変形機能を持った戦闘機で戦う対戦型エアコンバットゲーム『Strike Vector』が正式発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

変形機能を持った戦闘機で戦う対戦型エアコンバットゲーム『Strike Vector』が正式発表

海外にて変形機能を持った戦闘機で戦う対戦型エアコンバットゲーム『Strike Vector』が正式発表されました。本作はUnreal Engine 3製の一人称視点/三人称視点シューティングとなっており、高機動が可能なジェットモードと精密射撃が行えるホバーモードを切り替えながら

ニュース 最新ニュース

海外にて変形機能を持った戦闘機で戦う対戦型エアコンバットゲーム『Strike Vector』が正式発表されました。本作はUnreal Engine 3製の一人称視点/三人称視点シューティングとなっており、高機動が可能なジェットモードと精密射撃が行えるホバーモードを切り替えながら、他プレイヤーと熱い空中戦を繰り広げるというタイトルです。

独特なオールドスクール感と、2004年の名作STG『Crimson Skies』や『Quake 3』、『Unreal Tournament』を思わせる作品になると謳われている『Strike Vector』は、業界のベテラン達4人という小規模チームにて開発されているインディーズ作品。スタッフ達はQuantic Dream、Evolution Studios、今は亡きソニーのLiverpoolスタジオなどの開発スタジオで働いてきた経験を持っているそうで、登場したインゲームフッテージは開発中とされながらもスピード感とメカテイスト溢れる戦闘マップが魅力的となっています。



ゲームプレイ面では戦闘機の変形機能が重要なシステムとなっており、これはジェットモードとホバーモード、2種類のモードを切り替えることで高機動戦闘と精密な射撃戦闘がそれぞれ行えるというもの。ジェットモードでは高速移動で敵の一団に近づいたりあるいは逃亡することができ、またホバーモードは古典FPS的な精密射撃を行えます(変形の模様は動画終盤にて確認可能)。

なお開発チームによれば、現在ソロプレイが楽しめる幾つかのモードも開発されているものの、基本的にはマルチプレイヤーがメインの作品となるようです。『Strike Vector』の発売日は未定となっており、今後対象プラットフォーム含め続報が待ち遠しいタイトルとなっています。



(ソース: Strike Vector)

【関連記事】
奇才Jeff Minter氏が電脳ドラッグSTG『Temepst 2000』の続編をPS Vita向けに開発中
日本未発売の横スクロールSTG『キメラビースト』が高田馬場ミカドで稼働中、当時の企画書等も公開
【BitSummit】開発者インタビュー STG『RefRain』のサークルRebRank
Segaが海外で『Zaxxon Escape』をスマートフォン向けに発表、1980年代の名作STGシリーズ最新作
パワーアップで超巨大戦艦化!ド派手縦スクロールSTG『NAVE』が開発中
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]

ニュース アクセスランキング

  1. エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

    エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

  2. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  5. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  6. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  7. シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6』最新実写トレイラー「The Truth Lies」公開!リリース初日にXbox Game Pass追加も決定

  8. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  9. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  10. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

アクセスランキングをもっと見る

page top