Unity創設者らが独立し新会社Framebunkerを設立、第1弾タイトルは『Static Sky』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Unity創設者らが独立し新会社Framebunkerを設立、第1弾タイトルは『Static Sky』

BitSummit中でもゲームを創りたいがために会社を辞めてしまったと紹介された元UnityのNicholas Francis氏が、同じく元UnityのクリエイティブディレクターCharles Hinshaw氏とともに新会社を創設しました。その名もFramebunker、場所はデンマークのコペンハーゲン。

ゲーム文化 カルチャー

BitSummit中でもゲームを創りたいがために会社を辞めてしまったと紹介された元UnityのNicholas Francis氏が、同じく元UnityのクリエイティブディレクターCharles Hinshaw氏とともに新会社を創設しました。その名もFramebunker、場所はデンマークのコペンハーゲン。

処女作はタブレット端末向けタイトル『Static Sky』、サイバーパンク風世界観の「リアルタイムサードパーソンタクティカルコンバットゲーム」です。2014年初頭リリース予定。具体的なゲーム内容はまだあきらかにされていませんが、公開されている数枚のスクリーンショットは、2013年4月段階でのプレイアブルプロトタイプからのもの。シンプルな「タップして殺す(tap to kill)」を超えたゲームデザインになっているそうです。画面からは各種サイバーパンクの法則に則った退廃的なムードがすでに伝わってきます。

Francis氏いわく、「タブレット端末は多くのゲーマーにとって最適なプラットフォームとなっているのに、そのことを大半のタブレット向けゲームはすっかり忘れてしまっています。そうしたタイトルは面白いかもしれませんが、20年後に再びプレイする価値があるゲームにはなりえないでしょう。Framebunkerのミッションは、タブレットゲーマーにとって忘れられない作品と体験を提供することです。」とのこと。

なかなか大きく出た感がありますが、なにしろ一大ミドルウェアの創設者が離脱独立してまで会社を創って製作しているゲームです。期待しない理由はとくにないでしょう。
(ソース: framebunker , Gamasutra via Polygon)
《Gokubuto.S》
【注目の記事】[PR]

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. テイクツー、インディーレーベルPrivate Divisionのほとんどのスタッフを解雇済みか、売却も視野に―海外メディア報道

    テイクツー、インディーレーベルPrivate Divisionのほとんどのスタッフを解雇済みか、売却も視野に―海外メディア報道

  4. X68k『スター・ウォーズ』32X『ステラアサルト』制作者による新作宇宙フライトSTGが登場するかも!?プロトタイプ映像がXで公開される

  5. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  6. ララ・クロフトの活躍がアニメで!『トゥームレイダー』アニメ化作品「Tomb Raider: The Legend of Lara Croft」2024年10月10日より配信

  7. 異変を見逃さず50階踏破できるか…8番ライク『50 Floors: The Paranormal Investigators Prologue』Steamにて無料配信

  8. 世界最高のVRロボゲーを!『Mecha Force -メカフォース-』クラファン開始―『東京クロノス』『アルトデウス:BC』のMyDearest最新作

  9. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  10. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

アクセスランキングをもっと見る

page top