EAが6月末に『Battlefield 1942』や『BF2』、『BF2142』などGameSpy対応タイトルのオンラインサービスを終了へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

EAが6月末に『Battlefield 1942』や『BF2』、『BF2142』などGameSpy対応タイトルのオンラインサービスを終了へ

GameSpy Technologyの閉鎖が5月31日に決定。各社が同サービスを利用してきたタイトルの対応に追われる中、Electronic Artsが『Battlefield』シリーズなどのタイトルを中心にオンラインサービスをひとまず終了することを明らかにしました。

ニュース ゲーム速報
多数のマルチプレイヤー向けゲームへとオンライン関連のサービスを提供してきたGameSpy Technologyの閉鎖が5月31日に決定。各社が同サービスを利用してきたタイトルの対応に追われる中、Electronic Artsが『Battlefield』シリーズなどのタイトルを中心にオンラインサービスをひとまず終了することを明らかにしました。

先日には公式Twitterアカウントがパッチなどによる継続を進めていることを明かしていましたが、EAは公式サイト上での発表にて「残念ながら、技術的な困難とプレイヤー体験への懸念によって、現時点で解決法は見つかっていない」とコメント。GameSpyを利用したEAゲームのオンラインサービスは6月の終わりに終了すると予告しています。

今回の発表に合わせ6月30日に閉鎖されるタイトルのリストが公開されており、『Battlefield 3』以前の『Battlefield』シリーズや『Crysis』シリーズ、『Command & Conquer 3』などが対象作品となっています。フルリストは公式サイトから確認可能となっていますが、ひとまず主要なタイトルは以下の通りです。
    ■6月10日にサービス終了を迎える主要タイトル
  • 『Battlefield 1942』(PC/Mac, 「The Road to Rome」と「Secret Weapons of WW2」含む)
  • 『Battlefield 2』(PC, 「Special Forces」含む)
  • 『Battlefield 2: Modern Combat』(PlayStation 2)
  • 『Battlefield 2142』(PC/Mac, 「Northern Strike」含む)
  • 『Battlefield Vietnam』(PC)
  • 『Command & Conquer 3: Tiberium Wars』(PC/Mac, 「Kane's Wrath」含む)
  • 『Command & Conquer: Generals』(PC/Mac, 「Zero Hour」含む)
  • 『Command & Conquer: Red Alert 3』(PC/Mac)
  • 『Crysis 2』(PC)
  • 『Crysis』(PC)
  • 『Crysis Wars』(PC)
  • 『Global Operations』(PC)
  • 『Master of Orion III』(PC)
  • 『Medal of Honor: Allied Assault』(PC/Mac, 「Breakthrough」と「Spearhead」含む)
  • 『Need for Speed: Hot Pursuit 2』(PC)
  • 『Neverwinter Nights 2』(PC/Mac)
  • 『Neverwinter Nights』(PC/Mac/Linux, 「Hordes of the Underdark」と「Shadows of Undrentide」含む)
  • 『Star Wars: Battlefront』(PC/PlayStation 2)
  • 『Star Wars: Battlefront II』(PC/PlayStation 2)
EAの公式サイトでは「『Battlefield 2』や『Battlefield 1942』、『Medal of Honor: Allied Assault』や『Command & Conquer』など、これらタイトルに現在もまだ熱心なファンが居ることはわかっている。マルチプレイヤーなどこれらタイトルのオンライン機能を存続させるため、我々はコミュニティによる支援という選択肢を今もなお調査し続けている」とコメント。一方で重大な技術的ハードルが残っており、現時点で発表できることは何もないとしています。

なお先日、オンラインマルチプレイヤーサービスGameRangerの開発者が『Star Wars: Battlefront 2』のオンラインサービス継続を独自に発表し、5月31日以降も同作のマルチプレイヤーがGameRanger上でプレイできることを明らかにしていました。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-12-25 8:34:46
    なるほど。時代遅れのユーザーは切り捨てってことかw
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-08-16 3:55:18
    GameRangerさんが、2142に対応してくれたぁぁぁ!
    レンジャーさん、ありがとうっ!!!
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-26 11:50:13
    つながらない2142ってただのゴミデータ。
    オフラインモードさえもダメっていうのは何とかしてもらいたいものだ。
    2 Good
    返信
  • ドーモ 2014-07-21 15:19:49
    BF2のオンラインが繋がらなくなって慌ててここ見たんだけどBF2はもう2度とプレイ出来ないって事だよね?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-17 15:18:11
    「Battlefield 2142」
    つながらなくなった。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-11 16:16:24
    でも今日BF1942遊んだぜよ?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-13 14:10:12
    >>12
    来るか、ノルマンディー
    是非とも標準128人~最高256人対戦実装で
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-13 14:04:24
    1942と2だけは永久に不滅だとばかり思ってました
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-12 12:47:38
    とりあえず、BF2の後継ソフト出してね^^
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-12 6:25:40
    ついこないだまで「別サービスに移行してサービス継続する」
    とか言ってたくせにもう諦めたのか。EAはいっつもこれだなw
    16 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. PlayStation30周年記念で「記憶を消してもう一度やりたいゲーム」エピソード原作のYOASOBIコラボ楽曲「PLAYERS」を使用したCMが公開―兎田ぺこらも声優で出演

    PlayStation30周年記念で「記憶を消してもう一度やりたいゲーム」エピソード原作のYOASOBIコラボ楽曲「PLAYERS」を使用したCMが公開―兎田ぺこらも声優で出演

  2. 『リトルウィッチノベタ』と同じ世界背景を持つ新作『フレイムウィッチフラン』発表―魔女の新たな章が幕開け

    『リトルウィッチノベタ』と同じ世界背景を持つ新作『フレイムウィッチフラン』発表―魔女の新たな章が幕開け

  3. Valveが「ROG Ally」向けにSteamOSサポートへ―ライバル機にも提供でSteam Deckと共にOS拡大狙う?

    Valveが「ROG Ally」向けにSteamOSサポートへ―ライバル機にも提供でSteam Deckと共にOS拡大狙う?

  4. ダンジョンRPG『エルミナージュ』家庭用シリーズ第1弾は『エルミナージュ オリジナル』に決定!発売時期は2025年夏、ゲーム画面や詳細は3月下旬に公開へ

  5. デカいお尻と胸と斧を白雪姫が振り回すローグライトACT『Swords & Slippers』開発中―画面いっぱい迫力あるティザーも公開

  6. ゲーム「Ghost of Tsushima: Legends/冥人奇譚」アニメ化!虚淵玄がシリーズ構成、神風動画が制作

  7. 「もうアリスの話はしないでほしい」新作開発頓挫で傷心のアメリカン・マギーが声明―ファン活動はOKとも

  8. 「おじさん」ももちろん出てくる!二宮和也主演、映画『8番出口』の特報映像が登場、公開日は8月29日

  9. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

  10. 『サイバーパンク2077』続編「Orion」は引き続き一人称視点に?ゲームの方向性が見える求人公開

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム