Firefly Studiosが手がけるMMORTS『Stronghold Kingdoms』登録数が300万を突破 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Firefly Studiosが手がけるMMORTS『Stronghold Kingdoms』登録数が300万を突破

Firefly Studiosは、同社が手がける『Stronghold』シリーズのMMOタイトル『Stronghold Kingdoms』において、登録者数が300万人を突破したと発表しました。

ニュース 最新ニュース
Firefly Studiosが手がけるMMORTS『Stronghold Kingdoms』登録数が300万を突破
  • Firefly Studiosが手がけるMMORTS『Stronghold Kingdoms』登録数が300万を突破

Firefly Studiosは、同社が手がける『Stronghold』シリーズのMMOタイトル『Stronghold Kingdoms』において、登録者数が300万人を突破したと発表しました。

『Stronghold Kingdoms』は城作りが出来るRTS『Stronghold』シリーズをMMO化したタイトル。ゲームシステムは『Travian』に代表されるMMOストラテジーに近いものの政治や貿易、要塞建設など独自のシステムを備えており『Stronghold』らしさを存分に出したものとなっています。特徴的なシステムとして地区長や地域長、王を選挙で選出するシステムを搭載しており、ゲーム内での外交活動が特に重要なものとなっています。他にも自分の村で木を伐採して弓を作り、弓を市場で売却すると、その弓を他のプレイヤーが購入して弓兵を寡兵するなど、循環型の経済要素も備えています。

プレスリリースによると、100カ国から毎月20万人以上のアクティブユーザーがおり、SteamのF2PタイトルではTOP10に入る人気を獲得しています。また2月には3万人以上のプレイヤーが33の国に分かれて戦う新マップ「ヨーロッパ」も実装され更なる大規模な戦いが繰り広げられているようです。



本作は、公式サイトもしくはSteamにてサービス中。興味のある方はプレイしてみると良いでしょう。
《水京》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  3. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  4. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  5. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  6. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  7. SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

  8. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  9. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  10. オープンワールド着せ替えADV『インフィニティニキ』新トレイラー!2024年第3四半期にベータテスト開催予定【State of Play速報】

アクセスランキングをもっと見る

page top