『Beyond: Two Souls』の技術的特徴を紹介したプログラマーデモセッションレポート | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Beyond: Two Souls』の技術的特徴を紹介したプログラマーデモセッションレポート

2013年10月17日に発売が予定されている、Quantic Dream開発のアドベンチャーゲーム『Beyond: Two Souls』ですが、今回Quantic DreamのチーフプログラマーのDamien Castelltort氏が来日されプログラマーデモセッションが行われました。

ニュース 最新ニュース
2013年10月17日に発売が予定されている、Quantic Dream開発のアドベンチャーゲーム『Beyond: Two Souls』。チーフプログラマーを担当するDamien Castelltort氏が来日し、実際にデモをプレイしながらのプレゼンテーションやインタビューが実施されました。まずはその前半部分をお伝えしたいと思います。

まず初めにゲーム序盤に相当する“逃亡”というシーンについてプレゼンテーションが行われました。“逃亡”では霊体と接触することが出来る主人公「ジョディ・ホームズ」がCIAや政府機関から追われている場面から始まり、このシーンをDamien Castelltort氏が実際にプレイし、解説を行ないながら本作の特徴について語りました。



Damien Castelltort氏は本作のグラフィック制作にあたり特に力を入れた部分はシェーディングモデルで、光の様相や、影の形、陰陽の表現、光の反射などで、さらに実際のモデル製作のあとポスト処理にかなり時間をかけてリアリティある光の演出を可能にしたと話ました。本作のカットシーンは全てリアルタイムで行われており、唯一そうではない部分はフラッシュバックで流れる過去の記憶の部分だけとのこと。

遠近感を生かしたカメラ演出やモーションブラーに力を入れていることも語られ、本作が映像としてのリアリティを追及した作品であることを話しました。服の動きのシミュレーションや濡れた感じを出すテクスチャ処理もリアルタイムで行われています。そして霊体「エイデン」は特徴として物質を通り抜けることが出来るため、違和感なくその描写を調整するのに時間がかかったとも話しました。

本作で使われたモーションキャプチャーは「パフォーマンスキャプチャー」という方法で、体全体の動きの他に役者やスタントマンの表情を一緒に収録できる利点があります。 本作はこのパフォーマンスキャプチャーの収録に8ヶ月かかっています。

『Beyond: Two Souls』にゲームオーバーはなく、そのシークエンスを成功するか失敗するかで物語の展開は変わり、そのシークエンスに遭遇した場合、失敗すれば傷が増えるといった演出や別のシーンが見られなくなるという展開あります。


E3で公開されたPS4技術デモ『The Dark Sorcerer』の英語版映像

続いて、E3で初公開されたPS4テクニカルデモ映像『The Dark Sorcerer』の日本語版映像も初披露されました。これはゲームとして制作されたものではありませんが、PS4のパフォーマンスを確認できる映像です。

この作品もパフォーマンスキャプチャーで収録されており、ゴブリンなどのキャラクターは普通に収録したうえでそのサイズを縮小し、再現していると語りました。ちなみにこのキャプチャーの収録には2日かかっています。この映像は『Beyond: Two Souls』のゲーム内アンロック特典として収録され、本映像以外にもメイキングなどの特典が収録されるとのことです。

後半ではインタビューの模様をお伝えします。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2013-09-02 12:55:49
    ダークソーサラーのデモを見るとビヨンドはPS4でやりたくなる。上下の黒帯もPS3のスペックのせいだろうし。
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 任天堂vs海賊版ストリーマーの裁判、ストリーマー側が無視を決め込み「欠席裁判」へ。違法配信者への見せしめとなるか

    任天堂vs海賊版ストリーマーの裁判、ストリーマー側が無視を決め込み「欠席裁判」へ。違法配信者への見せしめとなるか

  2. 任天堂、Discordに対し裁判所に召喚状を提出。「テラリーク」と呼ばれるポケモンの大量情報流出の犯人を特定するためか

    任天堂、Discordに対し裁判所に召喚状を提出。「テラリーク」と呼ばれるポケモンの大量情報流出の犯人を特定するためか

  3. 『パルワールド』vs.任天堂、侵害と主張の特許は無効にすべき?ポケットペアが先行作品を挙げて新規性や進歩性の問題を指摘

    『パルワールド』vs.任天堂、侵害と主張の特許は無効にすべき?ポケットペアが先行作品を挙げて新規性や進歩性の問題を指摘

  4. 【激安】特殊部隊FPS『Zero Hour』が4月22日まで90%オフセール中!戦略立てから慎重な突撃まで、最大10人で緊張感抜群の戦いを体験しよう

  5. 『オブリビオン』リメイク、遂に正式発表か?ベセスダ公式が「IV」と書かれた画像を投下!4月23日午前0時に生放送を予定

  6. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

  7. 『倉庫番』スタイルのパズルゲームが集うSteamセールイベント「箱押しゲームフェス」開催!

  8. 2021年からの海賊版を巡る長い戦いは任天堂完全勝利―任天堂、海賊版サイトとの訴訟にフランス最高裁判所で勝利と海外メディア報じる

  9. 『パルワールド』の「最新の罪はTGA投票で10位以内に入ったこと…」ポケットペア開発者が嘆く

  10. 【Amazonセール】ヘッドセットやアーケードスティックなど周辺機器が安い!『ドンキーコング リターンズ HD』やSteamコードもセール対象に

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム