デュアルスクリーンを使用して隊員たちを指揮するタクティカルRTS『Salvaged』がKickstarterに登場 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

デュアルスクリーンを使用して隊員たちを指揮するタクティカルRTS『Salvaged』がKickstarterに登場

イギリスのブリストルに拠点を置くインディデベロッパーOpposable Gamesが、デュアルスクリーンを用いて隊員を指揮するRTS『Salvaged』のKickstarterキャンペーンを開始しました。

ゲーム文化 クラウドファンディング


イギリスのブリストルに拠点を置くインディーデベロッパーOpposable Gamesが、デュアルスクリーンを用いて隊員を指揮するRTS『Salvaged』のKickstarterキャンペーンを開始しました。

本作の舞台となるのは遠い未来。宇宙旅行が一般的になり、人類は広い宇宙にその版図を広げていました。そこで発生してくるのが宇宙船の遭難事故。研究や観光、鉱業、軍事目的に使用する宇宙船を持っている政府や企業は、当然ながら遭難事故をリスクとして捉えており、行方不明や難破船が発生するとデータベースに登録し、調査を依頼することになります。



プレイヤーはサルベージライセンスを持っている事業者の一人で、政府や企業が登録したデータベースを参照し、ミッションごとに生成される難破船のサルベージを行っていくことになります。サルベージの目的は船のブラックボックスレコーダーを回収すること。プレイヤーはRISC(Remote Interstellar Salvage Crew)の指揮官として部下を指揮し、放棄された物資を回収して小遣いを稼いだり、脅威を排除して目的を達成していきます。


本作で特徴的なのはデュアルスクリーンによる隊員達の指揮。片方の画面には4分割された4人の隊員それぞれの一人称視点が表示され、もう一つの画面には様々な情報が表示されます。これらの情報を整理し、隊員たちに的確な指示を出していくことになります。


難破船には、脅威となる存在がいるため、的確な指示がミッション達成の鍵となりそうです。また司令室から調査対象の船をハッキングし、ロックされた扉を開けるなどのサポートを行うことができます。

プラットフォームはWindows/Mac/Linuxの他、デュアルスクリーンでの操作用にi
OS/Androidタブレットやスマートフォンを利用することが可能。2014年5月下旬に開発ビルドを公開予定で、早期アクセスは2014年後期、正式リリースは2015年初頭を予定しているとのこと。

Kickstarterキャンペーンは5月15日まで行われ、執筆時点で初期目標額125,000ドルのうち9783ドルの誓約を受けています。デュアルスクリーンによる一味違ったタクティカルRTS『Salvaged』。気になった方はKickstarterサイトをチェックしてみてはいかがでしょうか。
《水京》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-04-18 18:33:23
    こういう操作画面とプレイ画面分けたゲームもっと出ないかな
    RTSやSLGと相性いいと思うんだけどなー
    0 Good
    返信
  • ふもふ 2014-04-18 15:35:02
    WiiUやPS4(+vita)をストレッチゴールに加えてくれないかな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-18 13:26:49
    PCだとマルチモニタとか昔から珍しくないけど、視界を広げる以外にゲームにおける使い方って殆どないままなんだよね
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-18 13:14:46
    謎なゲームだな
    0 Good
    返信
  • みかん 2014-04-18 12:40:21
    細部がしっかり作りこまれたら面白そうなゲームだな
    5 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ポケモン好き家族に“超リアル”リザードンをプレゼント。3Dプリンターでの造形力&塗装スキルは愛が生み出す技

    ポケモン好き家族に“超リアル”リザードンをプレゼント。3Dプリンターでの造形力&塗装スキルは愛が生み出す技

  2. “トランプ関税”の影響、レトロゲーム互換機にも―ハードウェア開発会社がアメリカへの出荷停止を発表

    “トランプ関税”の影響、レトロゲーム互換機にも―ハードウェア開発会社がアメリカへの出荷停止を発表

  3. 『オブリビオン』Mod開発、ベセスダと仲良し。『スカイリム』再現「Skyblivion」プロジェクトも安泰か

    『オブリビオン』Mod開発、ベセスダと仲良し。『スカイリム』再現「Skyblivion」プロジェクトも安泰か

  4. リマスター版『オブリビオン』改造試みる貪欲Modder続出!“公式サポートなし”でもたくさん出現中

  5. ガチャ排出率、虚偽表記“最大8倍”で運営会社に罰金―韓国『ラグナロクオンライン』など

  6. 「やっと目が覚めたか」初『スカイリム』に挑む31歳プレイヤーを見守るドラゴンボーン達

  7. 「FBIに目をつけられるぞ!」麻薬取引ゲー、遊んでたら親に心配されすぎた…純粋すぎるお父さん

  8. たとえ肉が裂けても…『Spec Ops: The Line』クリエイター手がけるホラーゲーム『SLEEP AWAKE』新ティザー映像、何かを叫ぶ裸の男現る

  9. 「ポケモンカード」が銃弾を止めてくれた―ポケモンに文字通り命を救われたカードゲーマーの報告が話題に

  10. 『MOTHER2』屈指のトラウマ、「ムのしゅぎょう」を疑似体験!過酷すぎるジグソーパズルが4月24日発売ー『MOTHER』ニンテンたち4人のぬいぐるみも

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム