーが公開、早くもイースターエッグの報告も
サー・ハマーロックと行く『Borderlands 2』日本語最新トレイラー!
『Borderlands 2』のゴールドキーに関する情報が公開、Vita版への移植に関するコメントも
『Borderlands 2』メクロマンサーのキャラクターモデルが正式披露!
『Borderlands 2』の最新プレイ映像が多数公開
実際にスキル構築が可能な『Borderlands 2』のスキルツリーメーカーが公式サイトにて公開
海外とのサーバー互換など『Borderlands 2』日本版の最新情報が公開!
ニューヨークに『Borderlands 2』の巨大壁面広告やバスが出現!
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

特集

PC アクセスランキング

  1. 『シムシティ4』を20年以上遊び続けたプレイヤー、5000万人都市を達成…「私のもう1つの顔は都市計画家です」

    『シムシティ4』を20年以上遊び続けたプレイヤー、5000万人都市を達成…「私のもう1つの顔は都市計画家です」

  2. 『アサシン クリード シャドウズ』舞台になる日本マップの大きさは『オリジンズ』のエジプトとほぼ同じに―海外インタビュー、琵琶湖はある

    『アサシン クリード シャドウズ』舞台になる日本マップの大きさは『オリジンズ』のエジプトとほぼ同じに―海外インタビュー、琵琶湖はある

  3. 爆発的人気の基本プレイ無料バナナクリッカー『Banana』同接プレイ人数23万人突破。まだまだプレイヤーが増えそう

    爆発的人気の基本プレイ無料バナナクリッカー『Banana』同接プレイ人数23万人突破。まだまだプレイヤーが増えそう

  4. 3D美少女ゲームメーカー「ILLGAMES」新作を6月14日午前0時に発表―新たな「ガクエン」生活はすぐそこに?

  5. 可愛いキャラのオープンワールドサバイバル『Ragnarok age of heroes』Steamページ公開―サバイバル、建築、アクション要素などが満載

  6. 『Dark and Darker』無料で遊べるノーマルモードでも強力な装備品を持ち込めるように緩和―不具合修正も含むホットフィックスにて

  7. 女スパイを炙り出して縛る『Spy Quarter』無料リリース―『Papers, Please』風アドベンチャー

  8. ワンオペから始めるスーパーマーケット生活『siMarket Supermarket Simulator』Steamで2024年Q3発売

  9. 『メタスラ』シリーズがSRPGに!?『Metal Slug Tactics』期間限定デモ版がSteamにて6月17日まで配信

  10. 310GBも空き容量は必要なかった…『Call of Duty: Black Ops 6』予約ページのダウンロードサイズは不要ファイル含む物と公式訂正

アクセスランキングをもっと見る

page top