【DCE 2014】OculusによるVR綱渡りを体験!仮想空間なのに、恐怖感で足が竦む | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【DCE 2014】OculusによるVR綱渡りを体験!仮想空間なのに、恐怖感で足が竦む

10月23日から26日まで、東京・日本科学未来館にて「DIGITAL CONTENT EXPO」が開催されています。

ゲーム機 技術
10月23日から26日まで、東京・日本科学未来館にて「DIGITAL CONTENT EXPO」が開催されています。

「DIGITAL CONTENT EXPO」は、コンテンツ技術をテーマとした国際イベント。特に今年は、「Oculus Rift」や「Kinect」を使った作品が多く出展されていました。この記事では、大阪大学の「渡る世間は綱渡り」をお届けします。



「渡る世間は綱渡り」は、「Oculus Rift」を使ったデモです。面白いのは、ベルトコンベアの様に動き、そして揺れる床が設置される点。この床とVRによって不安定な綱の上を歩く感覚を実際に体験することができます。正直な所、体験する前は「いくらVRでも床の幅は以外と広いし楽勝だろ。」と思っていました。が、床に乗る最初の一歩が出来ません。ちゃんと恐怖感があるんです。





「VRに感覚的な要素が加わると、こうもリアリティが増すのか…」などと思いながら数秒後、なんとか一歩を踏み出すも、まったくバランスが取れずグラグラする始末。結局スタッフに支えられながら進むという残念な絵になってしまいました。





記事提供元: インサイド
《インサイド》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-10-27 17:48:22
    >>5
    ん?これディスプレイだぞ?グラフィック計算してるわけじゃねーぞ?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-24 3:23:47
    >>5
    それが出来たらついに次世代のゲーム体験が生まれるな。まあ体感ものってコアゲーマーの好みの操作感覚ではないだろうがwゲームに興味ない人でもやってみたくなりそう。カメラや体使った操作で本当に思いのままに反応してくれれば、コアなゲームも作っていけるのかな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-23 17:43:01
    あと数年で映像が今のゲーム並みになるんだろうなぁ
    GTA5並みの街を飛行機で飛んでみたいわぁ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-23 17:35:14
    こういう人間の感覚を弄ぶアトラクションいいよね
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-23 16:34:50
    これ面白そうだー、こういう手軽なアトラクションみたいのがゲーセンとかに置かれればいいのに。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-23 13:50:56
    性産業と戦争は文化と技術の発展に
    不可欠なんやで
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-10-23 13:24:33
    ええやんか
    もう女の子女の子はいいわ
    女の子に~してもらう、女の子と~する
    そんなんばっかでうんざりだった
    2 Good
    返信

ゲーム機 アクセスランキング

  1. NVIDIA最新ドライバに早速Hotfixが登場。大量の修正含んだはずが不具合報告は続く

    NVIDIA最新ドライバに早速Hotfixが登場。大量の修正含んだはずが不具合報告は続く

  2. 数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

    数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

  3. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

    PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  4. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  5. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

  6. 「Steam Deck」にアンチチートサービス「Easy Anti-Cheat」を簡単に利用できるようアップデート

  7. 「PlayStation VR2」を200ドル値下げしたら1日で7か月間の売り上げを上回った!?

  8. 初めてゲーミングモニターが届いたので機能を確かめてみた!―BenQ「EL2870U」

  9. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  10. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム