開発が進む本格派スペースシム『Star Citizen』の資金公募が3000万ドルを突破! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

開発が進む本格派スペースシム『Star Citizen』の資金公募が3000万ドルを突破!

Chris Roberts氏が製作中のスペースシム『Star Citizen』が公式サイトRoberts Space Industriesで行っているプロジェクト資金の公募がストレッチゴールの3000万ドルを突破しました。

ニュース 最新ニュース


『Wing Commander』などの名作ゲームを生み出したChris Roberts氏が製作中のスペースシム『Star Citizen』が、公式サイトRoberts Space Industriesで行っているプロジェクト資金の公募がストレッチゴールの3000万ドルを突破しました。これにより、制作現場の映像が公開され、ミッションの追加と新たな宇宙船の実装がアナウンスされました。

次のストレッチゴールは3200万ドルとなっており、達成すればサルベージ船などが追加されるようです。公募額は既に3040万ドルを超え、次のストレッチゴールの達成もすぐにしてしまいそうです。
《水京》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • セス 2013-11-26 3:44:47
    >>8
     日本の商業としては所謂コンピューターゲーム業界としては
    ほぼ同じ感想。

     単純に自分がゲームを創るんじゃなくて(けんどくせー)、
    自分が遊んで楽しみたいだけと云う欲望としては、同人的
    にはほぼ絶望(つーか、ホロデッキが出来るまでは…)なので
    「商業、がんはれ(走召糸色木亥火暴)」
    って事で、日本じゃ無理なので最低英語に慣れてその辺で
    遊んで楽しめればOKと云う前世紀からの結論だと思うが。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-25 16:19:45
    >>2
    ゲームに興味ない上層部と、冒険を許さない株主、続編しか買わないユーザーという状況だよねぇ。
    ハリウッド映画の様なムービー見せられて据え置きでゲームするというのは、皆もう飽きてるでしょ。
    需要があれば発展するし、無ければ衰退するのは摂理だよ。
    日本はもう過渡期過ぎて市場の体を成していないのは、自分の生活鑑みれば理解出来ると思うぞ。
    それに、滅びるなら滅びても良いんじゃない?しがみつく必要はないでしょ。

    そういうのも踏まえて、ゲームは歴史考察の研究対象の段階に入ってるし、
    ゲームそのものじゃなく、ゲーム的な何かに成り代わって薄く広く浸透してる部分も多い。
    でもまぁ、音楽業界が無くなっても音楽を止める人は居ないのと同じで、作りたい人は小さい規模でも作るし、気にしなくても良いんじゃない?
    5 Good
    返信
  • 3o3 2013-11-25 14:39:07
    F2PのStarConflictでもやって気長に待ちましょ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-25 13:37:05
    こっちは純然たるスペースコンバット物だからそもそもジャンル違うしね
    突破済みの昔のストレッチゴールで惑星に降りての地上戦や艦内での戦闘をFPSとして実装するってことも決定済みなので完成形が全く見えない...
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-25 13:09:15
    >>3
    ポストEVEってどこの声だよwww
    Wing Commander6とPrivateer3が復活しやがったYeah!以外の認識はないよ、公式にもファンサイトにも。
    3 Good
    返信
  • TAT 2013-11-25 9:19:12
    「Star Citizen」日本語に訳すと「天体市民」
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-25 8:17:33
    期待が高まるのはいいんだけど、肝心のゲームプレイは全然見えてこないし、
    このジャンルって「発売するまでは存在しないものと思え」なんだよね
    あまりにも期待されてたのに消え去る例が多すぎて
    ちょっと不安

    落ち目のこのジャンルなのに加熱しすぎてる感じもするし
    どうもポストEVE Onlineを求める声がかなり大きいんだけど、
    スペコンシムってEVEと近く見えるけどかなり遠いものだと思うし
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-25 8:10:11
    これ見て思ったんだが、結局日本のゲーム業界ってどこに適応したんだ?

    コンソールはもはやほとんどラインがない
    ハンドヘルドは単にしがみついてるだけ
    モバイルにはミニゲームに毛が生えた程度のものしか出さない
    クラウドファウンディングだって売名行為くらいにしか使わない
    オンラインゲームももちろん全然ダメ

    どこにもしてないじゃん
    ファミコンとかからのやり方にずーーーーーーーーーーーーーっとしがみついてるだけ
    紙にこだわる出版業界、CDにすがりつく音楽業界と同じだよね
    もう滅びるだけじゃないの?
    業界の人間はどう考えてるんだ?
    ここは業界の人間も多そうだから是非本音を聞きたいね。
    18 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-11-25 8:09:27
    資金がめちゃくちゃ集まってるのは嬉しいんだけどストレッチゴールが増え過ぎて開発が伸びまくってるのよね…βテストが来年中に始められるかどうかってところで先は長いみたいです
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

    非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

  2. 任天堂、Discordに対し裁判所に召喚状を提出。「テラリーク」と呼ばれるポケモンの大量情報流出の犯人を特定するためか

    任天堂、Discordに対し裁判所に召喚状を提出。「テラリーク」と呼ばれるポケモンの大量情報流出の犯人を特定するためか

  3. 大幅割引決断するインディーも…突然のリマスター版『オブリビオン』発売は他RPGに影響?注目作間近も影に隠れるおそれ

    大幅割引決断するインディーも…突然のリマスター版『オブリビオン』発売は他RPGに影響?注目作間近も影に隠れるおそれ

  4. 任天堂vs海賊版ストリーマーの裁判、ストリーマー側が無視を決め込み「欠席裁判」へ。違法配信者への見せしめとなるか

  5. 水着におさまらないほどのダイナマイトボディ!『アズレン』高雄が着せ替えスキン「砂浜ラプソディ」モチーフで立体化

  6. 『パルワールド』vs.任天堂、侵害と主張の特許は無効にすべき?ポケットペアが先行作品を挙げて新規性や進歩性の問題を指摘

  7. 【激安】特殊部隊FPS『Zero Hour』が4月22日まで90%オフセール中!戦略立てから慎重な突撃まで、最大10人で緊張感抜群の戦いを体験しよう

  8. 『Gジェネ エターナル』公式生配信が4月24日20時から放送!ガンダムSEED完全新作シナリオや、ASTRAYのイベント情報に期待

  9. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

  10. 『オブリビオン』リメイク、遂に正式発表か?ベセスダ公式が「IV」と書かれた画像を投下!4月23日午前0時に生放送を予定

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム