「JSR」と「Mirror's Edge」を融合させた3Dローラーアクション『Hover: Revolt of Gamers』のKickstarterがついに始動 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「JSR」と「Mirror's Edge」を融合させた3Dローラーアクション『Hover: Revolt of Gamers』のKickstarterがついに始動

今年1月からSteam Greenlightに登場しひそかに注目を集めていた『Hover: Revolt of Gamers』。先日から予告されていたようにKickstarterにて目標額3万8,000ドルを目指すクラウドファンディングのキャンペーンが開始されました。

ゲーム文化 クラウドファンディング

前半部分は先日公開されたアルファトレイラー。2:50ごろから未見のゲームプレイ映像が確認可能

今年1月からSteam Greenlightに登場しひそかに注目を集めていた『Hover: Revolt of Gamers』。先日から予告されていたようにKickstarterにて目標額3万8,000ドルを目指すクラウドファンディングのキャンペーンが開始されました。Kickstarterキャンペーンの開始にあわせ、未見のプレイ映像やディテールも解禁されています。

『Hover: Revolt of Gamers』はSF調のオープンワールドを自由自在に駆け巡ることが可能なローラースケート&パルクール3Dアクションタイトル。新市長によってビデオゲームに関与するものすべてが弾圧され、警備ドローンがゲーム機を奪い市民を監視する異世界の近未来都市が本作の舞台。『フィフス・エレメント』や『Star Wars』のような世界の中で、プレイヤーは現市長に対し反乱を起こすゲーマーたちのチームを結成し、ゲームカルチャーを弾圧から解放していくことが目的となります。

開発陣が伝えるように、ゲームプレイは『ジェットセットラジオ』のローラースケートアクションに、『Mirror's Edge』のパルクールを組み合わせたような内容です。プレイヤーはその身につけた高性能スーツと共に超スピードで近未来都市を駆け巡り、スライドや跳躍および壁蹴りで町中を走破。グラインドやクレイジーなトリックをキメつつ、警備ドローンや敵対チームを相手に様々なミッションに挑戦していきます。


レースやスコアアタック、アイテム収集といったイベントでゲーマーを打ち倒し仲間にする。町中で弾圧されている市民を助け警備ドローンから逃げる。没収されたゲームハードを奪うためドローンを追跡する。潜入任務からプロパガンダの妨害工作まで、様々なミッションが登場する『Hover: RoG』


マウス&キーボードであろうとジョイパッドであろうと、操作性は少ないボタン数で即座に手に馴染むようなスタイルが目指されている

先に挙げた『JSR』と『Mirror's Edge』両作と異なる点は、アビリティや装備のアップグレードシステムが搭載されているという点。町中で雇用したゲーマーたちは、入手した経験値を使用することでアビリティを強化することが可能で、町のショップでは資金を使って装備品を購入することもできます。

ゲーマー側とポリス側に分かれて戦うオンラインマルチプレイヤーを搭載している点も『Hover: RoG』の特徴の1つ。プレイヤーは対戦型およびCo-opのマルチプレイヤーに参加したり、レースイベントやスコアバトルをリアルタイムでクリエイトすることが可能。マルチプレイヤーではトリックをキメると敵チームのモラルを下げ、味方の統計値をブーストする「Stunning Auras」など特異なメカニックも登場します。なおソロプレイ中などいついかなる時でも即座にマルチプレイヤーへ切り替えられるようなシステムが導入予定とのこと。

また今回公開された映像中にて確認できる「Rewind」機能も気になるメカニック。映像の3分50秒頃から登場するこの「Rewind」は、各ゲーマーの高性能スーツによってプレイヤーのアクションを巻き戻すことが可能になる(ただし周囲の時間が巻き戻るわけではない)という機能で、失敗したアクションなどを即座に取り戻すことが可能となる模様です。


プレイヤーの指揮のもと反乱を目指すチームに、麻痺グレネードなどを使用するポリスたち。さらには暴力的なゲーマーチーム「the Breakers」なるライバル勢力も登場。マルチプレイヤーでは様々なクランへも参加可能とのこと

開発を担当するMidgar Studioは、2011年に26歳前後の若き開発者ら3人によって設立されたフランスのインディーデベロッパー。『Hover: RoG』は2013年10月ごろから開発されているとのことで、Kickstarterで成功すれば今後もまだまだ更なるクオリティアップが望めそうです。また外してはならないのが、『ジェットセットラジオ』などを筆頭にセガタイトルにて「長沼サウンド」を披露してきたコンポーザー長沼英樹氏が同作へと楽曲を提供する点。3万8,000ドルの初期ゴールにく敢えて、6万ドルに到達した場合はグラフィティモードに加え同氏のサウンドトラックもリリースされる予定となっています。

『Hover: Revolt of Gamers』はPC/Mac/Linuxに加え/PS4/Xbox One/Wii Uを対象にリリース予定。『ジェットセットラジオ』の新作をいつまでも待っていたというユーザーは、ぜひKickstarterのキャンペーンページをチェックしてみましょう。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-04-22 4:52:23
    SEGAのCS開発はもう龍だけ作ってる状態で
    ミクはAM2、他のCSタイトルは外注だし
    JSRの続編は諦めた方がいいだろうから
    フォロワーの登場に期待した方がいいな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-21 18:26:37
    なんかinMomentumっぽい
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-21 16:05:28
    建物=飛び越える、じゃなくて建物=越えられない壁にして欲しかった。
    あと、マンガディメンション好きだったな
    0 Good
    返信
  • boh 2014-04-21 13:38:39
    マップの印象がライオットアクトにも似てる。
    今さら「マンガディメンション」もないだろうし、こういう感じになるんだろうな。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-21 4:49:35
    グラが安っぽいけど疾走感あって楽しそう
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-21 4:32:58
    これはVRヘッドセットでやってみたいなー。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-21 4:24:45
    JSRよりは良いんじゃないかな
    個人的にはもっとリアル路線のほうがいいけど
    もっと言えばEAにSKATEシリーズの新作を出してほしいけど
    2 Good
    返信
  • pn 2014-04-21 4:04:23
    楽しみな半面、セガがこういうタイトル頑張らないって事に
    寂しさを感じますなー。
    23 Good
    返信
  • WiiU版のリリース 2014-04-21 4:02:09
    最低のゴールライン3.8万ドルでは、 PC/Mac/Linux, XboxOne/PS4 向けにリリースされますが、Wii U版は 10万ドルに支援額が達した場合にリリースされます。

    JSRが好きだったので、是非ゴールに到達してほしい。
    5 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ポケモン好き家族に“超リアル”リザードンをプレゼント。3Dプリンターでの造形力&塗装スキルは愛が生み出す技

    ポケモン好き家族に“超リアル”リザードンをプレゼント。3Dプリンターでの造形力&塗装スキルは愛が生み出す技

  2. “トランプ関税”の影響、レトロゲーム互換機にも―ハードウェア開発会社がアメリカへの出荷停止を発表

    “トランプ関税”の影響、レトロゲーム互換機にも―ハードウェア開発会社がアメリカへの出荷停止を発表

  3. 『オブリビオン』Mod開発、ベセスダと仲良し。『スカイリム』再現「Skyblivion」プロジェクトも安泰か

    『オブリビオン』Mod開発、ベセスダと仲良し。『スカイリム』再現「Skyblivion」プロジェクトも安泰か

  4. たとえ肉が裂けても…『Spec Ops: The Line』クリエイター手がけるホラーゲーム『SLEEP AWAKE』新ティザー映像、何かを叫ぶ裸の男現る

  5. リマスター版『オブリビオン』改造試みる貪欲Modder続出!“公式サポートなし”でもたくさん出現中

  6. ガチャ排出率、虚偽表記“最大8倍”で運営会社に罰金―韓国『ラグナロクオンライン』など

  7. 「やっと目が覚めたか」初『スカイリム』に挑む31歳プレイヤーを見守るドラゴンボーン達

  8. 「FBIに目をつけられるぞ!」麻薬取引ゲー、遊んでたら親に心配されすぎた…純粋すぎるお父さん

  9. 『MOTHER2』屈指のトラウマ、「ムのしゅぎょう」を疑似体験!過酷すぎるジグソーパズルが4月24日発売ー『MOTHER』ニンテンたち4人のぬいぐるみも

  10. 疫病に侵される惑星、氷下に閉じ込められた潜水艦から脱出せよ!協力ホラーゲーム『Darkwater』早期アクセス開始

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム